創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IuGF2swp2022/11/02

自分でも何したいのかわからない 前ジャンルで好きでもない相互の...

自分でも何したいのかわからない
前ジャンルで好きでもない相互の絵をリプ、RT、いいね、解釈違いの相互からのリプに反応するのが嫌になって別ジャンルで新垢つくりました
細々と絵、呟きメインに運用していこうと思ってはいるけどフォロワー0だから反応少なくてさっそくメンタルやられそうです、分かってはいたのですが….
結局画力が全てなのは分かっているのですが、繋がりたいタグもやらずにあまり上手くない絵にたくさん反応ついてるのはコミュ力なのでしょうか…?
本当に好きなジャンルの絵をのびのびと描けるのは嬉しいのですがどうしても評価が気になってしまいます
少人数にでも交流したい気持ちも出てきて、もう自分で何したいのかわかんなくてつらいです
繋がりたいタグもやろうかと考えましたが、厳選するのも面倒だしろくなことにならないのは何度も経験しているので多分それはやらないと思います…淡々と絵だけあげている方がいればモチベの保ち方、どのように運用しているのかアドバイスください…(泣)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MxNFRc8a 2022/11/02

好きな人だけど交流したいなんて身勝手。
でも多分殆どの人が思ってることで、そこに折り合いつけて壁打ちになるのか我慢しつつ交流するのか選んでやってるんだと思う。

自分はだるいから壁打ちだけど、交流盛んな人をみるとたまに寂しいなーいいなーって思う。でも交流のだるさ(興味ない作品に過剰に反応したり、本買ったりするのが)を思い出して思い留まる。

自分から交流せずに反応が欲しいならスキルアップするしかないし、今のままで反応が欲しいならある程度我慢して交流や他の人の作品にも反応してくしかない(ここはお互い様)のかなーと思った。

あと交流無い人の微妙な絵はスルーするけど、交流ある人の微妙...続きを見る

4 ID: トピ主 2022/11/02

おっしゃる通りです…やはりどこかで折り合いつけなきゃですよね
Twitterやってる以上交流ある人のほうが圧倒的に有利ですし
ゆっくり考えながらスキルアップも目指します…

13 ID: TQOYcm2W 2022/11/02

ID: MxNFRc8a
本文内容は概ね理解できるけど、好きな人だけと交流することを身勝手とジャッジするのは違うよ。SNSをどう使おうと人の自由。

3 ID: tshOL1WX 2022/11/02

ジャンルのFAタグ使うとかは?
自分もフォロー0壁打ちですが、アカウント作って最初の一枚だけFAタグ使って以降は認知されるようになりました

5 ID: トピ主 2022/11/02

カプ絵ばかり描いてたのでFAタグの存在忘れてました!
さっそく使ってみます
アドバイスありがとうございます

6 ID: 6sLDNvml 2022/11/02

自界隈見てるとあまり上手じゃない人、普通に下手な部類の人はやっぱり交流を頑張ってるよ
自分が逆の立場で考えてただのROMとして上手くもない絵に反応したいかって言われたら微妙じゃない?
ジャンルがROMもいない過疎ならともかく画力か表現力があるならROMや海外勢が絶対反応してくれる(なんならROMや海外勢の方が素直にジャッジしてくれる)
反応ないの、本当に辛いしやめたくなると思うけど画力上げることはそのジャンル移っても自分の武器になるからそのジャンルは勉強のためって割り切って淡々と自分の実力を上げることに専念した方がいいと思う
交流で持ってる票は他者に依存しすぎてて辛くなるよ

12 ID: トピ主 2022/11/02

逆の立場で考えていなくて、ハッとさせられました
つらいなと思う反面、いろいろ描きたい構図とかシチュとかたくさんあるのでスキルアップ目指して消費していこうと思います

7 ID: trI4U0wK 2022/11/02

慣れてないことだから余計に楽そう(交流さえしておけば義理でも数字貰える方)な方へ気が向いてしまうのかもね。
交流楽しそうにしてる人達の動向を冷静に見れるようになると面倒臭そうなムーブが見えやすくなるとは思うからまだ距離は置いといた方がいいと思うな〜

8 ID: 23PWgi1a 2022/11/02

好きな人とだけ交流出来てますよ
好きな人だけフォローして好きなもの描いてのんびり構えてりゃ好きな人からフォロー返ってきませんか?
返ってこないなら魅力が足りないんだなと受け止めて精進するしかないです
良いと思わないものを褒めない、義理で交流しないのは精神にとても良いですよ
自分が下手だと思うような絵になんぼいいねがついてようがそのいいねに価値があるとは(あくまで自分は)思えないので興味ないし比べないです

