どうしても『一言物申す』トピ《17》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《17》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《10月09日01:10》に立てました。
●コメント番号が950以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●過去トピ
https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ】(コピペ用)
一言物申す
みんなのコメント
冗長な小説とはどんなものか?って例文が書けるのすごいな
どういう原因で冗長になるかの分析ができてるから錬成可能なのかな
自分もあれすごいなと思ったんだけど、いまいちよくわからなかったので誰か解説して欲しい…
書き方の問題の方は、説明的な修飾語が多い、そのために導入部が長い、会話文の重複で物語が進んでない、あたりに改善の余地ありかなと思った。
でも構造の問題の方はどこが冗長なのかわからなかった。
自分も1本目は別にこれはこれでこういう文体なのでは…?と思っちゃった。
2本目は
友人のセリフ「削りすぎじゃない?」だけで読者に通じそうなところを、直後に友人は削りすぎだと言う、とか何度も削るという単語が出てくるのがくどいなと自分は思ったから、そういう部分のことかな…と思ったんだけど、自分はたまにしか小説書かない人間だからちょっと自信ないや…
5V4bQ1Mk
構造の方は本題までが長いってことだと思う。1つ1つの文が短いし最後の方は途中で放り出されてるからサクサク読めるけど、要は①「冗長な小説を書いてしまう」という悩みと②「適切な推敲方法が知りたい」って話なのに、そこに辿り着くまでが長い。
>トピ主は趣味で小説を書いている。二次創作のBL作品だ。作品ごとにプロットを立て、最近では3万字程度の小説を書けるようになった。しかしトピ主自身、自分の作品には無駄が多いような気がしている。そのため冗長に感じる部分を肌感覚で削っているのだが、どうも削りすぎて実のない小説になってしまうようだ。
トピ主は悩んだ。一体どこを、どんなふうに削...続きを見る
コメ主だけど、私も構造の問題の方は冗長というほどには感じなかった。
ただ、若干の引っかかりはあった。普段なら文体の個性の範疇として流しちゃうかなと思うけど。
「構造」の解釈に自信がないのであの方の意図には沿えてないかもしれないけど…あの例文に改善の余地があるとしたら「一文をもう少し長くして情報を詰める」「今出さなくていい情報は削る」かなと思う。
★元の例文
トピ主は趣味で小説を書いている。二次創作のBL作品だ。作品ごとにプロットを立て、最近では3万字程度の小説を書けるようになった。
しかしトピ主自身、自分の作品には無駄が多いような気がしている。
そのため冗長に感じる部分を肌感覚...続きを見る
構造の例文、一文一文が短くてぶつ切りなのは確かに感じるけど、「冗長」と言うわけではないような。
とはいえ、あまり工夫の凝らされてない文がペッペッと並んでる感じがするからダラダラした感じに見える、ということなのかな。
5V4bQ1Mkです。3人ともわかりやすく解説してくれてありがとう。いろんな考え方を提示してくれたお陰で頭の中をすごく整理することができた。
上に出ているのを踏まえて自分なりに考えると、構造の問題は「本題までが長く、その割に本題が短い」ということなのかなと思った。まさに私の苦手なところでした…だから気づけなかったんや…
実際のところは本人に聞けって話でしたが、丁寧に反応てくれて助かりました。感謝。
ごめん、oDlbnVHvさんとすれ違ってた。
そうそうそう、さらっと読んだ感じ冗長には思えなかったんだよね。特に書き方の問題の方をわかりやすくしてくれてた分。でもトピ文を最初に読んで内容が頭に入ってたからそう感じただけで、導入部のスリム化や情報の出し入れにもっと変化をつけられたな〜とここで学べました。反応ありがとう!
まさかここでこんなに盛り上がっているとは思ってないだろう本トピのコメ主さんも、大変勉強になりました。ありがとう〜。
一昔前はまとめサイト用の作り話を精力的に5に書いてた職人たちの一部がここにも流れてきてるのかな〜と思うトピが増えた
オタクの交流って必ずしもキラキラしたもんでもないから羨ましくがらなくていいよ 部外者からはそう見えるのかもしれないけど…
本音では冴えなかったオフ会でも最高に楽しかった!って報告するのが社交だから 全てを真に受ける必要はないよ
次トピ立てました。
https://cremu.jp/topics/31550
このトピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
友達と合成モードの話するとき、乗算を「じょうさん」ってずっと言ってて、いつ突っ込むべきか迷ってたらタイミング見失って1年が経った
小学生から20年以上間違えてたわ!!
