創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XU9O5cky2022/10/31

今はもうジャンルにいない大手さんの転生垢だと一部の人に信じ込まれ...

今はもうジャンルにいない大手さんの転生垢だと一部の人に信じ込まれていて困惑しています。
①自分ならどうするか
②確証はないけどこの人はあの人の転生に違いない、と思ったことはあるか
どちらか片方、あるいは両方に答えていただけると助かります。
以下状況説明です。

少し前からとあるジャンルにA×Bで参入しました。
特に不満なく過ごしていたのですが、作品の感想を見たくてエゴサしたところ「(私のHN)さんて○○さんの転生だよね?」というツイートが見つかりました。そのときは変な勘違いする人もいるんだなとスルーしましたが、しばらくして再びエゴサしたとき、私が「○○さん」の転生だという前提で話をしている人が何人か見つかって驚きました。
調べたところ、○○さんは既にジャンル撤退済みの大手さんで、私の押しカプと相手違いであるA×C推しの方でした。どうやら一部の人の中では「そのままの名義でカプ移動するのは気まずいから名前と絵柄を少し変えてジャンル内転生した」ということになっているようです。
私から見るとその大手さんと私では全く絵柄が違うと思うのですが、そこに深く疑問を抱いている人はいませんでした。それ以外で似ているのはHN(向こうがおかゆなら私はおにぎり)と大まかな作品傾向です。
あわてて訂正ツイートをしたのですが、いいねしてくれたのはいつも作品を見て下さってるAB推しの人だけで、おそらく当の勘違いしているAC推しの人には届いていません。
私自身は無交流ですしどう思われてもいいんですが、「○○さん、カプ移動してから絵が下手になってる」というツイートを見てしまい、もういない人とはいえあらぬ誤解をかけている……!と申し訳なくなりました。

そこで冒頭の質問に戻るのですが、みなさんならこういうときどうしますか?また実際に「○○さんは××さんの転生に違いない」と確信を抱いた経験はありますか?
回答いただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xTlBiHjR 2022/10/31

普通に失礼な話で笑った
私だったら、bioか固定ツイに一言書いとくかな。一部の人に勘違いされてますがAC作家さんの転生垢ではありません、って

ちなみに自分はよっぽど絵柄が酷似してない限りはそういうことは考えないよ

10 ID: トピ主 2022/10/31

なるほど、bioや固定に書く方法もありですね。
もし何かトラブルになりそうになったらそうしてみます。
絵柄は酷似ってほどじゃないはずなのですが、なぜこんなことに……。
笑っていただけたらそれはそれでよかったのかなと思いました。ありがとうございます!

3 ID: aMZHod9W 2022/10/31

申し訳ないけど笑った
自分なら実害が出てないならスルーかな

11 ID: トピ主 2022/10/31

そうですね、幸いにも実害がないので当面スルーでもいいのかなと思いました。
笑ってもらえたならよかったです!ありがとうございます!

4 ID: 6w4M7Btp 2022/10/31

カプ違いの人が勝手に誤解してるなら放置でもいい気が。
自カプではすでにトピ主さんが別人ですよって説明してるわけですし。
失礼なことを言ってるのは、そのカプ違いの人間ですし、トピ主さんが過敏になる必要はないかなと思いました。

12 ID: トピ主 2022/10/31

そうなんですよね、同カプの人には疑われてないんでひとまず問題はないんですが、今はもういない大手さんが「下手になってる」と勘違いされてる点でどうにもすまねえ……という気持ちが拭えなくて……。
どこかへ行ってしまった方なのでご本人は訂正しようもないですしね。逆に知らぬが仏とも言えますが。
ありがとうございます!

5 ID: oT0E4zpl 2022/10/31

私も経験ある...!!
htrだから相手は大手さんとかじゃないと思うんだけど、
参入したジャンルでめちゃめちゃ好きな作家さんに感想送ったら、以前このジャンルで描いてた方ですよね、実は大好きでした、お話出来て嬉しいです!
的なこと言われてしまって、違うって説明したけど「私は信じてます」って言われちゃって困った...
結局その後も何回か差し入れに反応頂いたりしたけど、誤解は解けない感じだったんだよね...
そんな素敵な人と自分が似てるのかな?と思うとちょっと嬉しい気がするけど、でもそれ私じゃない...😂
多分勘違いしてる相手、「私は騙されないぞ」みたいな気持ちがある気がするんだよね.....続きを見る

13 ID: トピ主 2022/10/31

同じ経験をなさっている方が……!
私のケースよりずっと大変ですねそれは……。大好きな作家さんと仲良くできるのは嬉しいことですが、自分じゃない誰かと勘違いされているという状況がどうにも切ない……。創作ならドラマみたいで面白いシチュですが、現実だと笑えないですよね……。
でもある意味誤解が解けなかったのはコメ主さんの作品も素晴らしいものだったからだと思います!作品を見続けていて「あれ?こんなんだっけ?」ってなったら別人だと疑い始めるでしょうし。
そして「私は騙されないぞ」というの、確かにありそうです。下手すると「○○さんじゃないんです!」と言えば言うほど間違った確信が深まっていきそう……。放...続きを見る

6 ID: FQpKVZds 2022/10/31

害がないならスルー
気になるなら落ち着くまで無関係ですツイートを固定ツイートにする

文体があまりに似てるからあの人かなあ?って字書きで感じた事はあるけど、外で言った事はない。間違ってても当たっててもコレといってメリットないし。

14 ID: トピ主 2022/10/31

間違ってても当たっててもメリットがない、その通りですよね。だからこそ勘違いされてる状況が謎すぎる……。
幸いにも害はないのでスルーしようと思います。ありがとうございます!

