私が反応したツイートに対して後追いのようにいいねRTリプする相互...
私が反応したツイートに対して後追いのようにいいねRTリプする相互、どういう意図なのでしょう…
最近上記の行動が多く、ん?と思ってきまして、なんとなく過去自分が反応した遡って見返してみたら私がRTやリプしたツイートほとんどについて、しばらく後に真似るようにRTリプしていました。
最初は嗜好が似てるとか、たまたまだと思うようにしてたのですが、普段その相互から話しかけないような人(私は仲がいい)リプしていたので、これは…とちょっと怖くなってしまいました。
ちなみに私自身の投稿に関してはほとんど反応がありません。今までこちらに反応がないことに対して特に気にしてなかったのですが、この行動に気づいてからそっちも気になるようになってしまいました。
これもある種のstkなのか?と感じています…
どういう心境でこういった行動をするのか、考えすぎだよー、とか自意識過剰だよー、といったことも含めアドバイスをお願いいたします。
みんなのコメント
普通によく居ます。というか、二次創作ではお会いしたことないけど、リア友によく居ます……。この人のRTばかり追ってるとか、全く気にしてないんですよね。全く。そしてTwitterでは絡んでこない。いいね爆とかもしてきて、正直戸惑いますがそういう使い方なんだろうなと思います。ちなみにリア友はみんなクラスでハブられ系テンション高め腐女子です。
別にトピ主の真似してるとかじゃなくて、トピ主がいいねやリツイートすると相互のTLに載るからその相互も あーこの絵いいなーと思っていいねリツイートしてるだけじゃないの?
って思って読んでたけど
>>普段その相互から話しかけないような人(私は仲がいい)リプしていた
っていうの見てエッてなった
その相互、人がいいねやリツイートしたものをチェックしてそこから自分の好みの絵師とか探してるんじゃないかな
どの道なんかヤダ。しかもトピ主の作品には反応なしなのも感じ悪いね
ROMもやってるので分かるんですけど、いいねしてる作品がめちゃくちゃ自分と好みが合う!って場合はその人のいいねを逐一チェックしたりします
これで作品も作家も自分で探す手間が省けるんです
トピ主と仲良いフォロワーが話してるのを見て大体の人柄もわかるし、それで自分も仲良くなりたいと思ったのかも
こういうのって一回気付いちゃうと、確たる証拠がなくてもやたら気になっちゃいますよね。
お相手がROMなら上のコメにある通り何も考えてない可能性が高いような気がしますが、
創作者なら、トピ主に嫉妬してるから自分からは反応はしたくないけど、あわよくばトピ主の方から「好みが似てるかも」「この人と仲良くなりたいかも」と思ってくれないかと期待してる(そうなれば自尊心が満たされるから)とかですかね…?
相手は正しいTwitterの使い方してるだけにしか見えないです。
TLで流れて来たものを気に入ればいいねして、話しかけたければ誰にでも話せばいいと思うし
トピ主が投稿したものに反応する義務も無いし
相手はそれほどトピ主を重要視して無くて、自分の好きなように
SNSを使ってるだけじゃないですかね?
これだよね。
相互であることにトピ主が重きを置きすぎなんよ。
好きな物だけ反応して話したい人には話しかけて…がストーカー怖い…ってなるならトピ主のがSNS向いてないだけかと。
トピ主です。
皆さま、ご意見ありがとうございます。
なんだか気持ち悪いな、と思いつつもそれがその人のTwitterの使い方、と言う意見にな、なるほど……と思いました。
仮に彼女が自分を真似ていたとしても、私に実害があるわけではないのでこの人はそういう人なんだ…で放置でいいですよね。
また不審な動きを見せた時に改めて考えようと思います。