いつも同人誌の部数天井が100~200程度のジャンルやカプにばか...
いつも同人誌の部数天井が100~200程度のジャンルやカプにばかりにハマります。(下世話な話なので注意)
大規模ジャンルにハマるとマイナーカプや逆王道、ジャンル内王道カプにハマるときはジャンルがマイナーという感じです。
BL、漫画描きで、大体いつもジャンル内2~4番手あたりをうろつくことになります。1番手ではないな、という確信はありますが本出せば上澄みの方には入れる感じです。
1番手はもっと部数出ているのでは?と思うこともありますがイベント参加してみると大体他も同じような感じなので、あって+100部程度かな…という感じです。
現在は大ジャンルマイナー気味カプで、150は出るけど200超えません。多分人口的にほぼ天井です。
正直な話もっと売れてみたいです。
ジャンルやカプの問題なのか、自分の実力の問題なのかわからずひたすら画力や技術の向上に努めてきましたが疲れてきました。
部数伸ばすために同人やってるわけじゃないけど、目に見える大きな指標の一つなのでどうしても気になってしまいます。
覇権ジャンル覇権カプ行ってみればいいのでは?と思い色々なジャンルを履修はしてみるのですが、結局好きなものしか描けませんでした。(カップリングの好みも実力の内と言えばまあそう…)
同じような状態で覇権ジャンル覇権カプに移動したよという人がいたらどの程度部数が伸びたか、また変わらなかったか等知りたいです。
みんなのコメント
私じゃなくて知り合いですけどバコーンと伸びたらしいですよ
二次創作の部数なんかジャンル依存だわ〜と逆に萎えてました
でもめっちゃ気持ちわかりますよ〜覇権行ってみたいけど覇権にハマる完成なくて一生マイナーなんですよね〜
>ジャンルやカプの問題なのか、自分の実力の問題なのか
そりゃ前者でしょ…そのCP好きな人が全体で200人しかいなかったらどんな神作家でもmax200部でしょうし
「今までマイナーで書いてたけど覇権ジャンル移ったら部数倍増した」はどこでも見かける意見だから過去トピ漁ってみればいいんじゃない
いつかメジャーCPにハマるといいね
自分もマイナージャンルカプ天井から2〜3番手くらいで150〜200部、最大手は+50部くらいでした。仲良しなので部数もお互い明かしてて正確ですし、その方は商業もやってるほど上手いです。
その後旬ジャンルの中堅カプ(覇権じゃなくてすいません)で出した時は、部数は1冊目から2000部を超えました。2冊目以降で淘汰されることもなく、最大で3500部を超えたのが最高記録です。
自分も似た悩み持ってました
覇権ジャンルの覇権カプにはまれませんし、好きなものしか描けないのも同じです
オススメなのは、覇権カプが1つあってそれだけが大人気のジャンルではなく、カプが分散してる人気ジャンルに行くことです
最旬の覇権じゃなくても、元気なジャンルならいいです
最近の例だと自分がいたジャンルになってしまうので伏せたいのですが、昔でいうリ●ーンやイ●ズマイレブンのようにたくさんイケメンキャラがおり複数の人気カプがあるジャンルがいいです
ややマイナーなジャンルでずっと200部程度で活動していましたが、上記のようなカプ人気分散型の旬ジャンルでマックス2500部、安定して150...続きを見る
クソマイナーソシャゲ人気カプで200が天井(多分自分が天井)、カプ分散型中堅ジャンルで300、据え置き有名ゲーム人気カプで1200になり翌年旬ジャンルそこそこ人気カプに移動したら10000出たことあります。結局ジャンルの力が全てです
商業に行ってしまったので今現在はわかりませんが5年以内の話です。
コメントをする