普段口にする言葉じゃないし誰からも訂正されなかった!!ありがとう
話してるときにさりげなく「乗算(じょうざん)ってさ~」って言っても
「え?ああ、乗算(じょうさん)ね~」
っていつも返されるからむしろ向こうが、こいつ読み方間違ってるな~って思ってそう
へ~って思って調べてみたら別にどっちでも問題ないっぽい
広辞苑に載ってるのはじょうざんだけど
ていうかググッたらどっちでもいいって言ってる人もいたけど本当に「じょうさん」は間違いなの?
じょうざんだと思ってた…
掛け算のことはじょうざんって言うから。
でもフォトショやクリスタなどのソフト上ではもしかしてじょうさんって呼び方のが正しいとかあったりする?専門用語的な…?
乗算の読み方できには「じょうざん」でも「じょうさん」でも良いんだけど
カップリングの「じょうざん」と混ざらないように敢えて合成モードは「じょうさん」読みなんだと思ってる
私もこの間まで頒布のこと「りょうふ」って読んでたし心の中ではりょうふって読んでるから何も言えない
やっぱり簡単な言葉でも記憶違いとかしてるから他人の間違いをあげつらうのはやらないほうがいいわな
カプ物のミステリーは申し訳ないなと思いつつ先に結末確認してから読む
昔注意書き無しで片割れが死んだり裏切って決別したりするのに当たってから警戒するようになってしまった。ミステリー嫌いじゃないけど好みがハピエン寄りだからそういうのは心の準備がしたい
自分もやる。本当に申し訳ないけど最優先がカプの安否(生存的にも関係性的にも)なので、作品としてベストな形で読めないの我慢と思いながら確認する…
二次やカプものに限らずミステリーもそれぞれの楽しみ方していいと思うよ
自分は普通の商業作品も犯人知ったうえで読んだりするし
その結末に行き着くまでどうういう道筋をたどるのかが楽しいんだよね
自創作のトピ主さんお若いのかなぁ。
そういう創作で許せないスタンスの人と何かをするって目に見えた地雷に思えるけど、若い頃はなんかノリではじまっちゃって初めてしんどさを実感する、みたのあるもんね。
段々と(創作上の)付き合う相手や付き合い方を研磨していくしかないんだよな。頑張れ…
風呂あがりに自らのリアル尻をぺちぺち叩くクセがあるので、あのトピ文を見ると尻の皮がムズムズしてくる
読みや意味の間違いは誰でも指摘しやすいからヒートアップしがちな印象
特に「どっちでも間違いじゃない」言葉が厄介すぎる
例えば「気をつかう」とか「使う/遣うのどっちも正しい」って書いてる辞書が多いし、中には「使うが正しくて遣うは間違い」と言い切ってるものもあるけど世間一般の認識は「遣う」が正解だからめんどい
自創作の人、相手が悪いのはわかるんだけど
自称絵師(笑)でなんとなく察しちゃった
若そう
グループ創作ってどういうところが楽しいのかな?
オリジナルは一から十まで思い通りにならなきゃ嫌だから自分は絶対向いてない
ストーリーと作画に分かれてタッグ組むとか編集と漫画家みたい関係ならアリだけど、何人か共同で設定やキャラ、ストーリーをシェアして作るのは無理だわ……
何でも好き!っていう寛容な人同士じゃないと続かなさそう
求めてる回答じゃないだろうからここに書くけど、自カプや自ジャンルで閲覧数といいねが高い小説を分析すればいいのに
ジャンル違いに無作為にしたアンケートより確実だよ
そして、うちの界隈では、それは字馬のエ○だ
長編シリアスの最後のエ○だけぎゅるんぎゅるん閲覧回りまくる。みんな疲れてるからね。何度も見たいのは確実に萌えるのがわかってるものだよね
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。