創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: plNSBURT2020/10/07

好きだった作品に対して早く終わって欲しいと思ったことありますか?...

好きだった作品に対して早く終わって欲しいと思ったことありますか?
もう降りかけている作品なのですが、最近8周年を迎えました。
製作陣はこれからも作品の続きを作っていくつもりらしいのですが、一度綺麗に話が纏まり終わった作品で、これ以上続かなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
普通なら作品が続いていくことはファンとして嬉しいことなので、私のように終わりを望んでいる人はかなり少数派であると思います。
自分の好きな作品が長く続きすぎることに対して不満を抱いた事のある人いましたらお話を聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: q9QAX8W4 2020/10/07

連載漫画の引き伸ばしが好きではありませんでした。
よくジャンプ漫画が例として挙がりますが、私が辟易したのはサンデー漫画でした。
キレイにスパッと終わらせて欲しかったのですが、延々と一進一退が続く感じがもどかしくて読むのを止めてしまいました。
自分が読むのを止めてあら5年後に完結しました。
近頃、続編が再開するようですが前作の最後を結局見ないままジャンルから離れていたので追いかけ直すかどうか悩んでいます。

最近は漫画だと引き伸ばし戦略で息切れするくらいならキレイにスパッと終わらせて、
落ち着いた頃に再び火付けとして続編だったり番外編としてのスピンオフ展開させるのが主流のようですね...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/08

最近は傾向が変わって来ていますが、連載漫画の引き伸ばしも結構きついですよね。
どうしても固定ファンがいる人気作品はスピンオフや続編が作られがちですが、キャラの扱いや設定に喜べない気持ちもわかります。私の好きな作品は本編軸とは関係のないアイドルパロをやり始め、作者もやり易いのでしょうが正直もうお腹いっぱいの状態です。
捻くれた考えになってしまうのですが、こうやって本編軸と関係のない公式のパロを出されると連載漫画同様、変に引き延ばされている感じを受けてしまいあまり前向きになれずにいます。

ID: Hq3RuSn2 2020/10/07

めちゃくちゃあります。
個人的に漫画だと50巻を超えると無駄に長くて追うのをやめてしまいます…
最初から読み直そうとかあのシーンどこだっけとか思った時に50以上あると全部読むのも時間かかるし読みたいとこ探すのも疲れるしで手に取る気がなくなってしまうんです
あと引き伸ばした末の後出し情報でキャラクターが凸凹になっていくのとか耐えられないです
なので無駄に長くやるくらいなら早く終わって欲しいと願うことは好きな作品ほど思います

ID: 382Drqhi 2020/10/07

ありますあります!

最近の引き伸ばし作戦で
一章二章~再終章とか〇〇編〇〇編と続いていくパターンにウンザリです。

個人的に思うのが主人公の子供世代の話とかどうでもいい!
世襲制や二世がもてはやされる(当主だけが使える名剣とか、親の超能力とか魔力を継いでる)のを見ると、血統だけを重視するのって正直どうなんだ?と疑問が湧いてしまいます。

人によると思うのですが私は「思い出は綺麗なままとっておきたい」ので作品を嫌いになったり幻滅する前に自分から卒業します。
もちろん「最後までつき合う」のもファンの姿として正しいとは思っています。

ID: Sk5DvYHJ 2020/10/08

あります。
元はアニメだったシリーズ。
超推し作品でしたが、初期キャラの性格と扱いが軽くなってきて見せ場もなんかグッズにしたら売れるキャラ人気キャラ贔屓が目立ちながらも5期まで続き、やたら新キャラ出てくる。既存のメインキャラの掘り下げが少ないのに新キャラの掘り下げの尺が長い。一旦はアニメ版は完結し、スマホゲームで続いているのですが、同人みたいなノリのデレ展開萌え展開の別物改変を公式の絵と声でやられてアニメ初期のカッコ良さ硬派さが皆無になりこの作品を追うのが嫌になりました。そういうのは公式でやられると萎えるんだよなって感じでした。

ID: fR3chCEy 2020/10/08

終わってほしい、とはニューアンスが違いますが、
肝心の最終回がなかなかでないと思ったことはありました。
終わってほしい(あとは最終回だけ)けど続編がでねぇぞと。

むしろ終わってほしいのは今の同作品の界隈の方ですね。
作品はすでに完結済み、失踪を含めて、
界隈から原作者ら主要スタッフがほぼいなくなったのを良い気に、
派生作品が乱立した結果よくわからない状態になりつつあります。
今まで平和過ぎたので落差が激しいです……

ID: QF8AVlEX 2020/10/08

原作者がいい歳なので、そろそろ畳んで欲しいと思ってます笑
終わったら公式の供給がなくなるとは言いますが、平成が終わってもまだ完結しないとは予想してませんでした…

ID: ErpdRwJQ 2020/10/09

早く終わってほしいというか、引き伸ばしたのに打ち切りになった作品があります。
その作品はミステリーなのですが、第1章にあたる話で犯人が明かされ、それで綺麗に終わっていました。
しかし何故か第2章と称して過去編が始まったのですが、作者の失踪により実質打ち切りになりました。

結果論ではあるのですが、第1章で終わっていればよかったのに…と思うことがあります。作品が好きでも、展開がマンネリ化してしまったり、引き延ばしによって綺麗に終わらなかったりするともやもやしてしまうの分かります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ChatGPTの講評、みなさんはどこまで信頼してますか? 最近ChatGPTに自作の創作物を講評してもらっている...

創作者のPCスペックについて質問です。 パソコンの買い替えを検討していてMacを考えているのですが、Macで創作...

GWの同人イベントでの出来事です。 同CPの相互フォロワーさんのスペースに新刊を買いに行ったのですが、 お...

【相談】Twitterからの適度な離れ方 今とてもジャンルやカプが盛り上がっててタイムラインが活発で、ツイ廃...

女性向けエロで男女双方から支持がある漫画を描きたいと思ってます そこで質問ですが、男性人気が割とあるTLや女性向...

ソシャゲ5周年で今更ながら沼り夢で漫画で活動し始めたんだけど(今で1か月目くらい)大した上手さでもないけど古参ゆえ...

脱稿ツイートを上げても反応が0、むしろフォロワーさんが減りました。 普段のツイートは何件か反応があるのにこれは寂...

6月のイベで初めてセルフ出荷を使う予定です。送る物は会場残部(恐らく多くても10冊)と設営道具、戦利品(こちらも多...

よくあるネタを描いているだけなのに、パクリ認定?参考認定?されて困っています。 フェイクですが、〇〇しないと出ら...

イベント会場に荷物送るとき段ボール何サイズで送ってますか。 今度始めて参加するんですけどキャリーで送って終わった...