創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: i0HG9x5k2022/08/17

原作が最終章とか終わりが見えてくるとどれだけ好きだったジャンルで...

原作が最終章とか終わりが見えてくるとどれだけ好きだったジャンルでも途端に冷めてきてしまうって方いらっしゃいませんか?寂しいとか続いてほしいとかではなく
最終章とか原作が文字で出しただけで作品に興味がなくなってきてしまう…
創作に影響するのでなぜ萎えるのか自己分析したいのと同じような方がいらっしゃるか知りたいです
ちなみに、ゲームもエンディング間近になると萎えてエンディングをちゃんと見たことがないです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VQ87gfjp 2022/08/17

漫画は大丈夫なのですが、ゲームはほぼ最終戦の前でやめます。この後は戦って勝って平和が来て終わりなので、見なくてもいいやと思うからです。ゲームの戦闘が嫌いで興味がないのもあります。興味があるのはほぼストーリーだけです。
この後は決まり切ってるよね、ともう終わった感があるからじゃないかと思うのですが、どうでしょう?

ID: トピ主 2022/08/17

ゲームに関してはたしかにそうかもしれません!
ストーリーが終わってわくわくもないしもーいーやってなってるのかも?
ラストはネタバレとか見て満足しちゃうんですよね…根気がないだけ?なのかもしれないと気付きました

ID: kPA9072q 2022/08/17

めっちゃわかる
今すごく好きでファンアートも描いてた作品の最終巻だけ読めなくて買ってない
終わるのが嫌なのでは無いと思う むしろ自分は完結を楽しみにしてた
でもいざ本当に最終巻です!って出されるとまだ読まなくていいな…って思ってる
なんだろうこれ やっぱり終わってほしくないのかな?笑

ID: トピ主 2022/08/17

共感していただけて嬉しいです!
終わって欲しくない?と考えてみてもコメ主さんみたいに私もラストどんな感じかな?って予想とかして楽しんでいたんですが
いざ終わるってなるとスンッと冷めてしまいそれが毎回なので不思議でした
終わってほしくないんですかね?自分のことながらよくわからないですね笑

ID: FTC3Jf87 2022/08/17

習慣化されてしまってるんじゃないかな?きっかけが何だったか分からないけど、終わりが見えると萎えるように気持ちがセットされちゃっている状態。
どうしてそうなったのか?初めにそうなったのはいつだった?と振り返ると答えがあるかも。

現状を脱したいなら、クライマックスは一番楽しいところ…と自己暗示をかけて臨むのが1つできることかな。そんなの無理!って初めから否定せずに、楽しもうとしてみてほしいです。病も気からと言うけど、思い込みってばかになりませんから。

ID: トピ主 2022/08/17

きっかけは何ですかね?
指摘していただき考えてみましたが同人関係なければ割と大丈夫な気がします(ダメなものもありますが)そう考えるとジャンルが終わるのに不安を感じて先に自分が冷めろって思ってるとか…
クライマックスが一番楽しい所だ!と暗示をかけてみます!
今が一番楽しいんだ!と
ありがとうございます!なんとなくまとまりそうです!

ID: ClDRQPsc 2022/08/17

おいくつなんですかね?長くやってたら、追ってたジャンルが完結するというのを多く経験して、「完結」自体に普通に飽きてくるかな…と思いましたね
盛り上がって完結して供給無くなったり燃料来ても人減ってたり…みたいな
今初めてジャンルが完結してた数年経って衰退してく中活動してるけど
人生で何回も何回も何回もやってたらうんざりして飽きそうと思った
全然若い方だったらごめん

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

この二人はコンビ派だなという人が殆どのカプを推しています。 Xには推しカプが好きと言って活動している人もいますが...

マイナーカプで壁サークルになりたいのですが、どういう事を工夫すればなれますか? カプがマイナーなのであと一歩壁に...

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...