創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Vjx1N7Ov2020/10/04

悩みです。 以前、「自カプの身内ノリが強くて困る」という内...

悩みです。

以前、「自カプの身内ノリが強くて困る」という内容で投稿した者です。
交流に関して自カプ民とは一切繋がらないでいましたが、自カプの動向が気になってしまい、先日自カプを検索したところ、自カプの身内ノリが悪化していて、今後のTwitterや自カプ(界隈)との向き合い方に関してどうすべきか迷っています。

元々、自カプの身内ノリの酷さは知っていました。空リプは頻繁、リプもふぁぼりつも身内にとことこ送るような馴れ合いスタイル。仲がよければ、作品の出来は関係なく、反応する。しかも、どんな内容のツイートにも〇〇ちゃん△△した!と名前ばっかり叫んでいたり、支部で自カプの作品を読んだ際もキャプションに必ずといっていいほど〇〇ちゃんと作ったネタです!という記載があるので作品を閲覧する気も失せてしまいます。それに加え、近々、自カプの何人かが某60分で描く企画の真似事をし始めるので、作品に対する過剰な賞賛コメントや空リプ合戦が勃発し、自カプの検索欄も埋め尽くしそうで恐怖しかないです。

自カプの人、何人かまともな人いると思ってたけど、考えは甘かったみたいですね。結局、皆して身内で固まってわっしょい状態だし、後から自カプにハマった自分は自カプ界隈についていけないのは当然なんですね。

また、支部やTwitter見ても自カプの作品を評価するのは自カプ界隈で活動している作家なので、自カプ界隈と交流を遮断した自分は評価の対象にすら入らないし、他カプ界隈に自カプを評価してくれる人もなかなか見つからない。自カプ と交流はしない・自カプの呟きに左右されないスタンスをとってるけど、自カプを気になっている程度の方なら交流しても大丈夫かなと思ってジャンルの繋がり系タグで探してしまう。

こんな生半可な気持ちでTwitterや自カプ(界隈)と向き合っているのが本当に情けないです。

長々と読んで頂きありがとうございました、ありのままの気持ちなので読みづらい部分もありますが、宜しければ助言やコメントなど頂けるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 86fSRTPC 2020/10/05

トピ主さんと似たような界隈に属している人間です。
以前から交流の激しさは気になっていましたが、だんだん疲れてきてコロナ禍でストレスがつのり、一旦SNSから離れた後、戻ってきて壁打ちをしています。
交流はストレスにしかならないと学習したので、ほぼ界隈の方から浮いて活動しています。
はっきり言って創作している人たちからは無視されています。この状態は変わらないでしょう。また、界隈と関わるつもりもないです。

自分はジャンルに対する熱が無くなったらこの界隈から離れる予定です。

身内ノリ、キツいですよね。そういう方々は得てして裏での陰口も多いものなので自分も言われてるんだろうなと憂鬱にな...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/11

この界隈にきて、ここまで酷い身内ノリを見たことが無かったので該当するツイートは無視しつつも、動向がつい気になってしまいます。昨今の事情で不穏な感情も生まれることは承知していますが、この現状を打破できても多分、自カプ界隈の空気は苦手であり続けると思います。

交流はストレスにしかならないと学習したので、ほぼ界隈の方から浮いて活動しています。
はっきり言って創作している人たちからは無視されています。

わかります。
交流の有無の決定は自分なので今更自分を責める資格はないのですが、自カプで活動している作家は勿論、自カプ界隈のROM専からも尽く反応が無い為、作品の評価を気にしないと分...続きを見る

ID: ONjrJt2V 2020/10/07

お疲れ様です。
私も身内ノリのキツいカプにいるので、お気持ちわかります。

そういう身内で賞賛しあってる人って、別に作品がすばらしくて評価されてるわけじゃないってコメ主さんはちゃんとわかってらっしゃるじゃないですか。

その人たちと一緒になって、欲しくもない本を大事なお金払って義理で買いたいですか?
見たくもないヘタクソな絵や、読みたくもないポエム作文読んで感想書く時間もったいなくないですか?

感想や評価がもらえないのはつらいこともありますが、義理でもらってもそのぶん上記のようなストレスがかかります。

ご自身のペースで創作できますように。

ID: トピ主 2020/10/17

現状、身内ノリの激しい自カプ界隈から目を逸らしたくても、Twitterと支部を連携して使用している人が多いので逃げ場はないし、それ以外のSNSやサイトに移転してもそもそも閲覧する人やメインに活動してる人も限られているので、結局どのサイトで創作活動をした方が最適なのかが分からない状態です。

そういう身内で賞賛しあってる人って、別に作品がすばらしくて評価されてるわけじゃないってコメ主さんはちゃんとわかってらっしゃるじゃないですか。
>>
そうです、頭の中では理解しているつもりですが、現時点で高い評価を受けているのが身内ノリを行っている人々なので自分が原作に対しての強い思いを注ぎ込んだ作品...続きを見る

ID: Bm36zwiX 2020/10/11

交流は遮断しないけどムリはしないってスタイルじゃだめなんでしょうか。苦手なのはなんとなく分かりましたが同時にそういう人たちへのヘイトが大きいんだなと読んでいて感じました。ただひとりでもお話できる人がいたら変わるのかなとも感じました。
うたこさんって方のツイッターとブログ(うたピース)ご存知ですか?おすすめしておきます。読んだら何か変わるかもしれません。好きでやってる同人が辛いと悲しいですよね。

ID: トピ主 2020/10/18

交流は遮断しないけどムリはしないってスタイルじゃだめなんでしょうか。苦手なのはなんとなく分かりましたが同時にそういう人たちへのヘイトが大きいんだなと読んでいて感じました。ただひとりでもお話できる人がいたら変わるのかなとも感じました。
>>
身内ノリな方に対して憎悪な感情は持っていませんが、Twitter上でのきゃぴきゃぴとしたやり取りには疑問を思うことはありました。
自分自身、身内ノリの激しい界隈にいるのが初めてだったのでまだそういった界隈に偏見があるのかもしれません。

また、何度か同カプ内で身内ノリをしない適度なスタンスで交流してくれる方を探しましたが、同カプ内ではテンショ...続きを見る

ID: zpOmjvGN 2020/10/12

私もそんな感じのジャンルにいます。鍵が必須なジャンルでそのジャンルの方を一人だけフォローしたのですが、知らない人の名前ばかり出てくるのでミュートしてしまいました…。

ABが好きな人はCDも好き、EFも好き、何個もカップリングが書ける人が人気があり評価も多いようですが私はオンリーワンなAC単一固定で他のキャラには興味がないためずっと一人でACばかり書いています。あとハート喘ぎやそういうシーンしかありません!みたいなR18ものがすごく多いのですが、私はそういうのが苦手でジャンル需要にも合わないんだと思います…。詳細は分かりませんが、もちろん評価は最低レベルだと思います。

でもそれでもい...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/25

私もそんな感じのジャンルにいます。鍵が必須なジャンルでそのジャンルの方を一人だけフォローしたのですが、知らない人の名前ばかり出てくるのでミュートしてしまいました…。
>>
わかります。
私もTLにオフ会やら作業イプで話した話題が共有され、Twitter内で再び自カプ界隈と盛り上がるやり取りが嫌になりました。

ABが好きな人はCDも好き、EFも好き、何個もカップリングが書ける人が人気があり評価も多いようですが私はオンリーワンなAC単一固定で他のキャラには興味がないためずっと一人でACばかり書いています。
>>
私もCPにこだわりがあるので、ジャンルの主流である趣向とは真逆なのでフ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...