創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oiO3Pd6p2022/10/15

イベントで事前にチェックしてなかった本を買うことってありますか?...

イベントで事前にチェックしてなかった本を買うことってありますか? 購入アンケートのイベント購入の希望数がほぼ購入しますと言ってくれているフォロワーさんと同数なのですが、ふらっとポスターなどを見て事前にチェックしてなくて購入する気はなかった方が購入するということはあるのでしょうか?
自分がカタログをきっちり見て宝の地図を作って目当て以外ほとんど見ないタイプなのでお聞きしたいです。
ジャンル自体は今最盛期で、CPはマイナーかつ小説本1000円↑です。
同人活動はこのジャンルが初めてになります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DeBbct0M 2022/10/15

サークル参加側です。
たまにありますが、やっぱりたまにです。

4 ID: zsDCZfrx 2022/10/15

>カタログをきっちり見て宝の地図を作って目当て以外ほとんど見ないタイプ
自分もこのタイプですが、字書きのTwitterにあまり価値を感じないので、作品が好きな字書きでもTwitterを見ていないことが多いです。なので、トピ主がTwitterで購入アンケートをやっていた場合、「カタログを見てトピ主の本を買おうとは思っているけど、購入アンケートをやってることを知らなくて答えてない」という可能性はあります。

5 ID: ZeiEf6W1 2022/10/15

たまにあるけど、ポスターとか表紙見て買うから大体漫画だな
小説でジャケ買いはしたことない

6 ID: DrCqOzd9 2022/10/15

自分も目当て以外はあまり見ないタイプだけど。
最盛期ジャンルでイベントでテンション上がってたら目当てだけ買っても買い足りないって気分になることがあるから
そういうときは島も流してみる。1000円以上の本だと手にする確率は低いけど…

自分がサークル参加したときは、ポスター(お品書きであらすじも書いてあるもの)をじっと見て、
吟味してくださってるんだろうなーって時間立ち止まって考えてから手に取ってくださった人が数人いたからあり得る話ではある。
ちなみに島中の小説サークルで1000円前後の本が多い。

7 ID: bBhAXuQY 2022/10/15

自分もないですね~トピ主さんと同じで事前にしっかりサークルチェックして宝の地図(絶対欲しい・できればほしい・買ってもいいくらいにきっちり段階分けしてあるやつ)作るので、それ以外は買わないです

ただそれはそれとして、アンケートはあてにならないかも 特に小説は、ツイッターではフォローしてないけど買うって人が多いので

8 ID: kEU2ZIa0 2022/10/15

小説で1000円しかも初参加サークルをその場買いすることはない

9 ID: 9D5swijN 2022/10/15

1000円以下なら表紙買いすることはあります。
表紙で買うので漫画か小説かは分かっていません。両方読むのでこれに関しては特に問題はないです。

1000円以上するけど表紙が好きな本があった場合は会場でツイか支部で検索してサンプルパラパラみて好きな感じだったら買います。まあこれもひと手間挟んではいますが表紙買いに近いものですかね。

10 ID: WQcNjJCG 2022/10/15

小説をその場買いすることはないかな…
でも同人入りたてでマイナーカプにいたときは推しカプを片っ端から買ってたからそういう人はいるのかも

11 ID: R53ntHfp 2022/10/15

ポスターや表紙で上手かったら買う事はあるけどほぼ漫画だな…
初見で1000円の小説は買わないかも

12 ID: BMpChX71 2022/10/15

漫画はかなりある。なんなら知らないジャンルでもある。
小説は読んだことある作家さんならたまにある。

13 ID: iX1hUOuM 2022/10/15

ない
漫画でも小説でもフォローするぐらい好きな人間のしか買わない

14 ID: 9EUjQeon 2022/10/15

別カプで好きな字書きは支部で読むだけでTwitter見ないからアンケートがあったとしても参加してない
通りすがりに買うというか、支部でファンになって支部のお品書きを見て買いに行く感じ
そういう(トピ主から見れば)ステルス買い手も存在はすると思う

15 ID: qA7f1Wa9 2022/10/15

下調べした本しか買わないし、他のスペースは寄りもしないかも。

16 ID: QY1RMTzn 2022/10/17

サークル参加側です。
基本めんどくさくて&ギリギリまで準備していることが多いのでサークルチェックしない・当日全スぺ回って地雷性癖じゃない本、以前に買ってどうしても作風が合わなかったところ以外は全部買いするので、初見買い全然あります。
コロナ前はイベントで見かけて新刊買う→気に入る→その人の支部やツイッターで作品を漁るというケースも結構ありました。
小説は特にボリュームのある作品を読みたいタイプなので、1000円越えでも気にならないです。ペラペラの本なら別にwebで読めばいいしな~となるので…。

17 ID: gwpRLSK5 2022/10/17

買おうと思ってる本のアンケートに答えないことはあるけど、現地で衝動買いはあんまりしないかな
もともと好きな人でチェックから漏れてて買うことはある

18 ID: FSRVbp5g 2022/10/17

基本的に自CPが全部買えるくらいの規模のCPにしかハマったことがないので自CPは除外しての話になるけど、
ふらっとその場で買うのはCPなし漫画本しかない
活動はしてないけどROMしてるCPでも1000円超えの小説本は事前チェックなしでも買わないかな…(博打になるので)
通販やってたら後日サンプル確認して通販で~ってのはあるけどね

19 ID: PuOVjszx 2022/10/17

小説はないかな
400~500円なら表紙買いあるかもしれないけど1000円はないです

20 ID: In78F4Gv 2022/10/17

少数派だと思うけど
活字読みたい!って気分の時に自カプが薄い本しかなくて、予定外の小説をフラッと買うことがよくあります
読み応えがあるものを求めてるので、数百円のものは逆にスルーします
ただしポスターだけじゃなく、買う前にパラ見で中身の確認はさせてもらいますね
文字とか段組みとか…厚めの本で読みづらいのは流石にキツイので…

21 ID: qxeysk10 2022/10/17

イベント前は余裕なくてTLほとんど見れないので、相互のアンケートにも答えられてないことが多いです
なので相互とか元々目当てのサークルでも大体「アンケートに回答してないけど会場で買う」になってると思う

イベント会場で存在を知ってその場で購入するパターンもなくはないです
ただ1000円はちょっと迷うかも、目当てのサークル全部回っても予算が残っていて装丁とか表紙とかしっかりした印象だったら買うかもしれない

22 ID: qZzaN5M7 2022/10/17

ぽけーっとスペースで暇なとき、とりあえず視界に入るサークルの本を買いに行くことはありますw

あとは自宅までの帰路が長いので、帰りの電車で読むように文庫本の小説を探しに回ることもあります。
2席感覚の電車なので、窓際に座って本の角度を調整したら、あとはもうブックカバーしちゃえば誰からも中身が同人誌だと分からないので

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...