創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZNwQuitc2022/08/01

疑似小口染めの本って読みにくかったりしますか? R18の二次小...

疑似小口染めの本って読みにくかったりしますか?
R18の二次小説本(短編集)を、表紙フルカラー、本文スミ一色、用紙はキンマリ、100ページ前後の予定で出そうと思っています。全ページに3ミリの黒枠がつくような形になります。
自分用に作った時は「エロい!ドキドキする!」と盛り上がったのですが、「飾りふちが着いていると読みにくい」というご意見を目にして、もしかして疑似小口染めも読みづらい一因になるかな…と心配になりました。ほのぼのというより緊迫感のあるエロスwなので、雰囲気に合ってはいると思います。
私の手元には疑似小口染めの本がなくて、ほかとの比較ができません。
お手元に疑似小口染めの本をお持ちの方、読みやすさをぜひ教えてください!また、もっとこうするといいよ、などの案もあれば教えてください。(本物の小口染めは予算の関係で無理そうです…。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6ZLOz5tf 2022/08/01

読みにくい、とまではいかないのですが、本文の他に何か周囲についていると(飾り罫や枠など)
気が散ると感じてしまう方なので無いほうがいいです。
黒フチ、ということですが個人的にはないほうが好きです。R18小説は没入感がほしいのでできれば無いほうが……
また疑似小口染めは枠のせいで視界に入るサイズが小さく感じてしまうので、
版組が通常のものとおなじだと場合によっては狭く感じます。
(あと黒枠だとお葬式感……?って思っちゃいそう、他の色ならまた印象変わりそうですが)
でもこれは装丁と同じくトピ主さんの好みなので、最終的には好みで作っちゃっていいと思います。

ID: zwCltduD 2022/08/01

自力小口染を作成したことが有ります。
その時は天地はそのままで、小口のみ行いました。
A5サイズで作成し、小口の余白をかなり広くしたので、そこまで気にはならないと言う意見を貰いました。

上記にもコメントがあるように気になる人は気になると思うので、天地までつけてしまうと読むときに気が散るかもしれません。
また、小口だけでも文庫サイズだと小口やノドの余白をとると一ページあたりの本文字数が減るかと思いますので、そちらでも気にされる方は気にするかなと思います。

ID: 67HiI1Vf 2022/08/01

漫画本ですが黒の擬似小口染めしたことあります
A5本にB6サイズで本文を描き、塗り足し込みで5〜6mm程度の黒縁をつけました
自分の作品なので客観的に見れていないかも知れませんが読みにくさは特に感じなかったですし、発行後も一応クレームはありませんでした
暗い話だったので雰囲気に合っていて良かったと概ね好評で、自分でも気に入ってます
フチを足す分少し余白を多めに取れば読みにくさはそんなに感じないのでは?思います
漫画と小説じゃ違うかもしれませんが、参考になれば

ID: HvaC1L5i 2022/08/01

第一印象い、いらねえ…邪魔…だけど、
素人が作ってる時点で普通の本より読みにくいから、自分の直感のこれがいいに従った方がいいですよ
自分の好き勝手できるのが同人誌のいいところなので…
閃いたならやっちゃえばいいと思います
気にするならサンプルの時点で仕様分かりやすくして、神経質なうるさい人弾いたらいいと思う

ID: Po1jczK2 2022/08/01

それがあるだけで邪魔!とか買わないとは思わないけど、正直読みにくさはある
直接言うことは絶対しないけどね 同人誌なんだから作者の好きにするもんだし
特に黒は圧迫感ある…
ピンクとかグリーン系の疑似小口小説本持ってるけどそっちはそこまで圧迫感なかった

ID: mvj8XMTk 2022/08/01

ここ見ると少数派みたいで驚いてるけど枠とか別に気にならない。
シリアスな内容なのに風船やドーナツとかのポップな枠がついてたらさすがに読みにくさを感じると思うけど。

ID: t3pjb6xL 2022/08/01

嫌いじゃない。読み始めは視線が取られるけど読んでるうちに慣れます
ただ黒はちょっと慣れるのに時間がかかりそう
むしろ本物の同人印刷の小口染めのほうが苦手かも。手に色が移るので(洗えば落ちるけど)

ID: 9eLbdQ1S 2022/08/01

「疑似小口染め、読みにくいか?」
>個人的には読みにくいですし、よっぽど好きな方の本で無い限り買うのをやめます。
疑似小口染めした際に、普段と同じ余白の場合は黒枠と文字の印刷範囲が近づいて圧迫感があるし
逆に普段より余白をとったり字間・行間を変えると詰まりすぎて気になります。

ですが、自分も小説同人誌を作る側の人間なので
本文の装飾(飾り枠、フォント替え、色刷り、用紙替え)はすべて作り手の自己満足と思います。
自分がどうしてもやりたいならやればいいけど、どれも読みやすさを損なうことはあっても助長することはない。
という認識です。

なので、基本的に「やりたければ気にせずや...続きを見る

ID: j073t1sJ 2022/08/01

自分でも作ったし人のも読んだけど、ただの3〜5mmくらいの黒縁なら気にならない
変に凝った装飾のついてる枠だと気が散る…レースとか

ID: 5baNcHvY 2022/08/01

グラデーションだと疲れちゃう
見た目はかわいいし、パッと開いた瞬間すごー!ってワクワクするけど読んでると若干イライラする笑

でも私だけかもしれないからお気になさらず…

ID: トピ主 2022/08/03

トピ主です。
小口染めも飾り枠も、邪魔になる派・ならない派、どちらのご意見も参考になりました。幸い締切まではまだ期日がありますので、もう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...