創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KzepurvW2022/08/01

絵が上手い人、RT後感想とかで「絵が上手い」って言われるのは不快...

絵が上手い人、RT後感想とかで「絵が上手い」って言われるのは不快ですか?
そのままなんですけど、絵馬の推しカプの絵とかまわってきたときに絵がうますぎて「絵が上手い……………!!!」って感動しながらしみじみ言っちゃうことが多いんですが、もしかしてこれは「他に言うことないのか」って思われたりしてウザがられてるのかなと思いまして…。
「●●で萌える〜!絵が上手い!」って、絵が上手い以外のことも言おうとがんばってるんですが、絵がうますぎて語彙が吹っ飛びがちで「絵が…絵が上手い…素晴らしい…」みたいになってしまう…。
わたしは絵が上手いって言われたらそれだけでも嬉しいんですが、神絵師とまでは呼べない部類なので、本当にまじで絵が上手い神絵師だったら当然すぎて嬉しくないのかな?神絵師さんどうですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0BGO6IM8 2022/08/01

不快とまではいかないけど毎回同じだとたしかに他に言うことないんか…ってなるかも
絵描きって結構オリジナリティを誉められたがりなところがあるので、
例えば色使いが綺麗とか目の描き方が好みすぎる…!!とか推しの○○なとこが際立ってて好きすぎる〜!みたいに付け足すといいんじゃないかと思いました

ID: トピ主 2022/08/01

う〜〜ん確かに、毎回こいつ「絵が上手い」しか言わんな…となったら悲しいかも…
ディテールに触れられるよう語彙を鍛えます…!

ID: pyzZ59Ra 2022/08/01

語彙力ふっとび系の感想なら個人的には「絵が上手い」よりも「いい」や「好き」とかの方が嬉しいですね
絵の上手い下手に言及されると困ってしまうというか…
「絵が上手い」は結果的に絵の優劣をつけることに繋がってるので気になります
「絵が上手い」「絵が普通」「絵が下手」という連鎖があるというか…なので上手下手で表現されるより別の表現が嬉しいです
私はそんな感じですね

ID: トピ主 2022/08/01

絶対に下手なんて言わないですが、それでもやっぱり意識しちゃいますかね?🥺
なんかこう、RTした時点で好きだからRTしてんだろうなって思われるだろうから、「好き〜!」だけより「絵が上手い〜!」のほうがマシかな?と思ってました…
やっぱり語彙鍛えます…!

ID: qKaV1BX3 2022/08/01

神絵師は日々さまざまな感想を受け取ってるので何も思わないよ。RT後感想とかは見てない確率の方が高いしあとよほど有名な絵描きとか好きな作家じゃない限りわざわざ認知してないよ。心にグッと来た感想だけをスクショして大事に保存してる。「絵が上手い」は時々ある感想だし私は嬉しいよ。

ID: トピ主 2022/08/01

見てないのかな!?神絵師って言っても、フォロワーが何万もいる大ジャンルの神…とかじゃなくて、自カプの神絵師というか…
時々はある感想なんですね!少なくとも悪いようにはとられていなさそうでホッとしました

ID: gkxZyRFQ 2022/08/01

嬉しいけど、大抵の絵が上手い人は描かない人より絵が上手い自覚はある(だから大手になってるし)から言われてもうん。って感じ
だったら好きとか言った方が喜ばれると思うよ

ID: トピ主 2022/08/01

やっぱ「うん」ってなりますか〜!
RTしてる時点で「好きだからRTしてんだろ」感があるかなと思って、ただの「好き〜!」とか「良〜!」は言わないようにしてたんですが、ちょっとそっちのバリエーションも増やしてみようかなと思いました…!

ID: yVohGq0K 2022/08/01

絵が上手い、嬉しい
言われ慣れてるけどいくら言われても嬉しい

ID: トピ主 2022/08/01

言われ慣れてるのすげ〜!
いや〜ほんと絵が上手いと「絵が上手い…すごい…天才…」って崩れ落ちちゃうんですよね…

ID: EgGml0zX 2022/08/01

嬉しいからどんどん言ってほしい

ID: トピ主 2022/08/01

バンバン言ってたけど、もう少し具体的に言えるようがんばるぞ〜!

