自分の過去の作品を見るの嫌だなと思ったりジャンルに飽きたらブクマ...
自分の過去の作品を見るの嫌だなと思ったりジャンルに飽きたらブクマや感想が沢山あってもpixiv等に置いてある作品を消したりはしますか?それとも嫌だなと思ったとしても置いておきますか?
私は描くのは好きなんですが、前に描いた自分の作品は粗が見えてしまって、読む人が少なくなってきたら消しています。
消さないで欲しいという意見もとてもわかるのですが、消したい気持ちが強くブクマがついていても結局消してしまいます…
作品をずっと置いている方はその理由を教えていただければ嬉しいです。消す消さないの何か他にもご意見あったらコメントお願いします。
みんなのコメント
全部じゃなく消したくなるものだけ消してるんですね。沢山数があったら面倒になるのはわかります。コメントありがとうございます
マイナーカプは消えた時の悲しみが分かるので残すことが多い。マイナーじゃないなら消してる
でも普段そんなに評価が高い方ではないので偶然凄く伸びたやつとかは勿体ない根性で残しちゃうw
消えた時の絶望わかります。
新たに来てくれた方のためにせめて評価していただけたものは残したいんですが、なかなか難しいですね…。コメントありがとうございます!
消す
ずっとマイナージャンル渡り歩いてたけど、ジャンルごとに垢分けするからまた作品増えないかなって期待されても仕方ないしなって思うから消す
作品の出来については自分の作品が一番解釈一致だから時々読み返して最高だなってニヤニヤしてる
私もマイナージャンルですがアカウントがあったらずっと期待しちゃいますね。
ご自分の作品が一番の解釈一致、いつかそんな作品がかけたらいいんですが…
コメントありがとうございます
一次創作の字書きですが私は置いておきます。それぞれの作品にそれぞれ熱心なファンがいるし、消さないでという気持ちもわかるからです。
私だって好きな作品はたくさんあるし、確かに作者さんの勝手ではあるのですが、拙くて恥ずかしいから……って消されたら多分悲しいと思います。前に好きで追ってた作品が打ち切りになった時は本当に悲しかった……。
10代の私が書いたものは、20代の私には書けませんし、この先30代になった私にも今の私の作品は書けません。私は読んだ人がその時楽しんでくれたらいいな、と思って書いています。10代の私の書いたものが好きな人が、20代の私の書いたものが好きとは限りませんし、1...続きを見る
熱心な読者のためというのはわかりますが、その時の自分しか書けないものを残しておくという発想は無かったです。
稚拙な部分は今よりあるけれど過去の自分が当時は最高だと思って作った作品だし、それが刺さる方もいますよね。なるほど…
コメントありがとうございます!
消すのもめんどいんで置いてる
まあ10年も前の絵は下手くそすぎるんで下げたけど、非公開にしただけだな ずぼらだから元データがもう無いんだ……いつか自分の萌えをもう一度摂取したいとか、こんな下手くそからよくぞここまで上手くなった!!!!! って自画自賛したくなったときには引っ張り出して来ようと思ってる
消しちゃう
自分の中でひと段落した作品を出しっぱなしにしているの、作った料理を常温で放置している気分になってしまう 自分が作ったものが人前で腐っていくのを見ていたくないというか
でも自分が見る側・後期参入者側のときは「消してんじゃねえよ!!」って自分を棚上げしてめちゃくちゃ怒ってる
すみません、過去作をずっと掲載している人を下げる意図ではないです!あくまで自分の作品の話です
人様が作ったものはいつまでも色褪せないからいつまでも楽しめる 本当に
アカウントごと消します。前はこういうの書いてたんだって思われるのも嫌だから、ジャンルごとにアカウント作ってます。
基本的には残しますが、あまりに雑すぎたり未完で終わってしまった連載ものとか自分でどーしても納得いかないものはスッと消しました。
自萌えするというか過去の絵もこういう部分頑張ったよなあ…と見直したいのでよっぽどじゃないと消さないです。そもそも作品あげるのはそれなりに気に入ったもの頑張って描いたもので、ネットにあげる数がまず少ないので整理するまでもないですが。
多少の粗は過去の自分のものなので「お前もうちょっとここ頑張れただろwww」とセルフツッコミしつつ今は成長できたんだなあって楽しみもできるので。
