創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aupIvtjf2022/08/28

絵描きはTwitterで自我や日常ツイートを一切出さない方がいい...

絵描きはTwitterで自我や日常ツイートを一切出さない方がいいですか?
嫌われたりするのが怖くて無言で作品だけを投稿していますが本当はフォロワーさんと交流してみたいです。
人の日常ツイートを見るのは好きですが自分はしたらダメだと思ってしまいます。
どこまで話していいのかわかりません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IOhnUz2P 2022/08/28

絵垢はちい●わ公式垢みたいな運用が理想

5 ID: トピ主 2022/08/28

見たことないので見ます

3 ID: 4gDZQaT9 2022/08/28

萌や考察ツイート、ジャンルや創作を絡めた日常呟きなら全然いいし、むしろそれ目的でフォローすることもある。嫌がられるのはジャンルや仕事のネガティブ発言、彼氏や旦那などプライベート、界隈への攻撃的な呟きです。あと政治時事の話題も避けたほうが無難

6 ID: トピ主 2022/08/28

参考にします!

4 ID: wvnQl4Ko 2022/08/28

個人がバレやすい情報や愚痴じゃないならいいと思いますよ。

7 ID: トピ主 2022/08/28

ちょっとずつ呟いてみようと思います

8 ID: nbIBgfQl 2022/08/28

262の法則がありますよ。気楽にいきましょう

9 ID: KC2ZFyfN 2022/08/28

今まで作品だけ投稿してたアカで急に日常ツイート始めたら離れる人はいるかもしれない(どんなに気をつけても誰かしらの気に障ることはあり得るし、日常ツイしないからフォローしてたのに!みたいな人もいる)
自分なら別アカ作って交流アカですよかったらお喋りしましょう!みたいに宣伝したやつを固定ツイにでもしとくかな

10 ID: tCH3eTqm 2022/08/28

基本的に初対面で家族の話、金の話、恋人の話は
しない方がいいらしいからそこさえ言わなければ
そんな変なことになることはないと思う。
まあ全然言ってる人もいるけどね、

11 ID: YVyubx62 2022/08/28

作品しかない垢だとなりすましされるから、適度に日常ツイートしといた方が良いと聞きます。ネガティブじゃなく個人情報出さない、当たり障りのないことを時々呟いとくと良いのでは。

12 ID: mcYtJGza 2022/08/28

自分の住んでる場所や使ってる駅がわかるのは犯罪に巻き込まれたら怖いからやめた方がいいけどそれ以外は好きにしたらいいよ!自分のアカウントだよ。

13 ID: qJDtLviK 2022/08/28

個人情報垂れ流しとか延々と愚痴言ってるとかじゃなければ多少自我のある人の方が好き(というか交流しやすい)です
日常話するならこれが美味しかった~とか読んだ本観た映画とか毒にも薬もならなそうな話をたまに呟くところから始めたらいいんじゃないかな。交流垢作るのもありだと思う

14 ID: IhwOcuVF 2022/08/28

すでにコメントされている方もいますが愚痴や家族恋人の話以外なら何も思いません
フォロワーとの交流がしたいのなら日常語りしなくても自分からリプを送るという方法もありますよ
作品投稿、RT感想、誰かへのリプだけでも交流可能かと

15 ID: KOmD2eXr 2022/08/28

ネガツイ、自慢、彼氏旦那子供の話題は嫌われやすいけど
おしゃれなごはんたべたー!とかアフタヌーンティーいったーとかは私は見るの好きだな
しなくてもいいし、してもいいと思う
この方のスタンスが好き!て思う方の発信の仕方を真似てみるとか?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...