ID: 0BmzR4XS 2022/08/01

上手いには「自分にはこう描けない」ってニュアンスが含まれてる気がするし普通に嬉しい。
自分が他人の絵にそう思う時は技術以外の部分も「上手い」に含んでるし、勝手にそういう受け取り方して素直に喜ぶ。

ID: トピ主 2022/08/01

そうそう、それプラス「私もこうなりてぇ〜!尊敬してます!」みたいなのも含まれる…(自分も絵師なのもありますが)でもそこまで言っちゃうとさすがに重いかな…と思って「絵が上手い〜!」に縮めてます…
喜んでくれてる人もいて良かった…🥺

ID: 0Z2pmDeF 2022/08/01

プラスのことだし毎回同じでも嬉しいかも!
感想ありがたいからもっと褒めて〜!ってなります。

ID: トピ主 2022/08/02

そう思ってくれてたらありがたい〜!褒めるよ褒めるよ〜!

ID: gM3fnYE5 2022/08/01

神絵師ではないけど技術高めるのに努力してそうな人なら上手いって言われたら嬉しいだろうし、
逆に絵の技巧にもはやコンプレックスやを感じてそうだったり、本人が上手い!とかあんまり言わないタイプなら言わない方が無難かも。
本人の普段のツイートを見てよく言ってる褒め言葉系列だとまず嫌がられることはないんじゃないかな?
または、センスが良い!ハイセンスとかの言い方をすると喜ぶ人多い気がする。

ID: トピ主 2022/08/02

美人でも顔に独自のコンプレックスがあったりするから顔は褒めないほうがいい…みたいなやつですかね
あんまり絵に関して「上手くなった」とか「わたしは下手だ…」とか言ってる人をそもそもあまり見ないのでなかなか判別が難しく…褒めるのも大変だ!😂
pixivだけかもしれませんが、ハイセンスってなんかこう独特の色彩使いとか(特にビビッドカラー)一風変わったデザインとかに使われがちな褒め言葉かなと思ってあんまり使ってきませんでした…

ID: X2yA94L7 2022/08/01

絵が上手いのは自分でわかってるからわざわざ言わなくていいよ
好きだ!だけでいいよ

ID: トピ主 2022/08/02

絵が上手いの、ほんとにすごいと思ってるんですよ…!
もちろん好きです!

ID: 4zEHp5Xh 2022/08/01

嬉しいよ!!!言ってくれ!!!
最近は感想くださる方も何だかめちゃくちゃ気を遣ってくれてるのを感じる。長〜い文章でここがこうでよかったと綴ってくれて、シンプルに「絵が上手い」と言われることがないかも。普通に嬉しいよ。
褒められたら何でも嬉しい、糧にする。

ID: トピ主 2022/08/02

私が褒めている人がもしもコメ主さんのような方だったら嬉しい…!
長〜い感想も書けるように語彙磨いておきます!

ID: 3DqlJYy1 2022/08/01

「上手い」だといや全然描けてないとこあるし心から喜べないし目に見える優劣つけられて嫌だな〜思うから「好き」とかの方が嬉しい。

ID: トピ主 2022/08/02

相対評価じゃなくて絶対的評価での「絵が上手い〜!」なんですが、そうか、なるほど…
できれば心から喜んで欲しい…

ID: rZGQy9zu 2022/08/01

そもそも感想は見た人のものだから好きにすればいいと思う
直接言うんじゃなければ尚更

ID: トピ主 2022/08/02

ま〜それはそうなんですが、できれば喜んでいただきたいというか、少なくとも不快には思われたくないじゃないですか…!

ID: NGZJrIwO 2022/08/01

上手いも嬉しいけど、好きの方が嬉しい

ID: トピ主 2022/08/02

RTやフォローしてる時点で好きなのは当然と思われてるかな〜と思ってました
好き、ももっと伝えます!

ID: MsR5tdZ9 2022/08/01

好きも上手いもよく言って頂くけど、私は上手いのが嬉しい。ずっと努力してきたことだから褒められるの嬉しいです。
一緒にフェチやテーマが伝わってそうなコメントがついてるとより嬉しいです(○○の描写がいいとか○○が色っぽいとかそういうの)

ID: トピ主 2022/08/02

いや〜ほんとそれですよ!絵が上手い、たくさん努力されてきたんだろうな、素晴らしいな、そんなあなたが推しカプ描いてくれて嬉しいな、尊敬するな〜!みたいな気持ちです。ここまで言ったら重すぎてキモいだろうなと思ってますが😂
一緒に他のコメももっとつけられるようがんばります!

