創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ff3spuHq2022/09/20

どうしても『一言物申す』トピ《12》   cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《12》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
 
●本トピは9月20日20:30に立てました。
●コメント番号が950以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●過去トピ
 https://cremu.jp/tags/971/topics
 
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small 20220420 190844 00000023
6ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

568 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

音声入力トピ、めっちゃ有用なコメついてるじゃんよかったねーーー。なんか監視カメラの質問のトピを思い出すな。

579 ID: Fe4hGXl6 2022/09/22

従来のトピックの非表示機能は、結局見てから判断しないといけない上に、
1つ1つ手動で非表示にしないといけないのでほとんど使ってこなかったんですが、
今回のプレミアム機能で実装されたユーザーブロック機能は、
変なトピを立てた人が同じように立てたトピを自動で非表示にしてくれるので、かなり快適になりました。

運営さん、本当にありがとうございます。

610 ID: Fe4hGXl6 2022/09/22

ただ1つだけ懸念点が…

自分が投稿したコメントに対して
・このコメントを削除←選べる
・このコメントを非表示←非表示で選べない
ここまでは良いんです。
もし自分のコメントを非表示にしてしまうと、そのコメントを削除する術がなくなってしまうため、それを防げるからです。

ただ、プレミアムの場合ですと
・このコメントを削除←選べる
・このユーザーを非表示←選べてしまう
もしこれで、誤ってユーザー自分を非表示にしてしまった場合、
自分の立てたトピックとコメントが今後一切表示されなくなってしまう懸念があります。

現状、ユーザーブロック機能はブロックしたユーザーを解除する方...続きを見る

814 ID: Fe4hGXl6 2022/09/23

一見まともそうなコメントがユーザーブロック機能で非表示になってると
「この人、他のトピで暴言とか煽りコメとか書くような人なんだ」というのが透けて見えるの、ちょっと面白いですね。

582 ID: YxbG5Hoq 2022/09/22

頼むから、フィクションでも現実の倫理観に沿って行動させなくてはならない、みたいな風潮にはならないでくれ~
フィクションと現実の区別をつけきれてないだけじゃん
自分で気にする分にはいいけど、他人に圧力かけるようなことは絶対にやめてほしい

588 ID: m5z7oRrA 2022/09/22

自ジャンル、あのトピにも出ている内容を含む小説に毒マロが来た上に、毒マロが正しいという人が複数出てきて炎上したことある……
自分の倫理観が絶対正しいと思っていると、口汚い毒マロさえ擁護できるんだなって怖くなった
他人に圧力かけるのは地獄の始まりだよ……

585 ID: IjUP17yi 2022/09/22

少し前に感想欲しいってトピ立てしてた人、感想もらえたのかな
マロツイしたみたいだから、どうだったか気になる

586 ID: xwvLrgcV 2022/09/22

未成年の飲酒喫煙駄目な人、未成年の無免許運転も駄目なのかなと気になってしまった。
一時的な描写だけど未成年でパチ行ったり酒飲んでる覇権もあるし。

590 ID: 5xt7WK0S 2022/09/22

そういう世界観の作品自体が得意ではないから最初から触れないって感じです

598 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

ヤンキーものはファンタジーとして消費されてる感ある。実際若い子は本物見たことないだろうし。というかアラサーの自分でもない。

591 ID: UnHrPXKo 2022/09/22

倫理観について語りながら二次創作やってんのアホくさくない?
フィクションって書いてあったらフィクションなんだよな…
ノットフォーミーを倫理観って言葉で雑にくくるのやめてほしいわ

592 ID: 8LD9tgOs 2022/09/22

倫理観なんて個人の自由じゃん
アプデとか言うけど、こうすれば人を傷つけずに済むよって知識が時代と共に広がってきてるだけで、倫理観の正しさが更新されてる訳じゃない
そもそも倫理観に正しさなんてものは存在しない
何を行動の指針とすべきかなんて他人に指図される筋合いないわ

594 ID: mA6C2ZMJ 2022/09/22

明らかにアウトなやつは作者もアウトだと認識しているのがわかるんだけど、モブキャラに照射されたミソジニーとかは作者は自分のそれに気づいてるのかな…って思う

595 ID: idlbtEgY 2022/09/22

教師と生徒カプで活動してるんだけどちょくちょく「教え子に手を出す大人は倫理観のないクズ!」みたいな生徒同士カプの人のお気持ちが回ってくるから肩身が狭い
倫理観ていうかそれは好みじゃないものを批判したいだけじゃんと思ってしまう

596 ID: PZ86HB1q 2022/09/22

教師キャラが教え子に手を出してることをどう理屈づけてるかじゃない?

