創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: k1UN59xl2022/08/03

ピク○クの書き込みボードについて質問です。 近々自ジャンルでW...

ピク○クの書き込みボードについて質問です。
近々自ジャンルでWEBオンリーが開催されるのですが、その時好きな作家さんへコメントを残したいと思っています。(フォロー片思い)
せっかくなら喜んでいただきたいと思っているのですが、雰囲気をつかめず見当違いなことを書き込みそうで怖いです。
DMもリプも送るタイミングを逃しているのでこの機会を逃したら一生声をかけられない気がします。なので頑張って作品を好きな気持ちをお伝えしたいです。
どんなことを書いたら喜ばれるのでしょうか?
これは書かないほうが良い、嬉しくないなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dhxUlJgH 2022/08/03

これは人によるとしか言いようが無いです。
私が嬉しく思った感想の言葉でも、「良識を疑う」レベルで叩かれているのを実際に見たことあるので。
ただ、多くの場合創作者は、感想を書く労力が多大なことも、送るのに勇気がいることも知っていますから、内容の如何に関わらず、感想書いて送ってくれた「気持ち」に感謝し、敬意を示します。
が、一部そうでは無い人もいるのは事実です。
感想を送りたい相手が普段SNSで感想に返信をしてるなら、それを確認して傾向を把握するのも手です。
また、「返信不要」の旨を伝えるのも良いです。返信の有無や返信内容でヤキモキするのを防げます。

なお、一般的に作者が困る感想は...続きを見る

ID: xcou3C6E 2022/08/03

>「カプで1番」とか、「他の作品が霞む程素晴らしい」とか。
書き込みボードは他の人から見られないからこれ系は大丈夫なんじゃないかと思うけどどうなんだろう?
一番好きは結構言っちゃうし自分が言われると嬉しい

ID: L8vs4e6m 2022/08/03

どんなものでも嬉しいとは思いますが、
・長すぎず短すぎない
・普段から好き(好きすぎて今まで感想送れなかったとかは書かなくていい)
・直近の作品か今回のイベント用の作品の良かった点や好きな台詞、シーンを具体的に
くらいが喜ばれるんじゃないですかね。
他との比較と、読み手の細かすぎる解釈(違ってたら困るので)は避けた方がいいかと思います。
でも人によると思うので、あまり気にせず書いても大丈夫だとは思います。

ID: lHPUSR6I 2022/08/03

はじめてオンイベに参加した時、思った以上にボードに書きこんでもらえて感激した者です。まさにトピ主さんのようにずっと感想を送りたかったけど躊躇していた人からの支部既存作品(1年前)の長文をいくつもいただけて、字数制限越えても分割して送ってくださったりのその気持ちが伝わって1年以上たった今でもその感想をスクショして大事に見返しています。あくまで自分の場合はオンイベに無関係の既存作品についての感想は嬉しかったという話です。

嬉しくなかったのは、誰にでも該当しそうな当たり障りのない社交辞令の中に「フォローさせてもらいました」と書いていた人です。悲しいけれど数人いらしていました。「昔から気になって...続きを見る

ID: dLJHDUjT 2022/08/03

ピクスクの書き込みボードは、DMを送るのとそう変わりない感じの使い方で良いと思います
喜ばれる感想に関しては以下のトピにいろいろ意見が出てます↓(ただ受け取り方は個人によるので、参考までに…)

・今までで一番もらって嬉しかった感想はなんですか?
https://cremu.jp/topics/6234

・どんな感想が嬉しいですか?
...続きを見る

ID: dbk8QArJ 2022/08/03

普段マロを設置していないので、自分が参加した時は「前から大好きなんです!!(以下過去作品と展示作品の感想)」という感じの熱い長文感想がたくさんいただけて嬉しかった記憶があります。
どんなに熱く書いても浮かないと思うので、思いの丈をぶつけてほしいです。自分の場合は具体的であるほど嬉しいですね。このシーンのこの表現に感動したとか。ピクスクのボードは後でまとめて見返せるのでありがたいです。
長くなってしまったと感じたら、返信不要と書いておくと良いと思います。

嬉しくなかったのは(主に交流大手創作者からですが)「後で読みにきますね!」みたいなやつですかね…読みにきた後の感想はなく、なんかとり...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/03

一括の返信になってしまいすみません。
認知されたいとか特別に仲良くなりたいなどとは思っていないのでそういう方も居られるのか、とちょっと驚きました。
「作品のこの部分が好き」が一番喜ばれそうですね。
「あなたが一番好き」はツイッターでも時々見かるのですがやはり危険なワードなんですね、気をつけます…。喜んでほしいけれど困らせたくはない。
具体的に書いてくださり感謝です。皆さんのご意見を参考にして書いてみます。
本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

検索の件なのですがABカプの別名例えば3年C組で検索すると自分のとある支部作品が出てきます 3年C組タグを付けて...

女性向けより男性向けの方がパクリやトレス疑惑の問題がよく起こるのはなぜですか? 問題になる頻度が明らかに違う気が...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

漫画描きです。初めてオリジナルに挑戦してますがネームがバカ遅くて若干心が折れそうです。プロットは1日で完成したのに...

pictBLandでの部数アンケートについての質問です。 近々オフイベで同人誌を出そうと考えているのですが部数を...

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...

スタダ組ってずっと重宝されるのは何故でしょうか? どのジャンルにも言えますが、何年経過してもやはりスタダ組の作品...