創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sSrC8BZH2022/10/28

ある作品やキャラクターが、ネタやミームとして有名になること、どう...

ある作品やキャラクターが、ネタやミームとして有名になること、どう思いますか?
作画崩壊や特徴的なセリフ、一部の二次創作で付け足された設定だけが有名になり、原作を知らない人にも「○○?ああ、あのネタのやつねw」と、面白おかしく改変されたミームとして話題に出されることについて、意見を聞かせてください。
見かけるたびにモヤモヤするのですが、上手く言語化できないでいます…自分が何に対してモヤモヤしているのかをはっきりさせたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pm9giW4C 2022/10/28

みんな何かを本気で愛する時間、お金、心などの余裕が無いんだと思う
もしくは愛された経験が無い

3 ID: JCc0EVUO 2022/10/28

ムシのいいことを言うと知らんジャンルがミーム化してんのはおもろいけど自ジャンルでやられたらイラつく

4 ID: YUyPwfn0 2022/10/28

ミームなのかは分からないですが自ジャンルがテニ〇の王子様なので
ジャンル外の方からすぐ「テニスしろw」ってネタ扱いされるのにすごくイライラしますね。
原作読んでる方なら分かると思いますがちゃんと熱い試合してるのに!って思いますが、
まあでもこのネタきっかけで原作読んでくれる人が増えるならイライラするけど我慢しよ...ってなります。

5 ID: D4yUcEB7 2022/10/28

昔gndmのジャンルにいましたがカ…ーユを見ると某MADのせいで「セッ○ス!」「やめないか!」ってネタを振る人が(特に男性に)多くて、彼が最推しな私はいい気分はしませんでした。
あとは他gndm作品だとオ…ガがこれに関しては顕著ですが、相互の友人がオ…ガがネタにされるの地雷と言っていました。

7 ID: トピ主 2022/10/28

自ジャンルだからこそ神経質になるのはありますね…
それがジャンル履修のきっかけになるならよかったと思うのですが、ミームとして擦るだけ擦っておいて原作は興味ないから見ない、が許されている空気が凄く苦手だと感じます。

8 ID: RpqSLoxC 2022/10/28

ミーム化して、有名になるのは良い事だと思う。自ジャンルでも。
ただし、それで推しがネタキャラ扱いになるのはもやもやするかも...
自分の場合、「他人がいじられてるのは面白い、それが自分だと嫌」という感覚に似てる。自分いやなやつすぎる〜〜

9 ID: 7PhtnujX 2022/10/28

苦手です
噂話だけを聞いていじめに加担する行為と少し似てるなと思います

10 ID: ynhewxN7 2022/10/28

よくあるよね…私もそういう経緯でネタだけ知ってるキャラたくさんいる
どうしようもないし、ある意味でそうやって大衆に受け入れられてるのは(少なくともジャンル人気はあるということなので)幸せと思って自分も楽しむくらいのほうが気が楽なのかも

12 ID: C0Ts5Z68 2022/10/28

苦手だけど黙ってスルーしてる
ちょっと考えれば誰かの大切な推しであることに気づきそうなものだけ、やっぱり脊髄反射しちゃうのがSNSだしね
自分のこと以外には鈍感なのが人間だなと

13 ID: Nuk7rGfq 2022/10/28

自分は2525のMADがきっかけで某ジャンル知って今もずっと好きだし悪い事ばかりじゃないと思うけどな…実際ネタになるほど作画やばいのあるし…

14 ID: l01o3hdW 2022/10/28

苦手な人もいるだろうな〜とは思うけど自分は気にしない
実際自ジャンルは激しい作画崩壊がネット上で話題になって、何年も経った今でも伝説の作画崩壊的なネタとして擦られ続けてるんだけど、
「作画崩壊ネタで有名だったから、実際どんなかんじなんだろう?と気になって本編見てみたら面白くてハマってしまいました!」とそれがキッカケで新規参入してくれる若いファンが今も結構いるから、
どんな形だとしてもジャンルが忘れられない・何年経っても話題にのぼるのっていいな……と個人的には思っている。本編終わって何年も経ってるから余計に

15 ID: MScesFCj 2022/10/28

道徳で言ったらそうだよね良くないよねーとなるんだけど、
実際自分の推しキャラでやられると真面目で繊細な事言ってる人でも最推し以外のキャラやジャンルのミームやMADは爆笑しながら見てたりするので人間そんなものって思ってる。
自分も推しでやられるとブロックしたくなるけどヨソの事なら笑っちゃうし人の事あんまり責められない、そういうの見たくないのはわかるし見ない乗らないのは自由だけどね。
この辺りの人間臭いダブスタに耐えられない人はネット離れるんだと思う。

