創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WOLkaBXG2022/09/22

同人イベントの差し入れについて相談させてください。 今度、...

同人イベントの差し入れについて相談させてください。

今度、今のジャンルでは初めてイベントに一般参加します。
そこで、どこまで差し入れを持っていけばよいか迷っています。

a)Twitter相互フォローで何度かやり取りをしたことがある
b)Titter相互フォローで直接のやり取りはないがお互いいいねしたり空リプを飛ばすことがある
c)Twitter相互フォローだが絡みはほぼない
d)Twitterでは向こうからの片道フォロー(絡みもない)

本はa〜d全て買う予定です。

a、bには差し入れをお渡しする予定なのですが、c、dが悩み所です。

界隈はメジャージャンルのマイナー気味CP、活動している人はお互いの存在をほぼ把握している感じです。

また、今度のイベントでのサークル数は5〜6程度で横にずれながら買い物をする感じになるかと思います。
更にaの方とcの方は隣同士で同じテーブルのスペースのようです。
そのため、会話等は普通に聴こえそうなイメージです。

それもあって、面識が無いわけではない以上あからさまに差をつけるのも感じが悪いかなと思いつつ、差し入れしてもかえって気を遣わせそうかとも思い…

ご意見頂けると助かります。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E4B6z2ts 2022/09/22

正直dまでは渡さなくていいんじゃないかなーとは思います
ただ、全部で5〜6サークルであれば(自分なら)線引き考えるのが面倒くさいので全員に渡しますね…

3 ID: 9APEeVIY 2022/09/22

差し入れって別に必須じゃないのでいっそのこと全員に差入れにしないで本だけ買えばいいんじゃないですか?
マイナーで横のつながりが見えてしまって気まずくなるなら、全員平等に本だけ買って軽く挨拶でいいと思います。

4 ID: rgZvDpGT 2022/09/22

a~cの元々買う予定でかつ相互の人には渡してしまっていいかと。
dは後でフォロバする予定があるのなら渡してもいいですがそのつもりがないなら変に期待させるのでやめた方がいい気がします。

あと特別お世話になったからそのお礼も兼ねて…というレベルの何かがない限りは差し入れに差は付けない方がいいです。
最近差し入れ写真アップする人たくさんいてそれで人によってもの変えているのがバレて鍵でグチグチされている人結構います。
あげる・あげないの差よりあげた上で品物に差を付ける方が危ないかなと。

7 ID: 1J4X3quo 2022/09/22

私だったら、差し入れは要らないな。本買ってくれるだけでかなり嬉しいし。荷物になるのもアレだし……手紙、とかは欲しいけど。差し入れ無しとかは?

8 ID: MnSL3X6v 2022/09/22

用意してないと、相手が差し入れを持ってきた時ちょっと気まずい思いをします。
負担にならない程度の金額で、全員に同じものを用意しておいた方が無難です。入浴剤やホットアイマスクとか、余っても自分で使えるものとか。

10 ID: トピ主 2022/09/22

様々なご意見をくださり、ありがとうございます!
とても勉強になります。
お一人お一人にお返事できずすみません。

全員に差し入れ無しが無難というお話になるほどー、と思いつつ…

実はaの方には差し入れ以上にお手紙をお渡ししたいと思っています。
とても好きなのに感想をお伝えするタイミングを逃してしまった作品が沢山あるので…

ただ、手紙こそ全員に書くのはしんどいものの、目に見える差がつくと差し入れ以上に悲しいかなとも思ってしまいます
自分の作品はあの人よりつまらないのかと感じてしまいそうで…

差し入れはa〜cにお渡しし、aには長文のお手紙、b,cには作風で好きなところな...続きを見る

11 ID: 3jvu6NP9 2022/09/22

私だったら
紙袋とか、外から中が見えない包装にして中身に差を付けるかなぁ

12 ID: 8ZO2nYf7 2022/09/23

トピ主さんの案とコメ11さんの案の合わせ技で良いのでは。
見えない紙袋に入れて、a~cに差し入れ・aに長文手紙・bcにメッセージカードで、渡す時には「差し入れです~」で良いと思います。

自分はいつも差し入れ+手紙を全員に渡してるけどもちろん感想の長さには差が出てしまう。
全員同じの見えない袋に入れて、袋には可愛いシール貼ってそこに「◎◎さんへ」と名前を書いてあるので、渡す時に間違えないようにすぐに確認できるようにしてるよ。

13 ID: トピ主 2022/09/23

ありがとうございます。

11、12さんに頂いたアイディアでいこうと思います!

「カシクバリ」で検索した時に「どんな状況でラッピングされたか分からないものは衛生的に怖い」というお話を見かけて躊躇したのですが、自作の袋菓子詰め合わせではなく、既製品と手紙を一緒に紙袋に入れる位なら流石に大丈夫と信じます。

どのコメントを下さった方も、見ず知らずの私からの相談のためにお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...