創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2AC4Yiys2022/08/15

判断に迷っているため、助言が欲しいです。 とあるジャンルの...

判断に迷っているため、助言が欲しいです。

とあるジャンルの二次創作CPを特殊設定で描いている絵描きです。
その設定が好きだと言ってくれている文字書きさんが2人おり、その2人からそれぞれ2作品も小説をいただきました。(いただいたのはもう1年前〜今年の4月の間で、気が向いた時に2人が書いてくれて私にプレゼントしてくれたものでした)
そして私は今年の5月ごろに、それらをまとめて本にし、発行しました。
本にすることはしっかり2人に許可を取っていました。

ですが、その文字書きさん2人のうち1人と色々あり縁を切ることになりました。
Twitterもpixivもブロックしています。

本題はここからで、
発行した本はまだ数冊在庫が残っており、どうにかしたいと思って、その本の通販の2度目の宣伝(呼びかけ?)をしてもいいのか迷っています。
私の考えた特殊設定でもあり、くださった小説は「あなたのものだから自由にして」と本を作る際に言われていました。
そして、1人とは縁を切りましたがもう1人の字書きとは変わらぬ仲で、その方のお話も収録されているため、私としては宣伝したいです。(私の絵のページもあります)

縁を切った方のお話が収録されている本を宣伝することはあまりよろしくないでしょうか?
一応今、通販リンクが掲載されているpixivは非公開にしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 46RUALOa 2022/08/15

相手に寄るかなー
派手に喧嘩別れしたとか相手が粘着して文句言ってきそうな人なら自分はちょっとどうかなと思うけど、そうでないならいいと思う。
その本だけ宣伝するのが心理的に微妙なら何か他の物と合わせて過去に出したものもどうぞ~って宣伝するのは?

ID: 38ONnQjt 2022/08/15

縁を切った理由にもよると思う。
創作を続ける上での考えが違っていったというような理由なら気にしなくていい気もするし
互いの人格的な部分で合わなくなって離れたなら難しい部分があるかなと。

でも前者の場合でもその縁切りした方が過去にそのカプを書いてたことをあまり広く知られたくないというようなことがあるかもしれないから、事務的な話はできるような状態の縁切りなら一度伺いを立てるのもいいかなと思う。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...