10年以上前の絵でも残してます。整理はしましたが、そのジャンルを好きだったっていう思い出?を残しておきたくて。消してしまったらもうその時のその時間には投稿できないですし。
作品もアカウントもまとめて消します。
マイナージャンルだから作品がなくなった時の気持ちは分かるけどhtrな自分の作品はいらないと思うので。
古い作品残してたくない…。
残してます。過去の自分=ほとんど他人くらいの感覚なので、過去ジャンルで描いていた絵がどれだけ下手で雑でもあまり気になりません。あと「昔よりは描けるようになったかな…?」と思った時の比較対象として残しておきたい、というのもあります。
自分の成長が分かるので作品は残す方ですが、ジャンルの人付き合いで嫌な思いをした場合は別で、全消しします。
大体消すのは厄介なジャンル者に絡まれた時です。その時に受けた嫌な気持ちごと消し去ります。
消したことある
でもあれ描き直したいな、とかあの時使ったポーズ流用しようかなって思い立った時にデータ全消ししてて誰よ消したの!!!ってイライラしたから多分もう消さない
二次創作なので消します。
一度ネットに上げたものは完全には消せないというのはわかってますが、それでも二次創作という特性上、もうそのジャンルに触れないのに無闇矢鱈無責任に置いておきたくない。
長く置いてるとパスワードやメアド忘れたりして削除したくても出来なくなりかねないし、セキュリティ的にもパスワード抜かれたりする危険性もあるので使わないアカウントはとにかく消したい。
アカウントごと消しますね。理由は二次創作なので熱が冷めてしまったらもう自分で読み返すこともないからです。いただいた感想なんかは取っておきます、嬉しいのと思い出に。
作品が消えて悲しい気持ちもわかるので消す前には一応告知します。もうそこで好きにローカル保存とかしてくれやって感じです。
携帯サイトが削除閉鎖出来ずに浮遊してるので、支部は数年置いたら削除します。
どマイナーカプを減らすのは申し訳なさもありますが、管理出来ないし、好きならローカル保存されるらしいのでさすがに再閲覧も少ないだろうからいいやって。
マイナージャンルの苦しみが分かるから残しとく!でもある程度供給があるジャンルで、もう何年も前の拙い絵は消そうかなって今思った。あとオリジナルの絵で全然評価つかなかった絵は、恥ずかしいので消しちゃうことある。
証拠のために残しておきます。
もちろん自分の作品が好きだから消さないで残すというのもあるのですが、昨今の風潮からして自衛のために、シチュや展開や言葉選びなどパクりとかいちゃもんをつけられた時のための証明になりますから。
誰でも閲覧できて日時の証明もしてくれるし、バックアップにもなるのでやるとしても非公開です。
消さない。良い時期に参入できて創作始めるきっかけになった作り手さんとか有名な漫画家さんから貰ったブクマとかコメ欄とかDMが残ってるので消すわけにはいかない笑。あと旬ジャンルだったのでブクマが創作活動最高のを叩きだしてるから(ジャンルブーストはわきまえています)これで天狗になるとかではなく、思い出のアルバム並みに大事にしようと思ってます。
全部残してます
過去絵が「うわっ下手!」って思えれば思える程成長してる証なので、今との対比のため、というのが一つ
あとは単純に、下手でも自分の絵が好きなので「この時こういう絵描いてたんだ」「ここ下手だけど勢いがあっていいな」とか眺めたいからです
他の人の過去絵見るのも「こんな上手い人も拙い時期があったのか!」「頑張れば成長出来るんだ!」って実感出来て、やる気が貰えるので好き
プレミア入ってるから、編集で過去絵を新しく今絵で描いたのと過去絵を並べてる。自分自身の成長としてそれをやるけどね、せっかく描いたからね。
あと自分の絵が成長するとすぐにトレパク疑うアンチは必ずいるから過去絵を置いておくと自分自身が成長したって証拠にもなるからお勧め。
自分が消されると泣きたくなるので自分は消さない。
遅れてハマった人の何かの足しになればいい…。
あと基本的に巧拙はともかくそのときできる全力を注いでるので見返して嫌な気持ちにはならない。でもこれは小説だからかも。絵はひぃ!ってなる。なるけど消さない…。
コメントをする