創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: Jix90FpN2022/08/12

最近一次創作アカウントを始めましたが、心が半分折れました…。(長...

最近一次創作アカウントを始めましたが、心が半分折れました…。(長文です)

まだまだフォロワーさんも反応も少なく、ライクをもらったのが嬉しくて、くれた人のアカウントをのぞいていました。
すると、私の投稿にライクした直後から、私のキャラクターにそっくりのキャラクターを「オリキャラ」と投稿し始めている人を見つけてしまいました……偶然ではないレベルで似てるんです…タトゥーの位置を少し変えただけとかそんなレベルです。
投稿を遡ると、その人はそれまでは人気アニメの模写に近い二次創作を時々投稿しているだけでした。

私のオリキャラはクライムバディものなのですが、その人は2人をBLにしてオリジナルBLタグをつけて投稿しており…。
それだけでもショックだったのですが、絵のネタも完全に私の後追いで、私が飲み物を飲んでいる絵を描けば飲み物を飲ませ、2人の子供時代を描けば同じシチュでショタを描き、といった感じです。
しかも本人は連日のように「最近急にオリキャラが降ってきたけど描くの楽しい〜!!」「ネタがどんどん湧いて仕方ない!!!」など狂ったかのようなハイテンションで創作語りをしています。

更に私が少し露出のある絵を投稿したら、次の日に2人がセッ○スしている絵をアップされ、流石にひどいと思ってアカウントを鍵にしました。(この時点でライク数回されただけ、向こうからのフォローなしです)
するとその日のうちに、フォロー3桁フォロワー数人の鍵アカウントからフォロー申請がありました。
すこし怪しみつつ許可したのですが、案の定鍵で投稿した絵の後追い投稿をされました。

最終手段として、その人と怪しい鍵アカをブロックし、アカウント名を変えました。
するとそれまで連日ハイテンションで創作語りしていたのに、パタっと投稿も呟きもしなくなりました。
現在1週間経ちますが、その人のアカウントは文鎮化しています。
私がその後、アカウント名を変えた鍵アカで投稿した絵の後追いもありません。

一応解決したと考えて良いのかもですが、正直心がボロボロです…。
またこんな目に遭ったら嫌だし、もしかしたらライクせずに同じことしてる人もいるのかも……と考えたらもうやめようかと思っています…。
この程度でやめるなんて心が弱いと言われるかもしれませんが、別にオリキャラでプロになりたいとかバズりたいと思ってるわけでもないので…。

これって一次創作界隈ではよくあることなのでしょうか……?
始めて半月足らず・フォロワー20人弱・ライク平均10でこんな目に遭ってしまい、正直トラウマです……。
こういう体験を乗り越えた方や、逆に人に見せずに創作を続けてる方っていますか?
みなさんのお話をお伺いできるとありがたいです…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 8H1Exl9g 2022/08/12

その人をブロックしてまた創作したらいいんじゃない?

ID: IZUYx4pu 2022/08/12

そんなネズミ花火みたいな地雷はそうそう無いと思いますよ!相手は相当低年齢なのでしょうか?
ほとんどの人はまともなので、稀なケースへの対応力がついたと考えて今後に活かすとか…言ってあげられることなくてごめんなさい
とにかくお疲れ様です、酷い目に遭いましたね

ID: aulKXbgA 2022/08/12

自分も一次者ですが、確かに稀なケースだと思います。お疲れ様でした……
そんなコソ泥みたいなやつブロックして忘れましょう!

ID: トピ主 2022/08/12

皆さん回答ありがとうございます、トピ主です。
やっぱり珍しいんですね。ほんとに初めてすぐ、投稿数も5行くか行かないか、交流もこれからって状態で遭ったので、こんな人ばっかりなのか?みんな笑って済ませてるのか?私の常識がおかしいのか?と悩んでたんですが良かったです…。
皆さんのコメント読んでちょっと涙が出ました、ありがとうございます。少し心が落ち着きました…。
引き続き先達の方にお話伺えるとありがたいです。

ID: NV2zWuq0 2022/08/12

 かなり稀ですね、今まで一次創作10年単位でしていましたが、そう言う方とは会ったことがありません。
ただ1次創作でだからこそかなり同じジャンル、同じデザインを描く人は海外層まで幅広く、その中でも構図キャラのデザインした衣装の雰囲気まで被る人というのは実際います。そういう方はむしろ、今後自分の創作を行う上で重要な手助けをしてくれる人でもありますので、そこを意識しつつ関わりを持っていくのは良いと思いますので、見極めはかなり重要になってくると思います。

ID: トピ主 2022/08/12

トピ主です。やっぱり稀なんですね。
キャラデザはたしかに被ることはあるかもと覚悟してました。自分も被りが絶対ないとは言い切れないデザインなので。
またその人が模倣であっても、自分の絵が刺激になってそこから本人のオリジナルに繋がるなら、と最初のうちは思っていたのですが…。
おっしゃる通り、もし続けていくなら見極めは大事ですね…アドバイス心に留めておきます。

ID: EfWiCY4H 2022/08/12

SNSの媒体は何だったのでしょうか?

相手は下手でしたか?上手でしたか?
pix○vだったらキッズが今なだれ込んでる所らしいです

ピクブラ等、もう少し閉鎖的で通報ができ、パクリをやりにくい場所に投稿してみるのはどうですかね

ID: トピ主 2022/08/12

トピ主です、媒体はツイッターです。
正直に言うと相手の人は下手でした。絵柄は流行りじゃないけど古臭くもないのでキッズの可能性もあるかと思います。
本文で説明不足になってしまったのですが、私が描いてるのはノーマルのバディものなので(異性の恋人が出てくる予定です)、ピクブラはちょっと無理ですがシステムがしっかりしてるんですね。
どうも思ったよりダメージ受けてるみたいで、人に見せるかどうか自体で揺らいでいて、どこに上げるかまではまだちょっと考えられないので、しばらく心を休めてから改めて考えてみます…アドバイスありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...