597 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

わかるー!!!しかもそういう時、自カプの人間が「私はこのカプを描く為に推しをクズにして申し訳ない」みたいなこと言い出して泣きたくなる。

612 ID: BWpGvHOQ 2022/09/22

時代だよね
ママレー〇ボーイの配信アプリのコメント欄も「女子高生に手を出す教師キモすぎ」ばっかりよ
私は好きじゃない、でいいんじゃないかと思うんだけどねー

617 ID: nVLQ2WAd 2022/09/22

教師と生徒は自分も無理だわ
未成年に手を出すのがキモすぎる
それで相手を攻撃しようとは思わないけどね

618 ID: pfUejZJx 2022/09/22

PZ86HB1qのコメントにある通りで成人側がどういう気持ちで関係を持っているかによるよね
ただ好きだからだと正直性欲に振り回されている感が否めない

599 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

ブロック機能で個人判別されるのなんか恥ずかしいな。ちまちま入れてるフェイクが食い違うのが恥ずかしい……連続でトピ立てたり暴言はいたりはしてないから、いいっちゃいいんだけど。

600 ID: NSTqY2C5 2022/09/22

ヤバそうなものは隠れるべき棲み分けするべしっていうのは前提として、じゃあ隠れてたら何やっても良いのか?それは違くない?ってなるのが各自の倫理観に関わってくる部分だと思うんだよな。法律で決まってるわけじゃないから本当「各自の」倫理観

613 ID: AkFg39rU 2022/09/22

隠れて注意書きしてたら好きにしていいだろ。リョナ文化なんかその典型じゃん。

601 ID: sPAdbCHG 2022/09/22

倫理観うんぬんとか言い出すと書けなくなってしまう人もいるかもだから
そういうのは心の中に留めておいてくれよって思ってしまう
倫理観なんて考えないから創作は面白いのに

609 ID: 8LD9tgOs 2022/09/22

ほんとにそう
こんなことさせるなんて!とか口挟まれるのが普通になったら文化として終わると思う

603 ID: pLR5fVX2 2022/09/22

交流や対人に倫理観のないことをしたらは当然アウトだけど作品内の話なら好みの問題になるから押し付けないで欲しい
作品は読者が読んで初めて内容が分かるものだから読み手が地雷を踏んだり価値観が合わない気分を害しても読んだ時点で自己責任、何も言わずブラウザバックして欲しいな
でも18禁やグロ系は作り手の注意書きが必要になるからそこはしっかりしないととは思ってる

604 ID: 8P1fAwZq 2022/09/22

アホエロさえ来ない自カプの状況を悟り圧倒的過疎具合に涙が出そうになった
私の中でアホエロがあるかないかが人気のバロメーターの一つになってる

611 ID: 2VpgqdYu 2022/09/22

ああ、ここに同志がいた……

605 ID: 9netxqdF 2022/09/22

倫理観なんてものは自分が生きてる世界で培われるものだから、生きてる世界が違う推したちに自分の世界の倫理観を当てはめることは滑稽で意味のないことだと思ってる。から何言われようがノーダメ

608 ID: CuxYsVF0 2022/09/22

時代やところ違えば変わるもんだしね

607 ID: dmuhnlJM 2022/09/22

自分は倫理観しっかりしてる作品が好きだし自分もそれに則って書くけど、声高にちゃんとしろ!って言う人たちがいると創作に倫理観持ち込むなんてナンセンス!っていう声も大きくなるからやめてくれ〜
穏やかにやりたいんだ〜

