どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27079

みんなのコメント
中古同人誌買った
申し訳ない申し訳ない
十年間忘れられなかったんだ
どうしても欲しかったんだ
今はもう垢消しをされたマイ神
いい気持ちしないだろうに、本当に申し訳ない…
一度も好きですって言えなくて申し訳ない…
逆リバ苦手で見たくないから同界隈でフォローしていない人がたくさんいるんだけど、リバ民でもその人の描くABは好きって人がいる。厳選フォローしたフォロワーさんがその人のABだけ流してくれるからそれを安心してみてる。お互いにフォローしてない。好きだから嫌いになりたくなくてフォローしてないんだけど、webオンリーや新刊の感想(匿名)送ってて気を遣わせてしまっていないか不安になる。こっちが一方的に好きなだけだから此方はお気になさらず..と思ってるし言いたいけどそれは余計に気を遣わせるかなと黙ってる。特にwebオンリーは掲示板に名前でるし相手もこっちの展示に感想くれるけどなんかすみませんって思ってる。この...続きを見る
何ヶ月も時間かけて描いたものがブクマされないって悲しいな…自分では気に入ってる話だけに
ばかみたい。なんか萎えた。これからどうしよう
フォロバしないのは別に交流が嫌いなわけじゃないんだ…地雷が多いからなんだ…他カプはもちろん無理だけど自カプの解釈違いが死ぬほど無理なんだ…
フォロバ目的だったのかなって創作者に次々リムられてヘコんでる。フォロバしないならTLに置いとく価値もないって言われてるみたいで。
真意はわからないし運用は自由だけどさ〜。いつもいいねしてくれてるロムさんありがとう…。
おめーらに見せる作品もツイートもねーから!ってリムってきた人たちブロックしたいんだけど必死に我慢してる。
こんな愚痴に共感ありがとう。
しばらく作品作っててTwitter低浮上だった
久々に浮上してそろそろ新作上げれそう!ってツイしたんだけど、まっっっっっっっったく反応がない
今までだと楽しみです!ってマロとかいいね飛んでくるの普通だったから愕然としてる
7月ごろだっけ?騒がれてた間引きのせいなのか何なのか…でも絶対反応落ちるだろうな 投稿前なのに鬱じゃ〜!
今回特殊めな話だからより怖くてもうツイ垢消したい 話書きたくないまであるよ〜怖いよ…
数字が怖いのって、結局自分の作品に「つまらない」ってデカデカとレッテル貼られたように感じるからなんだよね
私はめちゃくちゃ楽しんで書いたのに!そんなはずはない!みたいな…...続きを見る
・リクエストした一日後に「私がリクエストした絵はまだですか?」と催促してくる
・その人からのリクエストを受ける前に他の方からリクエストをいただいていた別の絵をあげると「私がリクエストry
・「先にリクエストしてくれた方に描く絵があるから待ってね」と私が言うと、その後あげた絵に対し「今夜私のリクエストの絵が見れます」とリプ。まだ描かねーよ
・別垢を作ったとメンションで何度も教えてくる。興味ない
・その他「ご飯何食べた」やら「今日何した」やら日常ツイートをメンション付きでつぶやく
・上記のメンションは共通のフォロワーも巻き込んでる。申し訳ない
私だけCOしたら、残った共通のフォ...続きを見る
相互Aと相互B、TWITTERに浮上するタイミングがいつも一緒。タイミングを照らし合わせてるのか?と勘ぐってしまう。
例えそうだとしても何も悪くないんだけど、何か…不安になる。何故だろう。
snsに二次創作をアップするようになってもう一年たったのに未だにアップするとき緊張するし、アップした後は吐きそうになるの克服したい。気負いすぎなんだよな〜〜マインドを変えたい〜〜
全く同じ感じです…
アップするのに30分位ボタン押すの悩むし、アップの後は怖すぎてsns見れない
切実にもっと気軽に活動したい……
コメ主です。押さないと何も始まらないと思って、投稿ボタンを押すわけですけど、しばらく投稿した所に寄り付かない気持ち凄くわかります。本当、気楽に創作できるようになりたいですよね。
推しの裸体描くの楽しい!でもエロけりゃ何でもいいって感じの方にフォローされると微妙な気持ちになる。同じカプ好きの方に刺さってほしいな
鼻炎しんどい!!!薬飲んでも鼻水止まらなくて一生作業できない あ〜〜〜もうくしゃみ出そうで出ない時とかめっちゃイライラする 鼻炎しんどい
寝ろ
フェイク含むけど、今日自分とリプライのやり取りをした相互。(何往復かした)
リプライの内容自体はテンション高かったけど、それから少しした後に
「今日は良くない日だったなぁ~😢明日頑張ろう!おやすみなさい!」みたいなことをツイートしてて、へこんだよね。