16 ID: SfaGXqvz 2022/10/28

DQ6のテリーがネタ扱いされてたり(最終的に育て切ったら特にDS版はみんな似たような特技や能力値になるゲームだからなおさら)、DQ8のククールがタンバリン係って言われるのが地雷なので、Twitterで見掛けたら即ブロックするし、pixivで見掛けたら「うっわこいつきっっっっっっしよ!!!」ってめちゃくちゃ見下す。
うちでは別にテリーは弱いと感じなかったし(バトルマスターなのに武闘家マスターしてないのはどうかと思ったけど)、ククールの方はは主人公がメイン武器がブーメランでほしふるうでわ装備のタンバリン係だったので、はぁ〜!?うちはククール全然タンバリン係じゃなかったんですけどぉ〜!?!?!?!...続きを見る

17 ID: 5ReHZwFv 2022/10/28

自分の推しは死に様をネタにされることが多くて本当に腹が立ちます。確かにあんまりな退場の仕方だったし、製作陣のこと恨むレベルだったけどそれでもファンでもない外野オタクにいじられるの腹立つ!

18 ID: myQdD9WG 2022/10/29

うさみちゃんはそんなんじゃないよ〜
Small 1

19 ID: bogTF0EK 2022/10/29

諦めます。
周りの流れを変えられるのはせいぜい公式くらいなので……。

20 ID: 0S23vE8L 2022/10/29

オ○ドゥル語とか古いやつだと元ネタ知らないまま使ってる人多いからなぁ
影響力ある人がミームネタでバズると「これは玩具にしていいんだ」みたいな雰囲気ができるのか、周りも一斉に真似しだすのはなんか気持ち悪い

21 ID: qDe0ZPLy 約1ヶ月前

まさに今これで悩んでる
推しが作中で感情的になってるシーンをファンや公式に延々擦られてネタキャラ化されてると「推しは感情的なだけのキャラじゃないのに!」って苦々しく思うんだけど、かくいう自分もネタにされてるシーンがきっかけで推しのこと好きになったクチだからあんまり大きな声でお気持ち表明ができないんだよね
かっこいい可愛いシーンだけじゃ好きにならなかっただろうなってキャラだから……
普段冷静な人がたまに感情的になったり弱みを見せたりするのが萌えるのであって、二次創作で常時ヒスってるみたいな味付けされるとコレジャナイになる

22 ID: Lswy2YZJ 約1ヶ月前

まあ、そういう嫌な気持ちが逆ベクトルの創作を生み出す力にならない事もないし面白くないと思ってる人間は追従してくれるよ

23 ID: 0WycVqzT 約1ヶ月前

当時の推しだったので今まさに流行ってる青◯ミームはちょっと複雑だったりする
ミームきっかけに検索した人がこの人ピンクの携帯使うんだ…って言ってるのにはめちゃくちゃ笑ったけど

24 ID: 4bWvlnLF 約1ヶ月前

そういうミームがきっかけで元の原作を読んでそのジャンルにハマる人もいるので(私がそう)
で原作履修するとそこまで大げさに誇張するネタ?って思ったりもする
でもあのミームが無かったら原作読んでなかったしなって思うとマイナスだけではないと思うよ

25 ID: BMfGAloS 約1ヶ月前

嫌いより好きで語れの台詞の漫画好きで単行本も持ってるからけっこうしんどい
あのコマをアイコンにしてる有名ツイッタラーいるけどあれ無断使用だよね…当時公式配布とかなかったし…

26 ID: 7nkq3sop 約1ヶ月前

むしろうれしい
推しのとあるセリフが世界的なネットミームになってるんだけどむしろ誇らしいまである
オタクじゃない知り合いが何気なく使うとときめく
周囲にもそれで布教してる

27 ID: 09HNTZDn 約1ヶ月前

18で挙がってるけど某お船はそれが原因のひとつ(+運ゲー化)で離れた
る⚪︎剣も主人公がニートとかキワミネタが酷くてうんざりしてたけど、ニコニコの時代から10年以上経ってるからかさすがに廃れたネタになっててほっとした

29 ID: dIDmVQhs 約1ヶ月前

コラボカフェの解体セットとかね…あれは泣いた

31 ID: 09HNTZDn 約1ヶ月前

コンプラに厳しい今ならもっと炎上してたと思う
どのキャラにもファンがついてることを忘れてるよね

28 ID: dIDmVQhs 約1ヶ月前

オタクの悪ノリだと思って諦めてるけど同人誌のセリフのミーム化とかあいつら加減知らないから嫌い
女性向けの作家がそれやられて病んじゃったの見てるし

30 ID: E8crmKed 約1ヶ月前

おもしろくない
腹立つ
人間性を疑う

大好きなジャンルでとんでもないクソミームできてキャラが貶められた
ミーム乗っかる人とは線引いてるよ
それで原作履修したって言われてもそこで引いてさよならする、少しも嬉しくない

32 ID: dIDmVQhs 約1ヶ月前

ドフラ~の人だって隠れて自衛してたのに引っ張り出されておもちゃにされたわけで
キャラどころか自分や周囲の人間がそうなる可能性だってゼロじゃないのに

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...