614 ID: umYThM3w 2022/09/22

二次創作じゃなくて企画かなにかだったからこっちに吐き出すけど、キャラとどういうことがしたいかみたいなアンケに親に虐待されてる設定のキャラを遊園地とかに連れてって(世の中の仲良い親子の様子を見せて)優しい世界があることを教えてあげたい♡みたいなコメントあってあまりの邪悪さに吐き気がしたの思い出した…
ああいう人って自分がヤバいこと言ってる自覚ないんだよな…怖すぎた

615 ID: ytAQXCMq 2022/09/22

倫理観って自分のモノサシであって、人の作品にアップデート云々求めるものじゃない。「自分の」倫理観に反するからこの作品はムリでって、この作品の倫理観がダメとかじゃないと思うな。
リアルの行動はまた違うだろうけど。

616 ID: SwuY4GBE 2022/09/22

娯楽で創作物を読んでるから現実を照らし合わせたら逆に疲れる
リアルで起きてるわけじゃないから切り離して楽しめるというか、フィクションの世界に現実の物差しを持っていったら感情移入はしやすいだろうけど現実とフィクション混同してそうで怖い

619 ID: CYpmBdhT 2022/09/22

台風ピザとレ○プは同列ではないよね…
レ○プは倫理観ぶっ壊れてるけど作者はそれをわかった上でフィクションとして扱ってるから不愉快に思うのは嗜好の問題だけど
台風ピザは作者の現実世界での倫理観の欠如が不愉快だって話でミソジニーとかそっち方面のことだと思う

626 ID: JBHKGt7U 2022/09/22

あれ多分商業作家でもない「同ジャンルの小説」を書いた人本人を界隈の人なら特定できてしまって、かつバズという手法で多勢の正しい意見としてその人を追い詰めてる形になってるのもまあまあ倫理観ないなって思ってる

645 ID: CYpmBdhT 2022/09/22

ごめん…ちょっとよくわからない
結果的にそう見えるかもしれないけど、故意にバズらせるってかなり難しいことだからバズツイ主が実際に倫理観ないとは言えない気がする

ああでもお気持ち表明自体が倫理観なしがやることって考えの人もいるか…

648 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

台風ピザで倫理観がとかいってる人は営業妨害の意味も調べた方がいいよ。
2◯時間テレビで、障がい者を見せものにしてる!!って憤ってみせて受けるはずだった援助ぶっ潰して自分達は金を出すわけでもなく「これで弱いものいじめは無くなったね!」ってしてる層と一緒。

649 ID: JBHKGt7U 2022/09/22

>ああでもお気持ち表明自体が倫理観なしがやることって考えの人もいるか…
いやちがうよ
あれ同人のこともオープンにしてる垢でしょ?「同ジャンルの小説」って言ったら繋がりのあるフォロワーフォロイーいる中ではほぼ特定してるも同然だって話よ
空リプ当てこすりみたいなものでっていうかそういうつもりのツイなのかもしれないけど
いっそ名指しか本人にちょっとあれだけ受け入れられなかったですね~とか言う方がまだ潔いのでは…ってなったよ
倫理観の有無というかさ、実際にいるだろうその人への影響みたいなものは少なくとも考えられてないでしょ…もしくはその人の倫欠を暗に指摘したさはあるのかなとは思っちゃうな

662 ID: CYpmBdhT 2022/09/22

熱くなってるとこ申し訳ないけどこの2つは同じものさしで比べられないよねってことが言いたかっただけなんだよね…
現実世界での〜はバズツイ主が台風ピザを倫理観ないと判断した理由はこうだと思うって話で、台風ピザへの自己主張を混ぜたつもりはなかった。

JBHKGt7Uさんはやっぱり論点が合わないから、たぶん自分を通してバズツイ主に思い馳せてる気がする。お門違いです

712 ID: EblaCe8t 2022/09/23

CYpmBdhT
わかる
後者はダメなのをわかっててやるけど、前者は作中で悪いこと扱いでもないからそこの違いはあるよね
よくないことが作中でよいことや普通のことと扱われてると違和感があるし、作者と倫理観違うなって読むのやめたことある
暴力とかくすりとか明らかな法律違反とかじゃなくて、仮だけど自分からプロに依頼したのにリテイク何度もして無理させて友達価格で無料を押し通してこれが友情!って素敵エピソードになってるとか

