創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vP2H6Tnh2022/08/09

楽しくワハハと読めるコミカルな小説を書きたいのですが、そういった...

楽しくワハハと読めるコミカルな小説を書きたいのですが、そういった小説を書くにはどういった技術がいるでしょうか。
地の文での描写をどこまでしたらいいかわからなくて…。
何を書いたらいいのか取捨選択も苦手です。
コメディ?ギャグ?要素の強い小説ではどんな表現力が求められるのかなと。
仕草や風景を入れてグダグダになっても面白くないかなと思うのですが、逆にそれが味を出すこともありますよね。
ようは加減なのだとは分かるのですが、その加減ってどう身に着ければいいんでしょう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: guUIcwNo 2022/08/09

ワハハは難しいですが、クスリとするものでしたら、たとえば一人称にして心情描写に重きを置くとかでしょうか。台詞に対して心の中でツッコミを入れる的な。
手っ取り早いのは支部でそういう軽く読めそうな設定の話を読み漁るとかいいと思います。

戯曲でもそうですが、人を笑わせるのは泣かせるよりも難しいので、とりあえず肩の力を抜いて、平易な文を書いてみるといいかもしれないです。

ID: LnaT7XWt 2022/08/09

声をあげて笑えるコメディを小説でやるには、知識とテクニックが高いレベルで備わっていないと難しいですよね…
まずはプロのお笑い芸人さんのネタでワハハと笑えるものを見つけ、なぜおかしみを感じたのかを自分なりに分析してみるのはどうでしょうか?

ID: FjqYNZGS 2022/08/09

テンポかなー
あんまり長い文章だとテンポ悪くなりがち
短文でもいいから区切りを多めにすると読みやすいし、間も入れやすくなるんじゃないかな

ID: H4qfYbwD 2022/08/09

うーん、インプットが足らないんじゃないかなあ
コメディ小説にもいろいろあるので「こうだ!」という回答はなかなか難しいと思います
ラノベ的な笑いと一般小説でのコメディでもだいぶ違ってきますよ
テーマをもう少し絞ってみないと……まだ取っ掛かりも掴めていらっしゃらないように思います

ID: JLKCw0E4 2022/08/09

小説で笑わせるのって相当難しいと思いますよ。
> コメディ?ギャグ?要素の強い小説
とか?ってつけてるけどその違いをまず分析することから始めてみてはいかがでしょうか
楽しくワハハと読めるコミカルな小説をまずトピ主が見つけないと答えが出なそうな気がしました。
小説じゃないけどさくらも○このエッセイはすごく面白かったです。

ID: d9eapUXy 2022/08/09

https://cremu.jp/topics/27904
こっちはトピ主が絵描きだけど類似トピ

ID: トピ主 2022/08/09

みなさんありがとうございます!
笑わせる話って難しいんですね…。
個人的に書きたいのは自分の好みに全振りした話で、完全に個人で楽しむ用なんですが、よっぽどテンションが高くないと納得できる作品が書けなくて質問させていただきました。
自分を笑わせる小説も難しいなとつくづく思います。
つたなくてテンションが高くて、こんなの私以外誰も読まないよ!と笑っちゃう話を書きたくて。
人によってはそういう小説はイタイと言われるようなものだと思うんですが、学生時代からそういう話が気軽に読めて好きなので、自分用ならイタくもなんともないしむしろ好きだから書きたいんですよね。

トピ文にもちゃんとこの点書...続きを見る

ID: GCYN9Wgx 2022/08/10

そもそも笑った小説ってのがあんまりないなあ
とトピを見てふと思った。感動ならいっぱいあるんだけどな
真夏の夜の夢と大久保町シリーズくらいかなあ。
でもどっちも笑い部分を一番気に入ってるのか、と言われるとどことなく切なかったり美しい部分のが気に入ってるかも。
出来なくはないと思うんだけど小説で笑いって難しいですね。
例えば絵だったら昔のお侍さんがコンビニ利用してたらもうそんだけでちょっと面白いと思うんだけど、文章で言っても面白くもなんともないからなあ。
こういうのは笑いの表現に限らないかもしれないけれど、笑いは特に顕著かも。

自分の小説で笑ったと言ってもらえた事はあるんですが、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...