創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tzHX9n0y2022/10/28

同人活動が楽しくて、仕事がおざなりになってしまいます。 元...

同人活動が楽しくて、仕事がおざなりになってしまいます。

元々今の仕事は惰性で続けているものなので、
それが原因だとは思いますが、
仕事中もずっとそちらへ意識がいってしまい集中出来ません。
もちろんやることはやっていますが、
それ以上の努力をするモチベーションがとても低いです。

お仕事が大好きな方は別として、
仕事と同人活動をきちんと切り分けて生活されている方、
考え方やコツなどあれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: j6A3Su10 2022/10/28

人間である以上楽しいことが楽しくて、楽しくないことが楽しくないのは仕方ないと思うので、
とりあえず仕事はちゃんとやることはやっているという感じです
元々出世とかしないような気軽な職種なため、そんなに熱心にならなくてもいいので、
自分も仕事で努力とかしてないです。けど今のところ特に問題は起こってません

3 ID: rFimoLf6 2022/10/28

でも創作って仕事を頑張るモチベにもなってない?
だから、きっぱり切り分ける事も大切だけど、やっぱり頑張りの源という感じで捉えてますね
答えになっていないかな

4 ID: XMtGE0kF 2022/10/28

頭使わなくていい作業のときは普通に妄想しちゃうな
やるべきことやってるならいいと思う。仕事で自己実現とか全く考えてない
切り替え方というか考え方だけど、仕事してるときってやっぱり社会性をある程度取り繕っているから本来の自分はオタクの自分って思うようにしてる
本業オタク、副業社会人って考えると、しゃーないから今日も副業やるかーみたいな気持ちでいられる
もちろん金銭的なもの云々ではなくて心づもりとしての部分って話です

6 ID: JGZcm3j6 2022/10/28

趣味のために仕事しててごめん……。
仕事でミスしないなら、今のままでもいいと思います。趣味があるからこそ仕事も頑張れるので。妄想しすぎて人の話聞いてないとかなら問題ですが、ちゃんと仕事してるなら、切り分けできてると思いますよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...