創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QeKsCS9W2022/07/30

二次創作のパロディが苦手な方に質問です。 万が一、公式が自ら...

二次創作のパロディが苦手な方に質問です。
万が一、公式が自らパロディをしてきたら、以下のうちどの行動を取りますか?
ここで質問しているのは、原作世界とは違う、パラレルワールドで展開するパロディです。(ファンタジー系の原作における、現代学パロなど)
原作の世界観・時間軸がそのまま維持されているスピンオフは含みません。

①パロディ自体が苦手なので、ジャンルから離れる
②パロが苦手でもジャンルは継続する。だが、公式のパロディには一切触れない
③公式のパロディは公式パロ軸として割り切るが、創作は出来ない
④公式パロ軸として考えるし、パロディが苦手でも例外的に創作する

最近公式のパロディを目にすることが増えてきたので、気になって質問しました。
トピ主は④です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hi5YIHmB 2022/07/30

④です
二次創作のパロが苦手なだけで、公式発なら大好物ですしそれを元にした二次も好きです

ID: BmCHOr48 2022/07/30

③ですかね……
公式が出してるならまあいっか、って感じです。
特に自分からh触れにいきません。全然違う世界観だとそっちに魅力を感じないので。

ID: Ge1W8iBo 2022/07/30

私は②ですね。
本編だけを追いかけます。公式パロ、推しの扱いがちょっと酷いので読むのが辛いんですよ。

ID: gfPh9oOv 2022/07/30

④です
二次創作のパロが好きではないだけで、公式が出してるならあまり抵抗ないです
ただ、原作者ではない作家が描いているスピンオフで原作の雰囲気やキャラが自分のイメージから乖離している場合は②になります

ID: 2w4itGbC 2022/07/30

②です
本編にしか興味がないので完全無視です

ID: eUpDl0BO 2022/07/30

自ジャンル正に公式がパロしてますが④です。
パロが全部無理っていうより、二次創作パロだとキャラ崩壊やそのキャラである必要性を感じないもの、自分の書きたいものを書く為にキャラを利用してると感じるものが多いから無理なんだと思う。
キャラらしさきちんと残ってる現パロとかは二次創作でも拒否反応出ない。
公式でも自分の許容範囲超えたら②になりそうだな。

ID: FsiptkV6 2022/07/30


本編から著しく逸脱してるパロは完全無視して創作してます。本編と関係ないのであればそっちがなくても問題ないので。
ただ、パロも含めて創作する人が圧倒的に多いのでかなり浮いてました…。

ID: qRFBpzK4 2022/08/01

④です
パロディが苦手なのは「原作設定が生かされていないパロディはほぼ一次創作では?」と思ってしまうからなので
公式パロディ=公式の設定がある 場合は、パロディでも気になりません。

ID: SgUEl6GM 2022/08/01

④です
まさしく現ジャンルがそのパロ軸をやってて戸惑いつつも受け入れました
ただ推しがパロ軸だからといってキャラ設定を改悪されてたら離れるかもしれない……

ID: Kqg14DX0 2022/08/01


公式パロなら人のも読むし自分でも書く
公式だから苦手もなにもない

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...