創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 87SkuNsi2022/11/01

ジャンルの人達、皆コラボイベントガンガン行くし、グッズも同人誌も...

ジャンルの人達、皆コラボイベントガンガン行くし、グッズも同人誌も買いまくりでついていけない。自分が交流してる人は皆キャリアがあって、責任ある仕事を任されてるような感じで、お給料も良いんだろうな~と思う。
自分は派遣で働く主婦なので、そんなにお金も自由にならないからコラボイベントもあまり行けないし、同人誌も沢山は買えない。適当に言い訳してるけど皆この人お金無いんだろなって分かってると思うし、なんかいつも肩身狭い。みじめ。
転職頑張ろうと思うので応援して欲しい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8B3a5CPU 2022/11/01

うちも教育費で貯めてるので、パートしてるといえど自分の自由になるお金は制限ある。

家ごと家庭ごと事情があるのは仕方ないと割りきって推し活してます
でも、向上心あって偉いですね、転職頑張って下さい

5 ID: トピ主 2022/11/01

私も同じく、教育費の事を考えてあまりオタ活にお金を使わないようにしています
割り切ってらっしゃるの偉いと思います
自分はついつい人と比べて苦しくなってしまって…
応援ありがとうございます!

3 ID: KrvX4eFo 2022/11/01

惨めなんかじゃないです。
ちゃんとしてる方だと思います。
転職頑張って下さい。偉い。

6 ID: トピ主 2022/11/01

うう、優しいお言葉ありがとうございます

4 ID: I9aZKNYu 2022/11/01

半分以上みんなそんなもんだと思うよ!?
私生活全部投げ打ってオタ活とかあるからさ…
転職がんばって…

8 ID: トピ主 2022/11/01

私と似たような境遇の方も沢山居ると思うんですが、ついつい自分のコンプレックスを
刺激するようなキャリア持ちの方ばかり目についてしまって、勝手に比較して落ち込んでるのかもしれません…。頑張りますありがとうございます!

7 ID: hOla3FLU 2022/11/01

大人だったらそれこそみんなオタ活に割ける金額なんて人それぞれだとわかってると思うけどな
あとグッズ買ってコラボカフェ行ってるかどうかなんてする人は自分が楽しむのでいっぱいなので誰がするしないなんて気にする人なんてそんなにいないと思いますよ
転職頑張ってください

9 ID: 2PXyaqNl 2022/11/01

お金があっても夫と会えない主婦もいるんです。「お金人余裕あるんでしょ、旦那さんに束縛されていないんでしょ」って言われそうなのが一番辛い。夫に会いたい会いたい会いたい。
お金あってもいいパートナーに巡り会えていないひともいるし、家族に隠れてオタ活している人もいるし、健康をそこなっている人もいるし、ないものねだり。
転職うまくいきますように。

10 ID: 4cBFK9RU 2022/11/01

似たような境遇だったのでとても共感してしまいました…
私も非正規でSNSでトレンド入りするような手取り額で周りが羨ましくて、オタ活をモチベに転職しました。
最近は転職しやすい環境と言われてますし頑張ってください!うまくいくよう願っております。

11 ID: qzWH9yP6 2022/11/02

ジャンルによってその辺りだいぶ雰囲気違いますよね。私は地方住みの会社員で、最近首都圏でイベントがあり遠征組を羨ましく思ってます。でもこのご時世だし、無理にイベントに行く必要もないですよね。
向上心は大事だと思いますが、自分が行きたいからではなく周りに合わせるためにイベントに行く、そのために転職するではオタ活しんどいと思います。自分が無理のない範囲で楽しむのが一番です。

12 ID: GOadINgB 2022/11/02

お気持ちすごく分かるけど、ジャンルにお金を派手に使う人達はそのアピールもきっちりするので目立ちますが、言うほど「ジャンルの人達みんな」ってことはないですよー!
わざわざ買わなかった報告をする人ってそういないので、買って報告をする人達が全てに思えてしまうことって良くあります。新規グッズ等の発売時期にしれっと話題にノータッチで黙ってる人、チェックしてみたら多いんじゃないかな。

