創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: e4oOj8yQ2022/08/17

Webイベントで捏造衣装のアバターを使うのはマナー違反でしょうか...

Webイベントで捏造衣装のアバターを使うのはマナー違反でしょうか?

 今月末にピクスクで開催されるA×Bのカプオンリーイベントにサークル参加をします。その会場にはお祭り屋台風のフォトスポットがあるので、そこで写真を撮ったとき映えるように浴衣を着たA×Bのカプアバターを自分用に作りました。AとBが浴衣を着ているシーンは原作になく、捏造した衣装です。そのアバターの画像をTwitterにアップしたところ、フォロワーの方々からは「夏らしくて良い!」と概ね好評でした。しかし、その人たちは全員原作衣装のアバターを使う予定のようです。

 アバターはたくさんの人の目にとまるものですし、捏造衣装が苦手な人に配慮して原作衣装に作り直すか迷っています。

ルールやマナーはジャンルによって違うと思いますが、参考にしたいので意見を聞かせてください。カプオンリーで捏造衣装のアバターを見かけたら不快でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4uHWRtio 2022/08/17

浴衣素敵だと思うしその程度なら季節に合ってて良いと思うな

ID: jYTM0c87 2022/08/17

むしろ良い!

ID: trgFDp2Q 2022/08/17

全然良いが!!??
原作にも無い、色んな衣装の推しが見れたらめちゃくちゃ有難い

ID: A20CR1vL 2022/08/17

界隈わりとみんな好き勝手にやってるイメージ
中には「○○(キャラ)の家の表札」とかもいる
個人的には面白いのでじゃんじゃんやってほしい

ID: WcAQV0dL 2022/08/17

原作キャラのイメージから剥離しないなら模造衣装大歓迎

ID: tQf7yDkB 2022/08/17

女装とかエロとかじゃなければ嫌な気持ちにならない!例えばもし公式が着せてたとして炎上しない格好ならいいと思います

ID: 740eNjxw 2022/08/17

全然不快じゃないけど、気になるなら主催者に問いあわせると安心できると思う
マシュマロとか設置してる主催者なら告知垢で「そういうのOKです!」とか他の人にも分かるように返事してくれる場合もある

ID: トピ主 2022/08/18

トピ主です。コメントありがとうございました!

 念のため主催の方に問い合わせてみると、「誰からも見えるものなのでR-18やR-18GにあたるものはNGで、それ以外は自由!原作にない衣装のアバターでもOK!」と告知垢で返事をしていただけました。
イベントには浴衣のアバターで参加しようと思います。

「ルール上は問題なくても、他の人に不快な思いをさせてしまうかも…」と不安に思っていたのですが、皆さんの意見を聞かせていただいて安心しました。相談できて良かったです!

以上でトピックを締め切らせていただきます。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...