創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: wPib6lFK2022/07/25

装丁と事務ページについて 本文の最終ページに口絵を挿入する...

装丁と事務ページについて

本文の最終ページに口絵を挿入することになり、奥付をどこに入れるか悩んでいます。二次漫画・シリアスな内容です。
本文より前に注意書きが1Pあり、漫画本文は偶数Pから始まり、これは変更できません。
4つ案があり、


遊び紙(トレぺ系の透けるもの)
1P:本文タイトルのみを印刷したページ(遊び紙から透けるので…)
2P:奥付
3P:注意書き
4P:本文


遊び紙なし
1P:遊び紙代わりの本文タイトルのみを印刷したページ
2P:奥付
3P:注意書き
4P:本文


遊び紙(透けないもの・なくてもいい)
1P:奥付・注意書き
2P:本文


遊び紙(透けないもの・なくてもいい)
1P:注意書き
2P:本文
口絵の裏に奥付を印刷

④が一番収まりがいいのですが、口絵が両面になるので印刷代…となり悩んでいます。
①、②は本文始まるまで多すぎない?となり、③は詰め込みすぎ感があります。遊び紙のトレぺには特にこだわりがないので変更しても最悪なしでもいいな…と思っています。
作る側、読む側どちらの意見でも構わないので、教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7PXd6NYH 2022/07/25

たまに最後のページの本文の余白(内枠からタチキリまでのところ)に奥付け書いてるの見るよ。

ID: 7PXd6NYH 2022/07/25

書き忘れましたが個人的には3推しです。

ID: トピ主 2022/07/25

コメントありがとうございます。
説明が不足していて申し訳ないんですが、本文の最終ページが口絵になる感じです。(デカいカラーの1コマで終わると思ってください)
そのため前にねじ込むか、口絵の裏に入れるかしか選択肢がない感じです。

ID: 3tBnsU6m 2022/07/25

③が収まりがいいと思います。2P目を奥付・注意書き・タイトルにしてもいいですし。
④だと印刷代が~と仰っているのであまり現実的ではないかもですが、表3に奥付を印刷するのもありかと思います。
ちゃんと調べておらず印刷所と部数によっては両面口絵より若干安くなるかも?と思っただけなので高かったらすみません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...