620 ID: NsChIYO8 2022/09/22

自カプが軒並み成人×未成年だから心が痛い
見境なしに手を出すのは自分も苦手なんだけど憧れと恋の区別に悩んだり立場や年齢から来る葛藤が好きなんだ…すまんな…

622 ID: mBkjDNeK 2022/09/22

すっごいわかる。私も成人×未成年が大好き。非現実の世界くらい幸せに恋愛させたい…

621 ID: umy4O5ld 2022/09/22

Aが神だからって聖人でなきゃいけないのか愚痴すら言えないのかって言ってる人
Aが解釈煮詰め型の字書きだから聖人だと勝手に思ってないか
んほぉ系のBはんほぉ系だから人間性がだめだと最初からフィルターかかってる
結局AはBに抜かれて1番じゃなくなったから不貞腐れてたくさんのファンを蔑ろにして砂かけする様な最低字書きだし作風と人間性は一致しないのに
絵描きも絵柄で決めるなとかさんざん議論になってるのにね。んほぉ系は個人的には大嫌いだけどこの、んほぉ書いてるからBは悪いやつAは真面目で良い奴という風致はどうなの

623 ID: YvBT5bLO 2022/09/22

他人の作品を読んで他人の内面を決めつけて批判する行為こそ倫理観がない気がしてきた

625 ID: go67YKyh 2022/09/22

創作と現実を区別できない人たちだから
Twitterで暴れてるような嫌煙家やフェミニストと一緒

633 ID: NjwRnGBt 2022/09/22

二次創作めちゃくちゃ楽しんでるけどフェミニストもやってるよ~
私は作者が無自覚ミソジニーしてるのが苦手です

641 ID: smowk1B6 2022/09/22

go67YKyh
創作と現実を完璧に区別して影響を受けないでいられる人なんているの?フィクションの影響力を低く見積もるのって創作者にも失礼なことだと思う
私も創作してるフェミニストだよ

646 ID: ZouynxwP 2022/09/22

創作と現実を区別できない人という言葉を見ると、漫画やアニメや映画やなんかでエンパワメントされることはあるのに悪い影響は受けないという理屈はどうなってるのかなと思うときはある

624 ID: e4kijoXa 2022/09/22

トピックって何日で書き込めなくなるっけ?

628 ID: bFV0XBgp 2022/09/22

1ヶ月
ただコメントが1000に制限されてからはコメ数超えたら書き込めなくなるのか、以前と同じく日付超えても書き込めなくなるのかはわからない

632 ID: e4kijoXa 2022/09/22

クレクレに親切にありがとう!やっぱ1ヶ月か1000か。長いな

634 ID: bFV0XBgp 2022/09/22

コメ制限詳細にちゃんと書いてた
8/24までに立てられたトピは1ヶ月の日付基準
8/24以降に立てられたトピは1000まで(日付関係なし)

636 ID: RkMm3rNK 2022/09/22

コメント1000制限のアプデされた8月24日以降のトピはまだ一ヶ月経ってないから分からない
9月24日以降になれば、それも分かるんじゃないかな

643 ID: YG5NE0Kf 2022/09/22

こんなGgrksに皆さんご親切にありがとうございます
と、なると期間から言うと1000行くまで止められないものに該当する様です

627 ID: 095L3IOX 2022/09/22

台風ピザは無意識に非常識なことをさせてた感じだけど、お清めセはフィクションなのを踏まえた上で萌えてる性癖みたいなもんじゃない?
倫理観倫理観うるせーわ

629 ID: e4kijoXa 2022/09/22

倫理観あるならBL捏造二次創作なんてしてない

631 ID: LsSzyHmo 2022/09/22

捏造男女二次創作も夢もしないもんね

635 ID: e4kijoXa 2022/09/22

けっきょく「個人のお気持ち」だからね
許せる許せないなんて。地域や国や時代でも変わるし

630 ID: 6WvsgMNj 2022/09/22

893家の近くにあるから、怖くてネタになんてできないよ。
昼間に真っ黒な車と、スーツをきた男の人たちが通りにずらずら立ってたことあったし、まじで怖い。
その近くでバイトしてた時は、腕に入れ墨はいってる人が小さい女の子同伴できて、デザート食べさせてたけど、やっぱ怖かったんよね。
震えながら接客したし、店長も怖がってた。

