創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: ROHAJbsG2022/10/10

神絵師のフォロワーさんへの依存を断ち切りたい。 初書き込み...

神絵師のフォロワーさんへの依存を断ち切りたい。

初書き込みです。ツイッターのフォロワーさん(Aさん)への依存心に悩んでいます。
Aさんは、自ジャンルでも名前を知らない人はいないような二次創作者の方で(ジャンル古参)、私は新参とも古参とも呼べないくらいの年数そのジャンルで活動しています。
ジャンル参入時、私がAさんを一方フォローし、その後Aさんにフォロバされました。憧れの方にフォローして頂いた!ということで、初めは依存したりしないように程よい心の距離を保つことができていました。しかし、次第にAさんに依存するようになってしまいかかわり方について悩んでます。

具体的には、
・Aさんからいいねが貰えないと自分の絵に対して出来が悪いと感じる。(逆に言うと、いいねがAさんからのもの1つだけであっても、Aさんから貰えればすごく誇らしく感じる)
・Aさんのツイートから、他の方との交友関係が見えると、私にはいつか見向きされなくなるのではと凄く不安になる。
・Aさんが落ち込んでいると、その空気が私にも影響する。
・何か呟く度に、Aさんの気に障ることを言っていないか気になる。
などです。

Aさんに依存する原因としてまず、ツイッター相互の中で、Aさんとの関係が一番長いことが影響していると思います。数年の活動で他の方とも繋がりましたが、皆さんジャンル移動なされたり垢消しをされてしまい短期間でAさん以外との関係が殆ど途切れてしまいます。そのような中で、同ジャンル同カプの方ではAさんだけがずっと私のツイートを追ってくれているという状況です。
また、私自身は神絵師でもなんでもなく、どちらかというと底辺絵描き寄りで、神絵師であるAさんに絵を好いてもらうことで自信をつけてきた側面があり、Aさんからの評価がそのまま自分自身の評価に繋がってしまってます。

さらに、これらの界隈人のジャンル移動の問題や自分自身の評価の問題から、現在私はあまり交流などができておらず、また、Aさんも何かしらの理由から厳選フォロー&交流などをあまり行っておらず、そのような面で界隈での過ごし方に共通点があり、依存心がより強くなってしまいました。

自分でも、Aさんへの依存心が気持ち悪いと感じていて、どうしたらいいかとても悩んでいます。Aさんだけが全てじゃないと思う反面で、この人がいなくなったら私も界隈を抜けたいと思うことすらあります。
願望として、Aさんへの依存心を断ち切り、Aさんを気にしないで活動できるようになりたいと思っており、そこで、自分ならこうする、こうしたらいいと思うなどの意見が聞きたいです。また、自分は依存されている側だという方がおりましたら、こう感じているなどが知りたいです(かかわる上で戒めにしたいので)。

類似トピックあるかもしれませんが、自分事として相談したく思い書き込みました。よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: crZFAd5G 2022/10/10

う〜ん神絵師だってジャンル変わればちょっとした絵馬にすぎないからな
いやオリジナルでフォロー数十万とかいるバケモン画力タイプだったらごめん
でもジャンルにいるちょっとした絵馬くらいなら正直ゴロゴロいるから
ジャンル変わったらどうでもよくなるかもよ 今の時点で依存してるってわかってるならミュートしてたまに絵だけ見に行く式にすれば?
意外と神絵師ミュートしたらジャンルもどうでもよくなって卒業の流れになるかもよ

3 ID: fX1p42wn 2022/10/10

交流増やして依存心バラけさせるのが一番だと思うけど。交流できない理由はなんですか?新規が入ってこないからとか?
すぐいなくなる人と交流しても…みたいな気持ちなのかも知れないけど、一夏のバカンス感覚の交流も新鮮で面白いと思いますよ。もしかしたらジャンル離れても付き合う友人になる可能性だってなくはないんだし。
あとはロムの友達作ったり、別ジャンルで交流欲は満たしたりとかですかね…とにかく依存先増やすのが一番だと思います。別ジャンルハマって掛け持ちする、新しい趣味やゲームに手を出してみる、など、色々試してみるのがいいんじゃないでしょうか。

5 ID: fX1p42wn 2022/10/10

でも別にそんなに深刻な状態でもない気がする。このままだとAさんに気持ちぶつけてしまいそう、とかならやばいけど、今の状態なら普通の交流ですよね?
私もこのフォロワーのいいねあったらハッピーもうオッケーみたいな人、普通にいますよ!

4 ID: 2Ng0lfkS 2022/10/10

依存されてそうだと切る行動に出るかなぁ
それか一歩引いて距離を取る

別に、そんなに難しく思わなくても、普通に「Aさん、今日もジャンルにいてくれてありがとう」って感謝しとけばいいんじゃない?
いつかいなくなっていい思い出になるんだし
乗り合わせた舟よ
気分転換の方が大事だと思う
他に好きなことを増やそう

9 ID: IS1kLlho 2022/10/10

上のコメントに同意
自分自身に対して自信がないのが本質的な問題だと思うから、自信を育てるためにもそのジャンルに浮上する目的をすり替える
たとえ数が少なくても、自分の作品にいいねしてくれた人に「ありがとう、あなたに良いことがありますように」と心の中で祈ってみたり
TLで誰かの楽しそうなツイートが流れてきたら、一緒によかったねって心の中で祝福したり、落ち込んでるツイートが流れてきたら心の中でちょっと励ましてみたり
自分の心が少し温まることをやってみたら良いと思う

10 ID: 4eJoOPX1 2022/10/10

・Aさんをミュートしてしばらく見ないようにする
(フォローしてるからリプライが来たらわかるから無視してしまう心配はない)
・通知を切って自分の絵の評価や反応を見ないようにする

Aさんを意識する時間を減らすのが一番いい
Aさんのことがどうでもよくなってきたらミュートを解除すればいい

11 ID: トピ主 2022/10/10

トピ主です。沢山のコメントありがとうございます。
長文だったのにも関わらず読んでいただけて有難いです。一つ一つ返信するとごちゃごちゃになりそうなので、すみませんがまとめてお礼させていただきます…!

皆様に指摘されている通り、私自身の自信のなさからくる依存が原因だと思います。
界隈で一人の方に依存するあまり、他の二次創作者の方をあまり見ていないところがあったかもしれないので、今後はできたら他の方とも交流を増やしたりして依存心を分散させてみれればと思っております。別ジャンルで気持ちを満たして気分転換するのも良さそうですね…!
交流できない理由は、指摘されているものの他に、よくある理由な...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...