創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: kPx1GK6X2022/10/09

漫画が上手くなる方法、今初めて同人誌を出そうと原稿してるのですが...

漫画が上手くなる方法、今初めて同人誌を出そうと原稿してるのですが漫画を描いた経験が殆ど無く、あーやっぱり話のテンポとか下手くそだな〜と思いながら描いてます。まぁ、それは初めての経験だしある程度は諦めて原稿を進めてるのですが、漫画ってどうやったら上手くなるんでしょう?今の原稿は諦めて進めますが、今後の為にも上手くなる練習方法をしりたいです。回数重ねれば上手くなるものなんですかね?おすすめの練習方法を教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 87oFU5JH 2022/10/09

漫画描いたことなくても漫画たくさん読んでたら描けますよ
そもそもあんまり数読んだことがないのでは?
真似したいテンポ感の漫画家見つけて参考にしたらいいと思います
私は60ページ前後でコメディよりで要素多いゴチャついた話ならこの漫画家、20ページ全年齢でエモめでシンプルならこの漫画家、エロならこの漫画家ってそれぞれネームお手本として研究してます

5 ID: bCmNnyG9 2022/10/09

トピ主です
漫画は読んでいましたが、自分が描く日がくるとは思ってなかったのであまり考えずに読んでました。いざ自分で描いてみると上手くいかないんですよね。
仰る通り読んでる数が足りないのもあると思います。今後は色んな漫画家の本を意識しながら読んで研究します!

3 ID: 708F1XuE 2022/10/09

コマ割り苦手だから好きな漫画家(一次二次)の漫画のコマ割りだけ抜き出して、コマ割りパターンを分析してる。構成パクとかではなくて、見せゴマページはこう、みたいな傾向を掴み取ろうとする感じで。あと、逆ネーム作りというか、好きな漫画のページを見ながら自分でネームを作ってみたりも。漫画ってもちろん画力や才能もあるけど、それは膨大な経験に基づいているはずだからその土壌を耕すのにとてもおすすめ!

6 ID: bCmNnyG9 2022/10/09

なるほどコマ割りパターンの分析。今まで意識しながら描いてなかったんですよね、次の原稿に入る前にコマ割り一つ一つの見せ方を研究する期間を設けようと思います。
好きな漫画のページを見ながら自分でネームを作るですか原稿終わったらやってみようと思います…!

4 ID: iZUBSIzK 2022/10/09

一冊出すごとに何か一つチャレンジしてみる。コマ割りでも作画でもセリフでもストーリーでもいいよ。出したら次のチャレンジをしてみる、それを繰り返す。
本出すのが本番じゃなく練習のために本出すのもおすすめよ。

7 ID: bCmNnyG9 2022/10/09

いい考え方ですね!一冊ごとに強化するテーマを考える。初めての本なので反省点沢山あると思いますが、まず経験積むのが1番ですよね!その上で次の本の強化したいテーマを決めていきたいと思います。

8 ID: BnuqyFpD 2022/10/10

漫画はとにかくページをめくってもらえるように飽きられないようにすることが大事です
冗長なのはNG、そこまで重要じゃない部分はどんどん省略していく
ページの最後には必ず次が気になるコマを持ってくる
ここぞという場面はでかでかと思い切りよく描く
これは私もなかなかできていませんがとにかく続きが気になるように描く
出来事をただ時系列に描いていくだけだと飽きられやすいようです

9 ID: kgM7v8hE 2022/10/10

出版社とかがやってる漫画賞の評を読むの結構参考になるよ〜漫画雑誌の巻末に載ってるやつ!
褒めの部分よりも、どうして及ばなかったか、どこがイマイチだった、とかダメ出し部分を重点的に見る
審査基準は掲載する雑誌、描くジャンルによると思うから自分の描く漫画にも関係しそうな部分(漫画の基礎的なこととかね)をピックアップして描くとき参考にしてた

10 ID: oOcKuP26 2022/10/10

教本じっくり読み込むのと添削してもらうのが一番ためになったよ。
センスと独学で!と最初は思ってたけど教本読むようになってから格段に漫画を褒めてもらうことが多くなった。
ただ教本も作風によって合う合わないがあるから、作風好きな作家さんが質問募集してるときにオススメ教本を教えてもらうといいかも。
添削は出張編集部行くとか、有料添削サービス使うとか。
あとは、自分で自分が出した本の添削してみるのも勉強になったよ。
ここ構図被ってるなーとかここの台詞は繋がりが変だったなーとか描いてる時は気づかなかった部分に気づけると次に活かせていいと思う。

11 ID: 61BPcZVo 2022/10/10

魂に響く漫画コマワリ教室という本が添削前添削後の作例がわかりやすくて参考になりますよ〜!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《226》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...