創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: U7Y6ugjD2022/08/26

絵を描くのが義務みたいなTLに疲れました。 Twitter...

絵を描くのが義務みたいなTLに疲れました。

Twitterにてフォロワーさん達が「今週も絵が描けなかった」「フォロワーさんが全然増えない」…等の事を呟いているのを見ると疲れる様になりました。
最初は「皆、やる気があって真面目なんだな」と思っていましたが、次第に「もしかしてフォロワー同士の同調圧力で、絵を更新するのを義務だと思っている人が多いのかな?」と感じ始めました。

フォロワーさんが「絵を無理に更新しなくても大丈夫だからね!更新しなくてもフォロー外したりしないから!」とTLで呼び掛けて沢山いいねやRTを貰っている所を見ると「あ、やっぱり絵を描くのが義務だと思っている人多いんだ」と改めて思いました。

ちなみに自分の絵の再RTが多い人、「プロのイラストレーターになりたいからフォロワーを増やしたい!いいね欲しい!」という意識高い人が、中々伸びず挫折しているのを見るのもしんどいです。

お話が急に変わるのですが、私はもっと積極的にTwitterを更新してフォロワーを増やした方が良いと分かりつつも、Twitterに対してやる気が起きません。
まだ余裕はありませんが、Twitterのフォロワーが二桁でも絵のお仕事は頂けるし(Twitter経由ではないですが)、フォロワーが多いと監視されているようで怖いからかもしれません。
仕事絵の休憩に趣味絵を描いていたら、「そんなの描いてないで仕事をして」とクライアントから言われないかという不安もあるのでTwitterを控えてます。

話題が2つになってしまいましたが、改めてまとめます。

今のTLは常に慌ただしく「くつろぎながら皆で絵を描く」雰囲気が無く、Twitterに対して意識が低い私も、絵の仕事はし続けたいので「努力してフォロワーは増やすべきなのか」と意識が侵食されかけています。

皆さんはTwitterの運用をどうされていますか?
絵の仕事をしている方のTwitterの運用についても、ご経験がありましたらお訊きしたいです。
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zs54WST0 2022/08/26

壁打ちで好きな時に描いてる
心に余裕がある時だけ壁の外を見に行く
ペースも乱されず快適です

4 ID: トピ主 2022/08/26

コメントありがとうございます!
確かに壁打ちアカもいいですね。
気持ちの切り替えが大事なのだと私も思いました。

3 ID: PcJBlvkU 2022/08/26

私は合わないなと思った人や見てて疲れるなと感じる呟きの方はリムブロミュートしてTLに表示しないようにしてます。
もし、TLがそういう話題で埋め尽くされてるなら、上記の方法で対処するか、フォロー基準の見直しをされた方が良いと思います。
TLが疲れるということは居心地の良いTLの構築が出来てないということですので。

絵の仕事についてですが、具体的な内容によると思います。
文章的にフリーランスの方かなと思ったのですが、例えば企業勤めや実績非公開の仕事、またアニメーターや漫画アシスタントなどの個人の宣伝力があまり必要無い仕事であればそれこそツイッターやってなくても問題にならないと思います。...続きを見る

5 ID: トピ主 2022/08/26

コメントありがとうございます!
なるほど。確かに現状の居心地悪いですね。
しかし、「嫌だな」と思う人をひたすらミュートすると、フォロワーさんの半数以上がいなくなりました…(笑)
繋がろうタグも頻発に使用されるTL(私は繋がろうタグを使いませんが)なので、意識高い人が多く集まったのかなという気もします。

お仕事についてもお答え頂き、ありがとうございます。
はい、私はフリーランスです。
やっぱり、一定期間だけでもいいから流行のジャンル絵など沢山上げる期間を手向けた方がいいんですね。
努力して、スケジュールと相談してみようと思います。

6 ID: Doxd9FLt 2022/08/26

どちらかと言うと漫画描きですが、壁打ち無交流でのんびりやってます
ワンドロも盛んみたいだけど参加したことない。フォロー0だから義理反応もしない
その分感想貰う頻度はガタ落ちですが、他人に対するいらん感情が生まれないので気楽です。
私も仕事の漫画と同人を交互にやってるので仕事の〆切近くは同人垢は更新してません。
ただ「原稿するぞ~」とだけツイートしておいて、その実仕事の漫画だけどな…とフェイクじみた(?)ことはしてます

8 ID: トピ主 2022/08/26

コメントありがとうございます!
仕事用と同人用でアカ分けしているということでしょうか?
やっぱりTLに感情振り回されるの辛いですよね…。
確かに壁打ちアカを一つ持っておくと、自室みたいで安心感がありそうです。
原稿についても嘘ではないので大丈夫ですよ…!