637 ID: s29N1VXG 2022/09/22

実在しないキャラのCP二次ですら不快に思う人間はたくさんいるのに
現実に存在する人間でCP二次する人間がそういう目で見られるって自覚がないのヤバいのでは…

638 ID: mIh2R3OA 2022/09/22

倫理なんてとっくにコロした

639 ID: mIh2R3OA 2022/09/22

もちろん創作での話だよ

665 ID: CaMsBw6q 2022/09/22

同じ同じ。
倫理観なんていってたら殺人事件とかどーするんだ。

フィクションの世界くらい好きに構築させて欲しい。

677 ID: vxYoHeid 2022/09/22

倫理観ってのは簡単に覆っちゃうからそこを疑うのはわかるけどね。
でも殺人は「いけないもの」という共通認識があるけど、たとえば性暴力なんかはそういう認識が薄いし、付き合ってる人達や夫婦間のそれを許せという社会的圧力ってやつとか、ば.かにできないよ。
それが二次創作で肯定されてると嫌だなって思われるリスクはあるし、認識しておいて損はないんじゃない?
倫理観捨てるためには何が倫理観なのかは知っておく必要があるんだよ。

708 ID: C3X97qJD 2022/09/23

vxYoHeidさんのコメントに同意
だから最近はパートナー間でも「性的同意」は必要だって啓蒙活動されてるわけだしね
倫理観を捨てるためにはそれを知らなきゃならないってのもわかる

640 ID: 9rqX1VU3 2022/09/22

台風ピザも、頼まないであげて〜!とか第三者がギャンギャン騒ぐことじゃない気がするけどな
商売として注文受け付けてる限りピザ屋からしたらむしろ良い迷惑じゃないの?
まあTwitter民が好きそうな話題だよな…思いやりが足りない!って騒ぐの

644 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

わかる。むしろ「悪天候でも外に出ずに食べれる」のを売りにしてあの値段つけてるんだから、そういう需要は織り込み済みなのにね。
勿論、店員さんの安全が担保できないなら断るべきだと思うけどそれは店が判断するべき事で、頼んだ客が詰られるのは納得いかない。

これ印刷会社の極道入稿にもいつも思ってる。印刷所が割り増しプランとして用意してる以上、プラン内で締切守ってるなら文句言われる筋合いはないんだよ。ただで伸ばせとか断られたのにゴリ押すのは悪行だけど。

651 ID: S7aJ0L4y 2022/09/22

印刷所は割り増しやめてほしいらしいけどね
他のところも割り増しやるからチキンレースみたいに後ろにずらさなきゃやってけないんだろなーと

653 ID: TA0HKdmq 2022/09/22

それこそ倫理観だよね。個々人のモラルというか
営業している以上利用するのは何も悪いことではないけど、やっぱり悪天候で運んでもらうことに呵責の念がある人もいる
印刷所の割り増しも商売としてやってるんだから責められるところは何もないけど、やっぱりギリギリにあれこれさせるの申し訳ないって思う人もいるからね

654 ID: xOGNIdMv 2022/09/22

店はその値段でやってるけど、犠牲になるのは従業員だから。割り増し給与も出ないし手当もない
台風の時はやめてやって欲しい

657 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

xOGNIdMv
同情はするけど、それは店の経営者と従業員の問題なんだよね。内情がこうです訴えますって闘うならクレムに味方してくれる人多いと思うよ。

661 ID: OlfysQpe 2022/09/22

経営陣からしたら良い迷惑だろうけど、アルバイトからしたら嬉しいだろね。
台風の日に出たからっていって給料上がる訳でもないだろうし。

642 ID: sPAdbCHG 2022/09/22

そういえば893って世襲制じゃないよね?
893の跡取り息子って煽り文みて?ってなってた

656 ID: Fe4hGXl6 2022/09/22

今は実力主義ですけど、昔気質のところは世襲してるところもあります。
江戸時代とかは世襲制で、その後の現代893になってからは実力主義なのかなって印象です。
有名な組とかで歴代組長を調べると、世襲とそうでない両方混ざってる感じですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E7%B5%84
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%B7%9D%E4%BC%9A