7 ID: 4XuVATev 2022/10/31

声が届かなくて誤解されるままはきついですね…
自作マロでもう一回説明するのはどうでしょうか?
もちろん毒マロでなく「違うなら申し訳ないですが、もしかして◯◯さんですか?」って感じの質問を自分に送り、改めて自分は◯◯じゃないって事をアピールすることができますし、期間限定で固定ツイにしてもいいと思います。

15 ID: トピ主 2022/10/31

すみません、マシュマロ置いてないんですよね……!
もしかしたらそういう交流を受け付けてない感じも勘違いに拍車をかけているのかもしれません。自我ツイしたりマロ置いたりしないのは正体を突っ込まれたくないからでしょ?みたいな……。もうちょっと自分を出していってもいいのかなと思いました。
もしものときの手段として自演マロも覚えておきます。ありがとうございます!

8 ID: mO7V3qXe 2022/10/31

もしかして?と思うことはあっても、決めつけるのは普通じゃないですよね、お疲れ様です。
幼い関係性というか仲間の言うこと全肯定みたいなグループだと、疑念や仮定が共有されているうちにいつの間にか仲間内で既成事実化してしまうようなことがあるのかもしれません。
でもACの人でも本気で転生と思ってるのはごく一部で、周りは合わせているだけではと思いますけどね…

トピ主さんが間違えられている大手に対して気に病む必要はないと思います。もう否定したことですし、これ以上何か言っているとしたら相手がおかしいのは誰の目にも明らかですから、気にせず無視していれば良いと思います。

16 ID: トピ主 2022/10/31

「本気で転生と思っているのはごく一部で周りは合わせているだけ」、確かにこれかもしれないと思いました。
「この人○○さんだよね?」とはっきり疑ってるのは2〜3人で、他の人はふーん、そう言うならきっとそうなんだろうな、くらいの熱量だったと思います。同一人物説を肯定してるんじゃなくて、興味ないからわざわざ否定しないだけの人がほとんどかもしれません。
それなら私が何かする必要全然ないですね……。
気にせず放っておこうと思います。ありがとうございます!

9 ID: UtIvzk21 2022/10/31

①何もしないです。なんとなくですが、そういうことを言う人種はこっちが否定したとしても信じなさそうな気がするからです。
 「わざわざ転生したくらいなんだからそりゃ否定するよねw」みたいな…。
 思い込みで好き勝手言ってるような人達は相手にせずほっとくのが吉だと思います。お疲れ様です…。

②転生に違いないと思ったことはないですね。そもそも狭い界隈しか渡ってきてないので…。参考にならなくてすみません。

17 ID: トピ主 2022/10/31

確かに思い込みを解くのは難しそうですね。違うんです!って必死になればなるほど向こうの確信が深まっていくだけになりそうです。
労っていただいてありがとうございます。私も今までは同人の規模的にマイナーなジャンルばかり通ってきてたので、人が多いとこんなこともあるんだなあと驚いています。

18 ID: 7SfPQ1dI 2022/11/01

ガンスルーで良いと思います!
ただ実害が出たり、話が大きく広がってしまいそうならハッキリNO!と言った方が良いかも知れません。

②に関して、自分は少し違いますが、一方的に罵倒してブロックしてきた方と数年越しに別垢で再会し、暫くしてからお互いあの時の~!みたいな感じになり、現在でも仲良くさせていただいています。
世の中は広いようで狭いんだなぁと思いましたし、もしかしたらあの人はあの時の……と思う人の気持ちも正直分かってしまいますね……。
それでもわざわざ言うことではありませんが……。

20 ID: e1coIrW3 2022/11/01

横で申し訳ありませんが、あの時の~!と思ってその後仲良くできるのすごいですね…心が広すぎる!

21 ID: トピ主 2022/11/04

お返事遅くなってすみません、ありがとうございます!
やっぱり話が大きく広がりそうなときに対応を考える、くらいで良さそうですね。話を合わせてるだけの人も多そうですし。
そして実体験のお話すごいですね……!?まず偶然再会したのもすごいですし、一方的に罵倒&ブロックされた人と和解できることもあるんだなあと驚きました。ハッピーエンド(?)でよかったです。
珍しいことではあっても「あの人もしかして?」が正しいこともありますもんね。口に出すかはともかく、疑ってしまうのは仕方ないかもしれません。

19 ID: GbuTALJn 2022/11/01

プロフカードなどを作ってそちらにCP傾向と共に記載する、ですかね
今信じてる人たちには否定しても意味無さそうですが新規のフォロワーに誤解されたくはないので…
プロフ変更のお知らせ+しばらく固ツイ
そのときあらためて誤解されてますが違いますツイートをしてそれ以上は触れないでおきます

22 ID: トピ主 2022/11/04

遅くなってしまいすみません、ありがとうございます!
プロフカードいいかもしれませんね!
交流しないし自己紹介する必要ないよなーと思ってその手のものは置いてなかったのですが、そうした方が新規の人には誤解されにくそうですね。
自己紹介ついでにちょっと言及、くらいのノリなら変に刺激することもないですし、検討してみます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...