13 ID: hdPEUKui 2022/11/02

私も結婚する前はジャンルに投資してたなぁ
今は子供もいるし家族でお金貯めて老後の方を優先するよ。その頃には作品と公式が確実に終わってるし。
やっぱり最後は現実を優先した方がいいよ。最後には何も残らないし、借金してホームレスの女友達もいるし。

14 ID: gmMRcFGd 2022/11/02

SNSなんですから、ある程度盛ってはいると思う。本人がその職場で、業種で働いていると言ってる(匂わせてる)だけで実際どうだかわからないものだし。まあ行きたいイベントにガンガン参加してそれを投稿してたりグッズ買ってるの見るといいなあって思う気持ちはわからなくはないけど、結局そういうのって飽きたらどうでもいい他人事になると思う。問題はお金がない+使えない自分を他人がどう思ってるかとかそれに対してみじめだと感じてるトピ主さんの固定観念のほうだと思うよ。
まっとうにキャリア詰んで仕事してる人は自分のことで忙しすぎて他人なんてどうでもいいものだよ。もしそれで見下してくるような相手は付き合う相手じゃない...続きを見る

15 ID: TxSg9YAt 2022/11/02

そもそも誰がどれだけグッズやイベントを買ったり行ったりしてるかなんて気にしてないからわからないわ…
トピ主さんもあまり気にしなくていいと思うよ。直接お金ないんですか?って言われたわけじゃないなら何も思われてないのと同じよ
転職上手く行きますように

16 ID: Pyto0ISD 2022/11/02

自分は割と公式に貢いでる方だとは思いますが、グッズや同人誌を買わない人に対しては「そういう主義の人なんだろうな、クールだな~」とか「置き場がないとかいろいろあるよね、わかる~」くらいしか思ったことないですよ
というか、仮にお金がないんだと思われたとして、何か困ることあります…?
自分も別に裕福でもなんでもないし、実際にあんまりお金持ってない人と思われてもそのまんますぎるので特に惨めにもなりません
むしろお金持ってる人と思われる方がなんか嫌じゃないですか?変なトラブルに巻き込まれそうで…
しかも、トピ主さんは本当にお金に困ってる人ってわけじゃないんですし、実生活の優先順位がとても高いって...続きを見る

17 ID: トピ主 2022/11/02

トピ主です。
沢山コメントありがとうございます。
まとめてお返事させて下さい。

ちょっと気分が沈んでてネガティブに考えすぎだったかもしれません。皆さんのおっしゃる通り、自分の価値観を通したオタ活の方が楽しいですよね。
転職はオタ活にお金を使いたいのもありますが、
他にも色々理由はあるので頑張りたいと思います。
転職に成功した体験談、励みになります。
応援ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...

邦題(外国の作品に日本語でつけられたタイトル)が作品を台無しにしていると感じた事はありますか? もっと…もっ...

自力でBLカプを思いつく人っているのでしょうか?例えばBLの概念を知らない小中学生の頃に見たアニメで自力でBLカプ...

Webオンリーの仕事をデザイナー様に依頼したのですが、見積もり時点で70点程の資料を出して6万円の支払いをした上で...

古参から見て好感度の高い(低くない)新規参入の立ち振舞について教えてください 久々に本気で沼ったジャンルの旬...

推しが好きな推しでなくなってしまいました ジャンルがリメイクされた際に推しの性格とかエピに修正が入りその結果推せ...

萌え製造機扱い?にモヤモヤします。 時期はぼかしますが、少し前に相互の描いた自カプの1枚絵を元に8p漫画を描きま...

我こそは雑食腐女子という方!今のジャンルで創作しているカプはいくつありますか? 私はA受け、B受け、C受けでそれ...

少数企画に参加し、企画主の出した悪役とよその小説が投稿され、その描写に恋人ありのよそが悪役に口移しで薬を飲ませる展...

嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか? 嫉妬して苦しいトピはよく見かけますが嫉妬されたい関連のト...