668 ID: sPAdbCHG 2022/09/22

やっぱ大昔だけだよなぁ
小さいところは知らないけど、でも世襲制の所なんて893かどうかわからないような所だけだよな
家族はカタギ扱いだし
神農系までは知らないけど博徒系は盃上の親子関係でしか継がないイメージ

647 ID: B4lgYei1 2022/09/22

数多の洋画を見てきた自分からすると90年代洋画で倫理観止まってる人アップデートしてくれがマジで理解できない
別に90年代作の洋画=倫理観やばい作品ばっかりではないんだけど…

669 ID: 6F3zhZWO 2022/09/22

自分もあれさっぱり分からなかった……。
一体なんの映画を見たんだろ。
逆に気になっちゃった。

746 ID: B4lgYei1 2022/09/23

学んで考えを更新した方がいいってのはわかるけど90年代洋画の風評被害すぎてハ?ってなったわ

650 ID: N13XyThF 2022/09/22

神経質っつーか学級会気質な人は集まってるね

652 ID: KL0TYa8c 2022/09/22

読者が倫理的にもやるポイント全部削ぎ落とした作品ってどんなものになるか気になるな

658 ID: eUnTmh9f 2022/09/22

純文学には社会が曖昧にしておきたいもの、ふたをしておきたいものをほじくってる作品がけっこうあるから、倫理的にダメと言われるとむしろ次のテーマとしてどうぞと差し出されてる気がする。

660 ID: 9netxqdF 2022/09/22

それは倫理観の欠如でなく作者の恋愛偏差値の低さゆえでは?っていうのがチラホラと…

799 ID: 1z9thQMN 2022/09/23

教師×生徒でコンプラ厳守=発展した関係がないと言われると、じゃあエロあると発展したことになるの?って疑問
倫理観云々じゃなくて、ただ自分がエロが読みたいだけだろって

666 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

コメントありがたいしお礼を言いたいけど、ここでお礼を言うと締めたっぽくなってコメントつかなくなるかなーーもうちょっといろんな意見聞きたいんだよなーーと思う時あってタイミングが難しい。
特にトピ立てた時じゃなくてQAに投げた時とか。

667 ID: wlbO0oUV 2022/09/22

倫理観っていうか作者の常識のなさや思想の偏りが垣間見えると萎える

670 ID: vxYoHeid 2022/09/22

倫理観ない創作を創作として楽しみたいから台風ピザみたいなノイズは排除したいんだよな〜

671 ID: vxYoHeid 2022/09/22

自分が創作する場合ね。
でも黙ってブラウザバックしろみたいなのもなんだかなって思う。
コイツまじかって思ったときにここで吐き出すくらいはさせてほしいわ。

672 ID: ryFH5LJv 2022/09/22

レ○プとかも一次創作や商業ならそういうテーマだなって思うけど、二次かつそのキャラがそういうこととかけ離れてる場合はめちゃくちゃモヤるっていうか受け付けない。
作者には言わないし、ここでボヤいてスッキリするのがダメならどこにも言うところなくなるから、それくらいは許してほしい。

679 ID: PoILf1nj 2022/09/22

それなー。そういうことをしなさそうなキャラがしていたりするのが受け付けないし、キャラが不要につらい思いするのが嫌なんだよな

675 ID: hKrV75SE 2022/09/22

倫理ってより解釈違いだけなんじゃって気がしてきた

676 ID: sfWym87F 2022/09/22

台風ピザ批判に営業妨害って言ってる人、持ち帰りで頼んで売り上げ貢献してくれ
暴風でバイクふっ飛ばされてるピザ配達員の動画がツイッターで回ってきたけどあれ見ても配達させようと思ってんなら神経疑う