別に私は凄い人じゃないよ。
私と会話したから相互にとって良い日になったでしょ、とは思わないよ。
きっと何か悪いことがあったんだよね。
でも、へこんだよね。
そのツイートにたくさんいいねがついてるから、なんか更にへこんできた。
繊細すぎるかなーハァ
真夜中だけど小説あげたい〜〜〜あげてすっきりしたい〜〜〜ああああ〜〜〜〜
毎回上がる前に怯え散らかしてしまう早く手放してスッキリしようよ自分!!!!プレミアムなんだからいつでも書き直せるじゃないか行こう
支部のブクマ数、見ないように心がけてたのに、うっかり見ちゃって凹んだ
自分に対する需要のなさに情けなくなる
評価のために書いてるんじゃないけど、それでも比較されるのは辛い
Webイベントの申し込み始まってるけど、もうちょっとメンタルが強い時にやろう
このまま書かなくなったらやばいと思って、作品作り始めたけど全然進まないし全然面白くない。フォロワーの作品の方が数十倍面白くて文章上手い。素敵な作品たくさんあるし別に誰も私の作品とか楽しみにしてないし何のために書いてるんだろう
途中まで書いたけどなんかしっくり来ないし、あんまり需要無い気がしてきて数ヶ月放置した作品、没にしようと思ってネタだけツイッターで呟いたら「めちゃくちゃ読みたいです!」ってコメントを頂いた。需要あるなら頑張るか…と思ってなんとか完成させて上げたは良いものの、当の本人ガン無視。いやいいけどさ、RTまでして「読みたい!読みたい!」って大声で言ってきた割に何で?? その2日後には別のツイートに普通にリプしてきたし…。モヤモヤする~
あるよねそういうの…
「だったら最初から期待させないでよ!」ってつい思っちゃうよね
私も近々フォロワーから「貴方の描く××作品、楽しみにしてます~」って言われてた××作品を投稿する予定だけど同じことになりそう。お互いがんばろ…
結構力を入れた新刊。
感想クレクレしたら少しもらえたけど、なぜか新刊じゃなくて既刊の感想とかアンソロの感想とか。
もちろんうれしい。
嬉しいけど…新刊すごく頑張って描いた長編なんだけど…。
長編とはいえ、エンタメ寄りでコマ割りも読みやすいほうだと思うしセリフも極力減らし感情表現もストレート。
普通の恋愛もので難しい内容じゃない。
たぶん描いた時間に比べるとあっけないくらいさらっと読めると思う。
長編だから読むのに時間かかるとか感想に時間かかるなんて内容じゃないと思うんだけど。
むしろ刺さるような内容じゃないからコメントのしようがないのだろうか。
よくRT先で感想くれたROMさんにリムられていた。そりゃ神でもない壁打ちでフォロバもしなくてRT感想にいいねもしない創作者なんていつ切られてもおかしくないけど何か失望されるようなことをしてしまったのかと思うとショックだ·····もっと嬉しいってことちゃんと伝えればよかった。いつも感想くれてありがとうございました···よかったらまた見てほしいな·····
落日の村長、そんなつもりがなくても、八方美人を生かして好き勝手にしてるところが陰で煙たがられてるよ。いい人ぶって性格最悪なのも、一部にはバレてるよ?
自分ではがんばってできた!と思ってる起承転結が雑すぎる話も、交流大手だから絶賛されてるだけだよ?だから絶賛マロの間にツッコミマロがくるんだよ?
毒マロor嫌がらせと思ってるっぽいけど、第三者から見て普通のツッコミ。だって内容がおかしいもん。
話を作れないことがコンプレックスらしいけど、まともな話が作れるようになるといいねーがんばれー。
「この人、私のこと下に見てるんだな…」と態度でわかる人からFOしようと決めて1ヶ月、思うようにFOできない
ツイッターも繋がってないし現ジャンルも違うのに、共通の友達が多すぎて避けたいのに避けられない…
共通の友達全員切るしかないのか!?
明日(日付変わって今日だけど)売り子するスペ遊びに来るとかいってるしもうやだーー
ひっしのぱっちでリス限公開して絵文字と界隈CP用語で検索よけしながら公式をRTしてる人、なんかよくわからんな。
苦手なカプにも度合いがある
苦手というかただ萌えないだけで視界に入ってもフーンとしか思わないカプからウワーー!イヤーーッ!てなるカプまで
フーンのカプは流れてきたのを気まぐれに読むこともあるけどやっぱ萌えないんだよな
自分にはどう頑張ってもこんな風な小説は書けないだろうなっていう作品に出会った時、シチュ被りで最高の小説を読んだ時、自作品の推敲繰り返して落ち込んでる時
最近小説書き始めて創作しはじめた新参者なんですけど、すごく辛くないですか?!同人あるあるらしいけど、先人たちみんなこれ耐えてるの?!すごいよ??!?
