創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iux6boje2022/09/17

小説の本文色刷りについて。 オフ経験はありますが特殊装丁に...

小説の本文色刷りについて。

オフ経験はありますが特殊装丁に疎い字書きです。
使ってみたい装丁フェアがあり、そこで本文色刷りにチャレンジしてみたいと考えています。
原色や淡い色でなくネイビーやダークレッドなどの黒に近い色で、特に飾り枠などもつける予定はありません。A5で30P程度の薄い本、本文の紙色も淡クリームキンマリにするつもりです。

小説同人誌を読み慣れている方や作り手の方に質問なのですが、上記の条件の同人誌は読みづらいと感じるでしょうか?
実際に本文色刷りの本を刷ったことのある方がもしいらっしゃれば、その感想もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JMmh62Y4 2022/09/18

色刷り経験ありの文字書きです
短編集だったり薄い本(20p)なら有りだと思うけど、長編なら特に深い理由が無い限りやめといたほうが良いと思う

3 ID: mjsLZKfM 2022/09/18

A5のペラッペラの本(20ページ台ならいいかな
上にもあるけど
まあ神なら何色でも頑張って読む
頑張って読みながら目チカチカするな黒でいいよとは思う
本音いうならペーパーで勘弁してくださいかな

4 ID: E9zuyUql 2022/09/18

漫画ならいいんだけど小説は黒にしてほしい

6 ID: meqThj61 2022/09/18

私もこれかな
文字で色付きだと辛い

5 ID: rjbYhD7M 2022/09/18

全然読めるからいいと思う!
本文蛍光ピンクの小説本もあるけど、内容に合ってるし。
作者がやりたい装丁ならそれでいい。

告知無しで買って本開いたら色刷りだと困る人も居るかもだけど、
事前に告知して、色刷りが嫌なら買わないだけなんじゃないですかね。
黒に近い色のインクで買わないって人もそう居ないと思うけど。

7 ID: 7amIUgcJ 2022/09/18

暗い色ならアリ
明るいのは厳しい

8 ID: 7amIUgcJ 2022/09/18

フォントサイズをいつもより大きめにしておくと安心かも
プランによるとは思うけど(ページ数がカツカツなら難しいよね……)

9 ID: sbtd7pmA 2022/09/18

基本的には好きにするのが同人誌だと思いますが、個人的な意見では買いません。
小説は字が黒でないと基本的には読みにくい。暗色でも色があるのがいやだし、それが特殊装丁代として料金上乗せになっていたらさらに困る。
本当に好きで好きでたまらない字書きさんなら考えますが、長すぎたらパス。
すごいこだわりの理由が無いなら、無難にやらない方がいい。

10 ID: bCfa6zsY 2022/09/18

販売価格に反映させない
文庫じゃない
100ページ以下
なら我慢出来るけど基本的に黒がいい
下手に色がつくと没入感削がれる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...