創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rceJ0kdK2020/11/10

字書きです。愚痴のような内容ですみません。 原作と推しに飽きた...

字書きです。愚痴のような内容ですみません。
原作と推しに飽きたわけでもなく、二次創作ができなくなりました。
自分の書いているものが「推し」や「原作」ではなく「書きたい話」「書きたいネタ」に気持ちが移っているのを感じ、創作が辛くなりました。反対に一次のネタが浮かぶようになりました。二次創作は推しと原作への愛情表現だったので、ただただ落ち込んでいます。 もう書けないと諦め、一次に切り替えた方がいいのでしょうか。二次で書きたいネタ、途中の作品を完成させたかった事ばかり気にしています

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: is3HZzxu 2020/11/11

推しとの別れのようで寂しいのでしょうか?
あなたが推しと心中するつもりでない限り、今勢いを持って書ける方を優先すべきだと思います。どんなネタも、素晴らしい構成の話も、勢いがあってこそ、生き生きとした文章で装飾できると思います。逆もまた然りです。
書く喜びを逃すのは私はもったいないと思います。

ID: トピ主 2020/11/11

返信ありがとうございます。
まさにそうですね…二次創作が好きで、二次でできることを組み込んで推しを書きたいと思っていたので、それができないことに気付いたのがショックでした。
レスを読んで、誰かに話を聞いてもらって背中を押してもらいたかっただけなのかもしれないと思いました…すみません。こんな話に暖かい言葉をかけて下さり、本当にありがとうございます。頑張ります!

ID: B4KwO3hd 2020/11/11

成長のときなのかも。一次の方が難易度が高くなるのは二次書きの自分でも分かります。
二次の方はいつかまた書けるようになる日がくるかも。落ち込まずに、浮かぶものがあるのだからがんばって。

ID: トピ主 2020/11/11

返信ありがとうございます。
二次創作は推しを書けることが本当に楽しかったのもありますが、ネットに公開して初めて読んでもらえて嬉しい体験をした未練があったのかもしれないです。またいつか書けるかも、という方向にまったく頭が回らなかったです…そうですよね。もう少しフラットに考えるきっかけになりました。励ましがとても嬉しかったです!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

喘ぎ声メーカーで作成した小説を読む方法について。 意味不明なタイトルですみません。自界隈のとある字書きが喘ぎ...

一次創作の面白さと現実世界の充実度の関連性について 現在カクヨムや小説家になろうでクラシックファンタジーの一...

絵や漫画を実力以上に大絶賛されてしまう際の、嫌味になりすぎない謙遜やお礼の言い方を知りたいです リアルな生活...

美少女キャラの頬の赤らめが気持ち悪いと思う人いませんか?(イケメンキャラなら平気です) かくいう私がそうのなので...

自分には刺さらなかった小説ばかり界隈で評価されています。 明確な地雷表現があるわけじゃないけど「ここら辺が苦...

イベント終わってから殆ど反応なくなった相互さんって本買わせるために反応してたってこと? 二次創作で創作者が少...

ヘルニアの創作者さんいますか! 自分は発症して足の痺れも出てきてコルセット作りました。 無理をしないようにしな...

支部における小説作品の表紙について。 支部に投稿中の字書きさんに質問です。 私は支部での小説作品投稿時、選...

筆の早い漫画描きの方、どうやって投稿頻度落としてますか? 在宅フリーランスで時間もある上にカプにハマったばかりで...

正直な話 ①フォロー30フォロワー1000 厳選フォローだけど、厳選してる相互とよく遊んでいて、ネイルの写...