学生のとき絵描いてるときも周りに上手い子いてギリギリなったけどこんなに酷くなかったよ…やっぱり評価が目に見えるSNSだからなの??助けてパ◯ラッシュ…
B受固定の人からB受アンソロに誘われたんだけど、私はABとAC両方好きで読むし描く。
そのこと公言してるし、アンソロ主催者にも大丈夫かと訊いてOKもらったから参加することにしたんだけど、ここの固定過激派の人の様子見てると嫌な予感もする。
もちろんB受アンソロには純粋にABだけの話を書くけど...
変に炎上するのも嫌なので、こういうのは辞退すべきだったのかな
今更になって悩んでいる
公言してて主催がOKしてるなら問題なさそうだけど…もちろんCやACの存在を一切におわせない話で参加が前提で
どの派にも変な奴はいるし、界隈の雰囲気にも寄るだろうから軽々しく大丈夫とは言えないけど
期限にゆとりがあれば、他の参加者見て非固定者、過激派、相談できる人がいるかどうか等で進退決めるのは?
ID変わってるかもですが、コメ主です
地味に悩んでいたので、アドバイスありがとうございます!
他の参加者は主催含めて全員B受固定で、それもあって悩んでいた...壁打ちで他の参加者の人となりをあまり知らないので、原稿は進めつつ、まずは過激派の人がいないかこっそり調べてみます!
公式が解釈違いトピ見てたら、ファンがお気持ち表明したお陰でコンテンツが良くなったんだって言ってた人のこと思い出して不愉快になってしまった
作品が今後ある路線で行くのが気に入らないからってわざわざ大衆に向けて発信したってだけでも少し呆れるのに、よく堂々と他人に向けて武勇伝のように言おうと思ったな?!てびっくりしたっけ
いつか難民とかたぬきで世界の真実と予知能力に目覚めてアルカナやコード使いになってしまうのかもな……
推しカプがマイナーなのが悲しくて悲しくて落ち込んでたけどジャンル外友人に色々話聞いてもらって元気出た 本当は何も気にすることないし自分が推しカプのこと好きだったらそれでいいんだよな〜 推しカプ描くぞ〜
眠いのに寝れない
寝れないからここを見てしまう
ここを見ているから寝付けない…
昼間作業のためにコーヒー飲んだからかなあ
ちょっといいお店とかでご飯食べる時にアクスタ(自作)を並べて「ご飯だよ〜」って写真アップしてるの見るとドン引きしてしまう…
相手はTLを時系列じゃなくてホーム設定で見てるのかもね。それだと最新の投稿はそのままTLに反映されないから気づかない
絵描きは承認欲求や自画自賛が激しいとよくここに書いてあるけど、私は逆でよく自分を下げてしまう。そのスタンスだとSNSでは卑屈だと何してもいいやつ認定くらうとわかった。依存やネタパクられたりと舐められやすいから、前者の方がいいと思う。
自分の創作の目標考え直してみたけど、「チヤホヤされながらあわよくば金も欲しい」だった。描くことが好きだからやってるとか自分の理想のものが描けるようになりたいとか色々言い訳してたけど結局根本はこれだった。
自分の作品で界隈に騒いでほしいし本ももっと売れて欲しい!!!!!!!はわわされたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!たかが二次で何言ってんだコイツなのは分かってるけどこれが正直な欲求だから仕方ねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だからもっと頑張るわ。今日も元気に基礎練。
地雷多いので現ジャンルでは交流諦めてる。
寂しいは寂しいがイベントで義理買い義理挨拶差し入れ準備面倒だったから財布助かるし気持ちの上でも凄く楽
美辞麗句盛り盛りの美文、泣けるシリアス、感動の超大作どれも書けないのがひそかなコンプレックス。
ギャグにエロを絡めたものか、特殊性癖系しか書けない。
たまに全年齢向きほのぼの系も書くけど、最近はTHEやおいなエロしか思い浮かばない。
原作が過激な濡れ場ありのBLだからエロ書く人も多いものの、界隈ウケがいい系統は美文系かシリアス超大作かストーリー性のあるドエロ。
評価を気にするのはよくないって風潮だけど、どうしても気にしてしまう自分が嫌になる。
中身のある話が書けるようになりたい。
同人女、新しいキャラが旬に狂わされた頃の自分だった
で、今は友川さんなんだよなぁ…
どちらの心情セリフも覚えがあるし胸えぐられる
後期参入で一番辛いこと
厳選が終わったことによって評価貰えないことよりも明らかに神そうな感じの自カプ支部リンク無し鍵垢を見つけたとき
毎日のようにネタか作品をTwitterか支部にあげていたのに、もう2週間何もあげてない
フォロワー離れていかないかな…
同人誌買った
漫画の方が読みやすいしとっつきやすいのは確かだけど、やっぱり小説のほうが好きだなと再認識できて良かった。抉り込むような感覚が味わえるのはやっぱ小説だな。