7 ID: OGA2VoCc 2022/08/26

絵を描かないとと焦る人はTLに絵の更新頻度が高い人がいるかもしれないですね
それが同調圧力なのかはわかりませんが

私自身はツイッターは仕事に繋がるとはあまり思ってなくて
仕事用の垢作ってないけどピクシブやサイト経由で依頼が来るのでツイッターのフォロワー数とかそこまで大事か?と…
もちろん窓口的なものとして多くあったほうがアクセスしやすいだろうとは思います
自分は漫画なのでイラストレーターだとまた事情は違うかもしれませんが

10 ID: トピ主 2022/08/26

コメントありがとうございます!
相互さんに1人、すごく筆が早くて週に3、4枚描かれる方がいますね。
それだけじゃなくて、なかなか画力や人気が自分の期待に伴わず落ち込んでいる人もちらほら見掛けます。
そして何故だかTLにつられて私も焦ります(笑)

なるほど、Twitterだけに重きを置きすぎずに、自サイトやpixivも併用した方がいいんですね。確かに私も、pixivからお声をかけて貰ったことがあるのですが(ジャンルの力ですが)、Twitterでは依頼は来たこと無いですね…。
フォロワーはTwitterもpixivも対して差がないのに何故でしょうね。
私も漫画とイラストの依頼の経由...続きを見る

9 ID: 4lAExL6e 2022/08/26

ネガティブな感情って伝染しやすいから、TLがそういう状況だと影響受ける時ありますよね。自分が元気いっぱいな時は気にならなかったりするけど、疲れてる時とか引き摺られやすい。
どこかで見かけたんですけど、TLで流れてくるのと非公開リストで自発的に眺めるのとでは、結構違うみたいですよ。ミュートしたアカウントはリストにして時々作品や呟きを見に行くとかにするといいかもですね。
あと、完全壁打ち鍵垢を避難場所として持っておくことをおすすめします。

12 ID: トピ主 2022/08/26

コメントありがとうございます!
最近は忙しくてメンタルが落ちていたので、TLの焦燥感に強く当てられていた感じがします。
フォロワーさん達に罪はないのですが、自分の体調で見え方って変わりますよね。

リストという手がありましたか…!
確かに、本当はネガティブなものを見たくない気分のときに見て落ち込んでました…!
趣味絵用の壁打ちアカも検討してみます。

11 ID: W3SLkdXI 2022/08/26

絵を描くことが義務というよりフォロワーに切られたくないから絵を描かなきゃ!みたいな雰囲気ですね
トピ主さんとはそもそものスタンスが違うので窮屈に感じてしまうのだと思います
プロを目指してフォロワー確保に躍起になっている人も、すでに絵をお仕事にされているトピ主さんとは運用方針が異なるため居心地の悪さを感じてしまうのかも…
ツイッターでは特にフォロワーが多い=絵が上手い・仕事が増えるではないのでそこにこだわる必要はないかと
他の方が言うように壁打ち(または厳選フォロー)で過ごしやすいTLを作ってのびのび活動される方がいいと思います

13 ID: トピ主 2022/08/26

コメントありがとうございます!
確かにそうですね。
フォロワーさん達は低浮上になるときも帰ってくる時もとても丁寧に挨拶されていて、自分のフォロワーさんに気を遣ってるのが伺えます。
「フォロワーさんを切らないから!」と宣言するのも、自分が切られるのが怖いからなんでしょうね。
ちなみに私は低浮上の理由は、気まぐれだったり事後報告なので、気を遣ってる人を見るとスゴいなあと思いました。

スタンスの違い、その通りだと思います…!
絵のお仕事を頂いてから、仕事をするのに有名無名関係無いのだと気付いたので、特にフォロワー集めににのめり込まないのだと思います。
お仕事くれる方と、Twitte...続きを見る

14 ID: MfQ6b942 2022/08/26

まあネットにあげるってそういうことだよ
更新のないアカウントは用無しだからリムるでしょ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

日本欲望楽園俱樂部LINE:699jp 東京大阪高級本番出張サービスLINE:699jp Telegram:@t...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp52...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...