681 ID: 43um08Ew 2022/09/22

ほんとそれ
しかも行き帰りのタクシー交通費出ないこともあるしタクシー呼んでもなかなか捕まらなくて帰宅難民
いつまでも売り上げ>従業員で令和の時代にやれると思うな

683 ID: 2IlGDR9s 2022/09/22

配達させたいんじゃなくて、客の自粛じゃなく店がシステムとして安部措置をとるべきだよって言いたかったんだ〜

678 ID: PnVlBuqx 2022/09/22

台風のときにピザを頼む客にヘイトが集まったら、肝心の台風なのに従業員出勤させてあまつさえバイクで配達までさせてる店側がなんか見逃された雰囲気になって本末転倒じゃね?とは思う

682 ID: 0eXNKAyW 2022/09/22

自分もそうだけどやっぱり雑食の人ってツイとかで交流避ける傾向なのかな
何でも大丈夫な人は何でも大丈夫なのに何でも大丈夫な人と交流できない

684 ID: hCbsengA 2022/09/22

わけあって自暴自棄になった攻めが強○する話書いてたけどやっぱりやめようかなと思う流れ
まあ嫌な人は多いよね

686 ID: LmSPwUy0 2022/09/22

注意書きあれば良いんじゃない?
好きだって人は声あげないけど嫌だって声はあげられやすいし、トピがそもそも嫌な人の意見集めるものだから偏るのは当然の流れだよ
書きたいこと好きに書いたほうが良いよ

695 ID: hCbsengA 2022/09/22

ありがとう
完成したら注意書きしっかりします
私の描写がまずくてキャラにヘイト溜まったら嫌だけど頑張って書く

685 ID: CleUQS0d 2022/09/22

ネットの反応みてると「台風にピザを注文するのはモラル・倫理観に欠ける」っていう意見がわりと多数をしめているのはわかった

そこで疑問なんだけど、
過激派ヴィーガンが店側じゃなくて客側を抑制させる運動をしたときって、
(所謂「消費者も悪い!お前らが肉食するのが動物ギャクタイにつながっている!肉食をする奴は悪だ!」ってやつ)
ほぼ間違いなくヴィーガン側に反発する方ばっかりじゃない?
あるいはワ〇ミみたいなブラック労働もそうで、ブラックな企業側は当然非難されるけど、
恩恵にあずかって食事してる客が叩かれることはないよね?
深夜バスの労働形態問題も、安さを求める利用者がいるから歪みが生...続きを見る

692 ID: 87LyUjRY 2022/09/22

客が台風の日にピザを頼む
客:ピザを食える(+) 店:儲かる(+) 配達員:危険に晒される(−)
過激派ヴィーガンが肉食に文句付ける
過激派ヴィーガン:自分の意見を主張(押し付け)(+) 店・客:迷惑(−)
正しいか正しくないかより印象が大事で大体+の方が叩かれる
ワタミと深夜バスに関しては大部分の客は直接「値段を下げるために人件費削減しろ」とは言わないので話が別

698 ID: CleUQS0d 2022/09/22

87LyUjRY
コメントありがとうございます
>正しいか正しくないかより印象が大事で大体+の方が叩かれる
勉強になります

深夜バスについては台風ピザに関しても「客側は用意されたプランを利用しているにすぎないのではないか?」と思い例として挙げさせていただきました
台風にピザを注文→ドライバーが過酷な労働を強いられて危険→利用するのはモラルがない、という思考が成り立つなら
(深夜バスに限らずですが)格安プランを利用→ドライバーが過酷な労働条件を強いられる(シ亡事故につながった例も多数あり)→利用者はモラルがない、
という考えも同様に成り立つのではないか?と思いまして……

703 ID: 87LyUjRY 2022/09/22

身も蓋もないですがそれこそ印象の問題じゃないかな?と思います
台風の中バイクで走っている図は想像しやすくかつ危険ということが誰にでも分かるのに対して、深夜バスでどのくらい運転し続けたら運転手は危険な状態になるのか?と言われると何となくぼんやりしてませんか?
後のコメでも出てますがチョコレート食べるときに毎回罪悪感感じる人はそうそういないのと同じ感覚だと思います。原因と結果が直結していて図として想像しやすい、より分かりやすいものに人は大きな反応を示します。