ID: L8ElDQ7A 2022/08/01

うまいと言われるのも嬉しいのは嬉しいですが、○○さんの絵好きです!とかの方がグッと来ます
人と比べてうまいへたで喜ぶために絵を描いている訳では無いので…
特に自分が拘っている部分や力を入れた見てもらいたい部分を好きと言われるのがいちばんうれしいです

ID: トピ主 2022/08/02

人と比べて上手いと言ってたつもりはないんですが、なるほどそうか〜…逆に「●●さんの絵好きです!」って名指しの方が、別の人が「じゃあ私の絵は好きじゃないんか!?」って思っちゃうかな?と心配してました

ID: 9ukN3cix 2022/08/02

絵が上手い!は良くいただく言葉だけど、
つい反射的に制作中の苦しみを思い出して
「上手くないよ、まだまだだよ…」と考えちゃうから
素直に喜べるのは本人の言葉で書かれたものかなあ

ID: トピ主 2022/08/02

け、謙虚〜!
でもそうですよね、まだまだだよって思っている謙虚な神絵師には負担になってしまうかもですよね…

ID: 7kafOsCo 2022/08/02

絵が上手い以上の褒め言葉なんてあるの?めちゃくちゃ嬉しいけど

ID: トピ主 2022/08/02

もし私の感想がコメ主さん行きだったら嬉しいな〜
特に同じ絵師から言われると私はめちゃくちゃ嬉しいです
絵師さんをも唸らせた!やったー!みたいな

ID: zFLR7SAW 2022/08/02

嬉しいですよ!
RT後の感想なら尚更、本心で言ってくれた気がして自信つきます

ID: トピ主 2022/08/02

もちろん本心ですよー!
たしかにRT後のエアリプ感想って、本人に直接言うわけじゃないから尚更本心な気がします

ID: ClWof2sz 2022/08/02

二次創作だったら絵の「内容」に共感してもらったほうが嬉しいので「好き」とか「いい」のほうが嬉しいな
贅沢かもしれないけど技巧をひけらかしたいわけじゃないし、自分ではまだまだと感じるので
言われても「そっかあ」という気持ちにしかなれない

ID: トピ主 2022/08/02

謙虚な神絵師だ…!そっかあ、そっかあか…
内容をもっと褒められるよう語彙力鍛えておきますね
内容に共感、たしかに二次創作なら「わかる〜!」って感想めちゃくちゃ嬉しい

ID: Ar80SKnV 2022/08/02

「絵が上手い」も褒めてくれてありがと〜〜ってなるけど「絵が好き」の方がより個人的な意見っぽくて自分は嬉しい
「絵が上手いか下手か」は、見て分かるし他人と評価が一致しやすいけど、「好きか嫌いか」ってその人なりの価値観が出るから「個人」として気に入ってくれたんだな〜って思えてより嬉しい

ID: トピ主 2022/08/02

あ〜確かに、絵が上手いからといって好きとは限りませんものね…いまやっと気づいた(遅い)
好き、の方面でもっと伝えられるよう頑張ります!

ID: X1urZqjt 2022/08/02

めっっっっちゃ嬉しい!努力が報われた気がする。

ID: トピ主 2022/08/02

私ももし言われる側だったらそうなんですよね!
その上で、もっとがんばろう!ってなります

ID: KZ1iqFl5 2022/08/02

絵が上手いって言ってもらえるの大好き!
絵が好きも嬉しいけど、絵が上手いは自分の努力や技術を褒めてもらえた気がして嬉しい

ID: トピ主 2022/08/02

努力や技術、本当に素晴らしいな〜尊敬するな〜!って思います。語彙吹っ飛んでますが…🤣少しでもそう伝わってたら嬉しいです!

ID: 78cxTX1w 2022/08/02

私もめっちゃ嬉しいよ!
好きより上手いの方が嬉しい!

