創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: t2dFG3ps2022/08/12

観察眼の養い方、絵の歪みの直し方について教えてください。 普段...

観察眼の養い方、絵の歪みの直し方について教えてください。
普段イラストや漫画をよく描いています。絵は上手くはないですがそこそこ見て貰えているとは思います。ただ、自分で絵を描く時にとにかく歪みが酷いことが気になっています。左右反転、小さい画面で映す、1日置く等でなんとか自分で気がつくことは出来るのですが、イラストはともかく、原稿をやってる時はいちいち清書に時間がかかるのでとても困っています。

元々練習のために模写をやっていても元の絵からかなり歪むので、おそらく観察力がないのと、手癖が酷いのが理由だと思うのですが、観察眼はどうすれば養えて、手癖はどうしたら矯正できるでしょうか?真剣に悩んでいるので、小さな練習方でも教えていただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: chYG9lyd 2022/08/12

思いついたものを列挙してみます
1アタリや3Dモデルに絵を当てはめて歪みを確認する
2左右反転だけでなく上下反転を試す。逆さまにした時に歪みを発見できる場合もあります

観察眼を養うには、モチーフをよくみて自分なりに模写して絵に落とし込む練習をするしかないのかなと…

ID: トピ主 2022/08/13

3Dモデルに当てはまる、上下反転は今度試してみたいと思います。
モチーフをよく見て模写について、きっと自分は見ているようで見ていないのだと思うので、なんとか自分の絵に落とし込めるよう頑張ってみます。ありがとうございます。

ID: vZXL2e68 2022/08/12

液タブかモニターか紙か分からないけど、ちゃんと正面から捉えて描いてる?
姿勢悪いと描いてる時に変に角度付くから、それで歪むことあるよ

あと手癖があるって分かってるなら、どんな手癖か把握しておくこと
キャラの姿勢が左側に傾くとか、斜め顔の両目描く時に奥側の目が極端に小さくなるとか
そういうことを事前に把握しとけば、いつも左側に傾きがちだから気をつけようとか対策が取れるようになる

ID: トピ主 2022/08/13

すみませんiPadになります。姿勢は確かにあまり良くないのですが、角度がついて歪むこともあるのですね…!
自分の手癖が出やすい部分は把握しているのですが(左向き斜め顔を描く際に後頭部が歪む、手前の目が下に傾きがち)おっしゃる通り対策をして今後その手癖が出ないように矯正したく頑張りたいと思います。コメントありがとうございました。

ID: sUg3HjML 2022/08/12

おかしいと思った絵を後日自分で修正してみるとか?
あとプロでも十字線使ってるから正しい十字線の使い方勉強したらそんなに狂うことはないと思う
https://youtu.be/KbKTiGSRHig

ID: トピ主 2022/08/13

トピ文の通りなのですが、一応後日修正しているのですが、いかんせん原稿の際の修正に時間がかかり困っています…。
YouTube拝見しました。プロの方でもここまでガチガチに十字線を引かれているとのことで、自分のアタリがそもそも甘いということを認識出来ました…。もう少し丁寧にアタリを描きたいと思います。コメント、動画リンクをありがとうございました。

ID: nRFjKyWE 2022/08/12

私はリアル系の絵柄の作品を好きになってその絵柄を真似たくて練習していたら結構マシになりました
顔は個性だからデッサンなんて必要ないと思ってたのですが顔もデッサン気にしないと駄目なんだとその時に気付けました
あとはデッサンの教本など読んでいると、体の大きさの比率なんかが載っているのでそれを参考にしたり、
簡単でいいので筋肉を覚えたりするといいかもしれません

ID: トピ主 2022/08/13

リアル系のデッサン大事なんですね…!自分は絵柄の頭身が低く、イラストや漫画の模写がほとんどでリアル系のデッサンをしてこなかったので、観察眼を養うためにも勉強してみたいと思います。
比率は概ね覚えられているのですが、絵柄もあって筋肉は全然なので逃げずに筋肉もちゃんと勉強します。コメントありがとうございました。

ID: glycCAOE 2022/08/12

このトピに出てくる、お絵描き初心者向けの動画いかがでしょう
https://cremu.jp/topics/27365

ID: トピ主 2022/08/13

焼⚪︎ゆるさんの動画はたまに観るのですが、こちらは観たことなかったので観てみます。ありがとうございます。

ID: tndeBWHI 2022/08/13

最初の頃は、描きたい方と逆向き(左右反転)で作画して、反転を戻して描くとかやってました。
慣れてくると自分が今反転してるのか、してないのか分からなくなるので、そこまで行くと矯正されてると思います。

ID: トピ主 2022/08/13

矯正方法についてコメントいただきありがとうございます。右向きを描くのが苦手でいつも逃げていたのでこれを機に右向きで作画してから戻す、をやってみます…!ありがとうございます。

ID: 7X1I3qEa 2022/08/13

描かれるのは等身低めとの事ですが、等身低めキャラを描いても上手にバランスが取れてる絵描きさんは普通の人物と同じ等身のキャラを書いても上手な印象です

逆にバランス悪いなと思うデフォルメキャラの絵描きさんは普通の等身キャラを理解せずデフォルメから先に描きてるので変になってる方が多いです(男性向けでそういうのよく見る)

デフォルメキャラを上手に描くならまず普通の人物が描けるようになってから、等身低めにアレンジして落とし込むのが良いと思います
私もかわいい系の顔を描く時、同じかわいい系の漫画キャラを参考にしても全然バランスがわからなくて、リアルな人物の写真やそれに近い絵を参考にしたらバラ...続きを見る

ID: 7X1I3qEa 2022/08/13

補足ですが資料はPinterestがオススメです
画力が高いイラストが芋づる式で出てくるので色んなポーズなど参考にできます(ポーズのトレスはもちろんダメですが、公開しない作品なら練習するのにいいかも)

ID: トピ主 2022/08/14

自分は対象年齢低めの少女漫画くらいの頭身なので気にしていなかったのですが、やはりデッサンをちゃんとする事でバランスが良くなるのですね。
補足まで追記いただきありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について