705 ID: CleUQS0d 2022/09/23

87LyUjRY
>原因と結果が直結していて図として想像しやすい
>より分かりやすいものに人は大きな反応を示します。

ですね
確かに因果関係や解像度の高さが印象を大きく変えます

コメントいただきありがとうございました
本当に勉強になりました

688 ID: sPAdbCHG 2022/09/22

倫理観どうこうで店側がーとか関係なく
台風来てるのにバイクで配達させようとする男がムリってだけでしょ
受けにしか優しくない歪んだ攻めならアリだけど
優しい攻めだったら解釈違いです!ってなる
作品による

689 ID: Hy0aCtpO 2022/09/22

作者本人の倫理観はどうでもいいんだけど、二次創作の場合は推しを作者の倫理観を基準にして動かしてるのが嫌なんだよ
自身の倫理観で行動する推しが台風の日にピザを頼むか頼まないか、それだけの話

691 ID: CleUQS0d 2022/09/22

そもそも台風に注文=ムリ(モラルに欠ける行動)ってのがわからない…

仮にチョコレートを食べてるシーンがあったら
「うっわチョコ食べさせてる!安易にチョコを食べる奴がいるからカカオの児童労働問題が解決しないんだよな…。児童ギャクタイする人とかムリだわ……。作者は推しを児童ギャクタイするような奴だと思ってるか?」
みたいに思うのでしょうか?

699 ID: yCXTfge4 2022/09/22

問題が身近じゃないし、因果関係が薄いから気にならない人が多数派じゃない?
アフリカの農園で働く子どものことは想像もつかないし心底どうでもいいって人でも、台風の中危険な目に遭って働かされる日本人は容易に自分と重ねられるからその分怒りが増幅される。
それにピザ配達は「 Aさんがピザを注文したからBさんが台風の中配達する羽目になってケガをした」って直接的な因果関係が成り立つけど、チョコの場合は成り立たないよね。確かに間接的には加担してるけど、それは「そこまで気にしてられるか!」って人の方が多いと思う。フェアトレード表示のあるチョコを買うとか多少はただの消費者にもできることはあるけど、そこまで強制...続きを見る

704 ID: CleUQS0d 2022/09/23

yCXTfge4
コメントありがとうございます
>因果関係が薄いから気にならない人が多数派じゃない?
>容易に自分と重ねられるからその分怒りが増幅される。

得心のいくコメントありがとうございます。確かにチョコは間接的で、
因果関係の濃さ(想像のしやすさ)は大きなポイントですね

やはり「気にするかしないか」のモラルの線引きはひどく主観的で曖昧なものだなぁと思いました
もちろん大多数に共感を得られる考えが正解なんでしょうけど……
推しキャラの解釈にあてはめられてしまうと、受け取り手に正しく伝えるのが難しい……

714 ID: sPAdbCHG 2022/09/23

台風で風強いしバイク転けないかな?危ないから注文やめておこう
って優しさを持ち合わせていて欲しいって事では?

732 ID: 5OBJFUci 2022/09/23

台風の暴風雨のなかバイクで移動は命の危険もあるから、自分のせいで他者を傷つけてもいいみたいな精神性に引いてしまうんじゃない。
例のチョコは直接的に自分のせいで相手が危険に陥るとは思い浮かびにくい…

763 ID: N4ldhxZY 2022/09/23

ヴィーガンが肉屋の前でデモするように、反雨ピザ派もピザ屋の前でデモすればいいのに

839 ID: 82tQ3X9O 2022/09/23

N4ldhxZY
純粋に不思議なんだけど、そういうコメントって自分でちゃんと面白いと思ってやってるの?

693 ID: ylJ63xsd 2022/09/22

「この人わかってやってるな」って倫欠作品は確かに安心して読めるけど、逆に「これもしかして素で問題ない・許されると思って描いてる……?」って描写てんこもりな作品も、もろもろ度外視すれば作品としては面白いものが多い
もともとブレーキぶっ壊れてるから、普通の人だったら無意識のうちにセーブしちゃって考えつかないようなとんでもない展開をバンバンやってくれるのがいいんだよね
自分も倫欠作品好きなんだけどどうしても無意識のうちにブレーキかかっちゃって思い切ったことできないから、作者自身がぶっ飛んでそうな商業作品読んで参考にしてる

6ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...