創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: s3bDcK8x2020/10/31

同人誌の在庫を減らしたい。 10月の新刊が、残り10冊ほどにな...

同人誌の在庫を減らしたい。
10月の新刊が、残り10冊ほどになりましたが
イベント直後は通販でもまぁまぁ動いたものの、今は全然売れなくなっています。
残りの本を売るためにどうすれば良いかアドバイス頂けないでしょうか?
また、とらのあなに卸すと売れやすいでしょうか?
現在はboothのみです。

ジャンル、cpともに規模は大きくありません。
10月のスパークで、同cpサークル数5程度でした。
この本を最後に私も今後新刊を出す予定はありません。

とらのあなに卸すか、地道にboothで売り続けるか悩んでいます。
とらに卸す以外でも良い方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SXrfEN4K 2020/10/31

とらに10冊だけで卸せますかね?

次の本を出すのが一番かと思いますが、もう予定がないようですし…私ならboothに出しておいて、捌けなければ廃棄します。

ID: トピ主 2020/11/01

ご返信ありがとうございます!確かに次の本を出すのが一番の宣伝になりますよね。1年ほどboothで販売して様子を見ようと思います!

ID: bmBpxHAZ 2020/10/31

大丈夫、とらは10冊でも卸せますよ。めろんよりとらですね。
色んなイベントと連動したりするのでその度とらからメールが来るのでその時に相応しいタグを付ける様にアドバイスされますのでそれに従いこまめにタグを変えてください

ID: R8WEJbdk 2020/10/31

追記
なんかネガティブなコメばかりですが大丈夫。じわじわ売れることもありますからもう少し待って気長に宣伝やアピールをしましょう
初動が全てではありません
私も1ヶ月掛けて売り切りました
とらのあな等は手数料で割高になりますし既にBOOTHで売ってるなら併売で手数料が更に上がるのでBOOTHにそのまま置いておいた方が良いかもしれませんね
pixivにサンプルを上げサンプルも売れなければこまめに変えたり増やしたりして工夫してください

また、Webイベントに参加するのも良いですよ
片っ端から参加して少しでも知ってもらう手段を広げましょう
無料なんだからあの手この手で露出を増やしま...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/01

ご返信ありがとうございます!細かくご説明いただき、だいぶイメージが湧きました。感謝です!1カ月で売り切るってすごいです。
私は残り10冊でも、一年ほどかけないとジャンル規模的にも難しいかなと感じてます。
webイベントは、エアブーしか参加したことないのですが、良さそうなものがあれば積極的に参加したいと思います!
丁寧なご返信ありがとうございました!

ID: TCJbFuzQ 2020/10/31

欲しい方の手には渡っている状態だと思うので新規参入がないとはけないと思います。
BOOTHと書店委託をしていますが、規模の小さいジャンルは書店委託ほぼはけないです……ついで買いするほどそのカップリングの本が書店に無いからではと分析しています。かなり割高になりますしね。

ID: トピ主 2020/11/01

ご返信ありがとうございます!おっしゃる通り、おそらく本当に欲しい人にはもう行き届いた状態だと感じてます。部数読み違えたかなぁと思ってます。あと10部減らせば良かった。
書店委託だと小規模ジャンルは出にくいのですね。確かに本当に欲しい人はboothでもとらでも検索しますし、boothだけで充分な気がしましたので、その方向でいこうと思います。
ありがとうございました!

ID: TCJbFuzQ 2020/11/01

ご返信ありがとうございます。
これも書けばよかったと後から思ったので一応……

BOOTHはpixivから飛びやすい仕様だからか、私も友人も「pixivで短過ぎない話を定期的に上げていると既刊がBOOTHでちょっと売れる気がする」と感じています。
実際のところはわかりませんが、そのカップリングが気になってpixivで探して読む→この人の話結構好き→BOOTHの通販リンクが出てるので押してみる……という流れかもしれません(実際その流れで、普段メインでは追っていないカップリングの本を買ったことが私も友人もあったので)。

なので今後オンでの活動をもし継続されるのでしたらそれ自体が販促に...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/01

なるほどです!確かにpixivで新規作品あげるのも良い宣伝になりますよね。短すぎない話というのがポイントですかね。
作品増やして新規参入の方を呼び込んで、本を購入していただく…という流れを作れたら良いのですが。

少ないですが、ちらほら新規参入の方もおられるみたいなので、その方たちに見つけてもらえるような工夫をしていきたいと思います。
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...