斜陽なりかけの旬ジャンルにいる人と話がしたい。 旬と言えば名の...
斜陽なりかけの旬ジャンルにいる人と話がしたい。
旬と言えば名の上がるジャンルで字書きをしてますが、全盛期の頃と比べるとあまりにもROMも描き手も減って、何がきっかけとかではなく急にガクンと数が落ちるので寂しく感じてます。
アニメ放送時〜盛り上がりの凄かった頃は400部以上出ていたオフ本も、今は200部前後まで落ちてます。ピクシブのブクマは10分の1はザラ。
描き手は別ジャンルに行ってしまったというよりかは浮上してないor作品を上げてないといった感じです。
やっぱりみんな次バズる作品を探してるんでしょうか?
みんなのコメント
トピ主とはジャンル違う方な気がするけど自分もそんな感じのジャンルいる
元々覇権カプじゃなかったからまだ減り方はエグくないけど主受けにいた人たちはもう次に移動しそうな感じある
自カプの描き手たちは最初から175っぽくなかったし自分も移動する気ないけどこれからゴッソリROMが減るのかなーと思うとモチベ下がるし次の旬ジャンルや人気キャラになりそうなキャラの名前ミュートワードに登録しちゃった
旬落ちだけど原稿頑張ります
やっぱりどこもそうなんですかね…うちも覇権カプではないですがすでにROM減りすぎてて、どうしても数字が見えるので気になるようにはなってきました。
書き手も今まで旬を転々としてる人が多いので時間の問題ですかねー…
同じだよー
ジャンルは同じかわからないけどツイのTLは雑談、人間関係煮詰まってきた界隈(みんな知り合いみたいな)
原作は終わってるけどまだアニメの続編控えてるからかきては減ってないけど支部検索しても新着はあればいい方、その支部もROMの減り方もの凄いし、ブクマも閲覧も全盛期の半分以下
アンソロは大体いつも同じメンバー(互助会)
ジャンルやカプは好きだけど…かきたいもの描き終わったらスパッと去る予定だよ
書きたいもの書き終わったら潔く去るのいいですね。
TLがまさにそんな感じで、大手は大手で固まってそれ以外は互助会という二極化です。あー人減ったな…と改めて思いました…
アンソロが毎回同じメンバーなのも分かりすぎるしROMの減り方もすごく分かります…。一時期すごく盛り上がっていただけに寂しくなりますよね…
アンソロはもう仲良い人紹介でどの人を呼べるかの張り合いみたいな感じになってる
それも自界隈は大きい方じゃないから熱量明らかに落ち着いてるけど誘われたからとりあえず(書)描いたみたいな人も多いし。(普段は別ジャンルの話や低浮上半年とか作品も全く上げてないけどアンソロ寄稿の時だけチョロっと宣伝して終わり…みたいな。
ROM専の人が減ると互助会一気に強まるよね…
それが嫌な人は壁打ち転向してるけど、壁で互助パワーなしで見てもらえるのは絵馬(かつ漫画も描ける人)か字馬(作品投稿が短期間でできる人)だけだよ
なんなら互助入っててもhtrはもう伸びてない(交流たくさんしてる人はアンソロには呼ばれる...続きを見る
4ntEYDHL
自分絵描きだから正確にはわからんけど旬の時400で旬落ちで200なんじゃないの…?
覇権カプとも書いてないし旬でも中堅以下のカプならそんなもんだと思ってたわ
pixivのブクマじゃなくてオフ本200部で少なすぎるってまじかーごめんね絡んで
こりゃまた空気読めない感じの人が湧いてきたな……
んなもんカプにもよるでしょうに、そんなに他人貶めて楽しい?
性格悪。
ST1aPXFOと同じように読み取ったし、旬と言ってもカプによって規模はまちまちだからそんな少なすぎるとは思わなかったけどな。
アニメ続編はまだないのでそのジャンルではないです。
旬ではあるけど覇権カプではないので他カプがどこまで売れてるか分からないですが…部数減ってるのは事実なので選別漏れもあるでしょうね
似たようなトピにもこれ書いたけど、流行りが廃れて反応が少なくなったということは、ふるいにかけられたジャンル好きの濃厚な猛者が読者だということでは?
個人的には1000人のライトなROMより1人の「理解」る読者が好きです。数より質に脳ミソを変えると長く楽しめるかもしれないですよ
たしかにポジティブに考えたらそうですね!
アニメ放送時の盛り上がりはその時ちょっと萌えてた人たちが多かったんでしょうし。あまり数は気にせずいきたいです
自分もそのようなジャンルに居ますが、おっしゃる通り描き手もROMも減ってきてしまってやる気が出ず低浮上になってます…次の流行りを探してるとかじゃなくてカプは好きなのに人が居なくなってきてやる気が出ないんですよね…悲しい…
単純にみんな描いたり書いたりするネタが尽きてるだけじゃないのかね
原作にいい燃料が来ればまたちょっと盛り上がるかもよ
コメントをする