公式イベントの会場で二次創作ペーパーを配布するというフォロワーを...
公式イベントの会場で二次創作ペーパーを配布するというフォロワーを止めた方が良いのでしょうか。
公式のライブイベントがあるのですが、あるフォロワーが「〇〇イベント(公式名称)で私のペーパーが欲しい人いますか?」とTwitterで募集をしていました。
個人的には公式イベントの会場で(無料とはいえ)同人グッズの配布はまずいのでは、と思うのですが、個人でやる分にはお手紙の交換と変わらないのかな?と思う面もあり…。
みなさんはどう思いますか?
みんなのコメント
同人イベントに来れなかった友達に、公式イベントでは会えるからついでに渡すくらいならわかるけど、不特定多数への配布はドン引きする
公式は二次創作歓迎してるの?
コメントありがとうございます。止める止めないの前にドン引きなんですよね…。
公式はダメとは言っていませんが、ガイドラインなどで二次創作歓迎とも言っていません。
コメントありがとうございます。私も事前募集なら良いのかな…と迷っていたところです。
ただ、オープン垢なのとツイートに公式イベント名そのまま使っているせいで検索に引っかかっているようで、ちょっと大丈夫かな?と思った次第です。
私もないわ〜と思うけどそういう人たくさんいるよね〜
多分トピ主さんは2次ジャンルだと思うんだけど、ナマジャンルでも結構いるんだよな、本尊現場でカプ絵のポストカード配ったりカプ小説配る頭おかしいやつ
危険なジャンルです!隠れなきゃ!って言ってるやつがやる行動じゃない
自分も前にいたナマジャンルでいたな…
「今日の○○くんの舞台行くんですが私の描いた絵のポスカ持ってくんで声掛けてもらえればあげます〜」って ありえん…
コメントありがとうございます。
ナマでもいらっしゃるのですね。私は自分の絵がもし忘れ物や落し物で届けられたらと思うと怖くてできないですが、他でもいらっしゃるなら説得も難しいのかなあと思いました…。
マジで!?そんな頭おかしい奴私がかつていた某落日ジャンル以外にもたくさんいるの!?あたおかあいつらだけじゃなかったんだな~
ちなみに某落日ジャンルではあるあたおか女が公式のイベントで同人アクキーを販売してたらしいよ…しかもそれを知ったのがヲチスレでもないソシャゲの自ジャンルスレだよ…
ヲチスレでもないのに長々ヲチしてるのも、公式イベントで同人アクキー販売するのもどちらも頭おかしくて、改めてあそこのジャンル者頭イカれてんなと思った。
その時既にそのジャンル者達に心底愛想尽かしてジャンルから離れて数年経ってて、もうジャンル者とは見なされてなくてよかったと思ったわ。多分まだあそこにいたら確実に...続きを見る
フォロワー限定とか数人だけならともかく配布となると、二次創作のガイドライン以前に、場合によっちゃ営業行為・宣伝行為にあたるのでは…
コメントありがとうございます。営業宣伝に当たる場合もあるのですね。
ご本人は事前申し出のあった人だけのつもりのようではあるのですが…。いかんせん不特定多数の目に触れるような形で事前申し出の受付をしているので、どうなのだろうと思っています。
数や配布形態にかかわらず、営業行為とみなされることもあるのですね…。
その辺は公式や会場のさじ加減だと思うので、もしこれ以上事が大きくなるようなら、そういう可能性もありますよ、と伝えてみようかと思います。
仲良い人にお手紙(イラスト付き)って感じで渡すならまぁいいのかなと思うけど、わざわざ募集してペーパー配るのはどうなんだろう
公式イベントは募集した人相手とは言え自分の創作物頒布する場じゃないのでは?
というかその人もしくは渡した相手が万が一落とした場合考えると自分なら怖くて出来ないと思っちゃいます
コメントありがとうございます。規約やマナー以前に落としたら怖いので、私もやりたくないなと思います。
その方は以前同人誌売る目的でオフ会など参加していたようなので、オタクが集まる場所=同人誌を売る場所、宣伝する場所、の認識なのかも知れません…。
自分の感覚的にはお相手に対して「何言ってんだコイツ」と思う。
けど説得となると難しいよね…そもそもそんなこと考えちゃう人だもん何故まずいかって理解が遠い。
公式イベントの禁止事項や、ダメ元でイベント主催会社の規約とか漁ってみる…?そこに該当する項目があれば一番いいんだけどね。
「開催イベントとは別の目的で客側が勝手に人を集めること」は大小あれ主催会社からしても嬉しくは無いから。
コメントありがとうございます。
何言ってんだ…とは思ったのですが、イラスト付きのお手紙交換は良くて無料ペーパーはだめなのかな?と思うとなかなか説得の材料がなく(そういうところを納得されないと、一般論では納得しない方なので)。
イベントの規約など一読してみます…!
ペーパーって言い方するから変な感じするけど
名刺とか手紙とか手書きイラストとかを個人間でやり取りするのはみんな普通にやってね?
そのツイに不特定多数って呼べるぐらいの人数が群がってて現地で迷惑起こしそうなら別だけど
コメントありがとうございます。
その方はフォロワー数や普段のツイートの反応からして多くても貰い手数人かな…と思います。
面倒な人みたいなので、関わらずに済むなら関わらずに済ませたいのが正直なところです。
直接のFFじゃないけどやってた人がいたってのを聞いたことがある
ほしい人が集まり過ぎてしまって会場でちょっとした列ができたらしい(苦言ツイートで知った)
何も知らない他の人が現地で配ってるのを見て公式のパンフレットとかと間違う可能性もある
自分ならやらないし、止められる間柄なら止めるかな
特に同人やってる人からは今後白い目で見られると思うし
でもただのフォロワーくらいだと微妙だよね…
コメントありがとうございます。
同人やる人からは確実に白い目で見られますよね。
ただ、ご本人は全く問題がないと思っているようで、私が止めたところであれこれ屁理屈捏ねてやるのかな、とも思っています。
公式イベントは同人に理解のある人ばかりではないので、もし公式のグッズだと思われたらどうするんだろう…?とは思いますね…。
マロとか匿名ツールで「良くないですよ」って言えないの?
そこまで仲良い人じゃなくて大した問題になりそうでもないならトピ主がわざわざ面と向かって注意するリスク犯さなくても…と思ってしまった
コメントありがとうございます。
そうですよね、勝手に懐かれてはいるようですが、特に仲良くもないので匿名ツールで十分な気がします…。
聞かずに炎上したら切るだけですし…。
コメントをする