文章は拙いけどネタが面白くて最後まで読んでしまった。 最近...
文章は拙いけどネタが面白くて最後まで読んでしまった。
最近気になりだしたカプでそこそこブクマがついている作品。
出だしから一文長過ぎ、言い回しが洗練されてない、推敲してないのか重複表現ありまくりで、なんでこんなにブクマが?と思いながら斜め読みしていた。
すると、どうやら内容は解き要素がある冒険譚らしい。
さらにそこにカプ要素も入っていて、どう物語が決着するのか、推しカプの行く末が気になり、夢中になって読んでしまった。
よく絵はあんまりうまくないけど、漫画はうまいって表現ありますが、その小説バージョンに遭遇したことがなかったから驚きました。
これだけだとただの感想なので質問。
文章はイマイチだけど内容は良かった小説作品について。
①文章が下手だなと思ったポイント
②内容は良かったと感じたポイント
をそれぞれ教えてくれたら嬉しいです。
みんなのコメント
①シナリオっぽい、ところにより「背景がなく、キャラがバストアップでアングルも寄りも変わらず数コマ」が続くマンガみたいな淡泊さがある
②起承転結はっきりしてて謎もあり、最後オチがどうなるのか気になって結局最後まで読んでしまった
二次創作だったということもあり、キャラや情景描写の不足はある程度自分で補って読めたのがよかったのかも。
(一次なら多分読み切れてない)
①文章が下手だなと思ったポイント
とにかく古臭い
令和の若者なのに男女二人みてアベックっていうみたいな
②内容は良かったと感じたポイント
全体的にテンションが高くグイグイ読ませるし
起承転結がはっきりしてまとまってた
①
とにかく誤字が多い。「、、、」とかも出てくるし全体的に古の携帯小説っぽい文体
②
自カプのいちゃつき方がめちゃくちゃ萌えポイントを抑えていてシチュエーションだけを見ればこのキャラなら確かにこうするだろうなあ、と納得出来る物だった
二次で自カプありきだからこそ読めた。そうじゃなければ間違いなく序盤でギブアップしてたはず
①文法(てにをは)がおかしい
一文長くて主語不明
度重なる誤字脱字
小説として拙いとかいう以前の問題ですね…推測しながら読みました
②ストーリーしっかりしてる
これが、見たいんだよ!!という書き手の主張がめっちゃしっかりしてる
キャラクターを理解している
勢いがある
コメントをする