ID: トピ主 2022/08/02

良かった〜
もちろん好きな上で「上手い〜!」って感動してるんですが、好意が伝わってたらこちらも嬉しいです…🥺

ID: bvcfiJsu 2022/08/02

ひねくれてるのは自覚してるが
上手い!だと審査員かなにか?と思うんで
センスが好きとか愛を感じる〜〜!!とかのが嬉しい

ID: トピ主 2022/08/02

あ〜、なるほど、なんかジャッジされてるように感じる可能性もあるんですね…これは悩ましいぞ…

ID: idHtP97k 2022/08/02

「想像していたより絵が上手く描けててビックリした」みたいなニュアンスの「絵が上手い」って反応をもらった時は「下に見られてたのかな」と感じて不快でしたね。

ID: トピ主 2022/08/02

それは失礼すぎない!?
純粋に絵の上手さに感動して、すげ〜…素晴らしい〜…ってなってたんですが、伝わってたらいいな…

ID: SHEt2vZy 2022/08/02

実際に言われたことあるけど嬉しかったよ、

ID: トピ主 2022/08/02

良かった〜
そう思ってくれてたらいいなぁ…🥺

ID: K3Fexa0W 2022/08/03

自分は絵が上手いと結構言われてる方だと思いますが、素直に嬉しいです。
もちろん自分の今の絵に満足してるわけではなく、まだまだ足りないところも多いですけど、より上手くなりたいと考えているからこそ、報われた気がして嬉しい。

でも結局これって、自分が「絵が上手い」という感想をどういう時に使うかによって受け取り方が変わるんじゃないかなと思います。
私は、描かれたイラストの色やタッチや雰囲気、その人固有のこだわり、解剖の正確さ(あえてのデフォルメなども含め)全てひっくるめて素晴らしい作品だと思った時に「絵が上手い」という表現を使うので…。

ID: Pt2Kdy7O 2022/08/03

言われたら正直嬉しい。
でも絵にしろ小説にしろ、上手い下手に言及するのってタブーな気がしている。
「上手い」は褒め言葉だけど、口に出すことで暗に「下手な人もいる」と認めてしまっているような...。
実際そうなんだし、考えすぎかもしれないけど。

ID: JH0kQL54 2022/08/03

むしろなんで喜べないの?
明らかに嫌味っぽかったり他の人と直接比べちゃったりしてるなら別だけど、そうじゃないなら審査員がどうだのゲスパーせずに素直に受け取りなよ…
こんなんだからROMに感想書くのめんどくさいって思われるんだわ

ID: NoVF2ZUW 2022/08/04

二次創作の場合はキャラの良さを共有したいわけですから「このキャラ好き!」みたいのが一番うれしいですね。
一次創作者がエゴサの過程で見てくれることも珍しくないのでコンテンツ自体の盛り上がりが手応えとして伝わるようなリアクションをしてくれるとハグしたくなります。
逆に二次創作のそういった性質上、絵そのものに関する感想・・・「上手いですね!」→「ありがとう!」は気まず過ぎてやりにくいってことを分かっていただきたい。
私たちは決してコンテンツを私物化して技巧をアピールしたいわけでは無く、
とにかく公式を盛り上げて推しキャラを人気投票とかで勝たせて供給を増やすってことに時間と労力をかけているので...続きを見る

ID: He5c0SnI 2022/08/04

意味合いはおいといて、そもそも「上手い」って言葉自体がちょっと乱暴な気がする
「スキルが高い」みたいな言い方のほうがいいんじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

部数アンケで回答したのに買えず、作者が「アンケを参考にしたので再版しません」と言ったらどう思いますか? また...

企業イラストレーターやシナリオライターなどクリエイティブ業界で働いてる方、クリエイター向けのエージェントサービスっ...

どうしても『一言物申す』トピ《270》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画で商業やってる方に質問です。年齢とか戸籍?個人情報ってどこまで教えるものでしょうか 住所氏名年齢電話番号など...

先日新刊カードを譲渡したのですがもやもやしています…… 譲渡した方とは相互ではありますがほとんど絡みがありま...

1度やらかしてしまった界隈に居続けるのってどう思いますか? 私は絵描きなので、3年前に発行されたアンソロジーで友...

推しの鼻くそについての印象を聞きたいです。 例→汚いから嫌、推しには鼻くそなんてない、スカよりは受け入れられる等...

my神が変なやつからの誹謗中傷で筆を折ってしまった…。 普段は一切ネガツイせず元気いっぱい神絵量産しながらお...

PCを買い替えたいのでスペックの相談をしたいです これからいろいろなことも始めたいので、詳しい方でなくても「この...

イベントの出方を教えてくれるサイトありませんか?調べたのですが少し難しかったのでブログのような教え方だとわかりやすいです