9 ID: SMnjUebD 2022/11/02

FAタグ使うのは良いけどカプ絵が際どい下ネタに寄ってるなら一部から反感買うかも…画面にセンシティブな部位が映らない、肌色はほぼないみたいなライトな表現なら良いかもしれないけど
もしガッツリエロ描いてるならFAタグ使うの気を付けなね…

10 ID: Lz8fPlyJ 2022/11/02

あくまで個人的な考えだけど都合のいいものばかり求める思考に陥ったら一旦SNSは止めたほうがいいと思ってる。SNSなんて承認欲求満たされてない人が居場所を求めて縋りつく場所で、これがyoutuberとか有名人みたいなプラベや顔を売るような業種にはいいんだろうけど創作趣味、特に二次系なんてかなり相性が悪い。気を病む人の多くが見向きされない、上手い人と自分では周りの対応が違う…みたいなのがとにかく多いし、自分もそれでしんどいなって思った経験はある。

上にも書かれてるけど交流しないと反応してもらえないような実力ならスキルアップ重視にして今は修行中だと思って黙々とやっていったほうが長い目で見て良い...続きを見る

14 ID: トピ主 2022/11/02

評価にばかり囚われていましたが、こういう絵が描きたいの気持ちを忘れていました
描き始めた頃のワクワク感や達成感を押し潰してしまっていたので、初心にかえる気持ちで描いていきたいです
気持ちに余裕が出てきたら交流のことも含め色々考えていきたいです
アドバイスありがとうございます

19 ID: Uextv5aG 2022/11/02

横から失礼いたします。
トピ主さまではありませんが、トピ主さまと同じ悩みを抱えていたので、あなたのコメントにすごく救われました。
ありがとうございました。

11 ID: FJ9z7Os8 2022/11/02

前にクレムで見た意見だけど、悩む暇なく作品を生み出し続けるっていうのはなるほどなぁと思ったよ。量産は上達への近道でもあるし。
自分もフォロワー一桁だけど、誰も見てないし〜!ってのびのびと本当に心からのいいねやRT、空リプ感想楽しんでるよ。たまにいいね返ししてくれる人もいるよ。

16 ID: トピ主 2022/11/02

前ジャンルでは描かないとフォロー切られる、忘れ去られる、反応してもらえない、という焦った気持ちであまり自分でも納得できていない絵ばかり量産していました
同じ量産でも評価なんて気にせず、貴方様のようにのびのび楽しめたらいいなぁ
所詮SNSなんてそんなもんですよね、心から大好きなジャンルを描いてる瞬間がいちばん幸せです
アドバイスありがとうございます

17 ID: vILxWctR 2022/11/02

もしトピ主が新ジャンルでカプもの描いてるなら、そのカプ名を明記して投稿してもダメ?
そのカプ好きな人が検索で探して、そこから認知されていく…みたいな。
繋がりたいタグもだし、とにかくタグ系はトピ主が言うように面倒くさいから私もやらない
フォロー0で完全無交流だけど、カプ名表記してたら検索して見に来てくれる人いるからフォロワー増えたよ
タグつけるにしても繋がりたい系じゃなくてFAタグならつけるのもいいと思う

18 ID: トピ主 2022/11/02

カプ名表記で投稿してはいるのですが、10にも満たないような評価です…画力の問題なのはわかるのですが落ち込みますね……
繋がりたいタグはもう少し保留にして考えてみます……

20 ID: vILxWctR 2022/11/02

繋がりたいタグやったことないけど、「あとで気になる方お迎えします」って、反応してくれた人をこっちで選ぶ感じがなんとも言えず…
あれやりづらいよなぁ
全員もれなくお迎えします!っていうのも、解釈が全然違う感じの人が反応してくれたときどうしたらいいんだってなるし…ムズかCよね…
反応してくれる人少ないから寂しいし、やっぱ交流しちゃおっかなってなると、前ジャンルの二の舞になるからそれだけは思いとどまってほしい…

21 ID: トピ主 2022/11/02

トピ主です
そうなんですよね、繋がりたいタグって厳選するし厳選されるしで結局繋がる気はないみたいな…自分も今までの垢で厳選してた側だったので申し訳ないことしたなぁ、と今になって思います…
好きな絵描きさんたちはやっぱり交流してて、その中でイベントとか同人誌の話とかしてて羨ましい気持ちもあります
ひとりでやるより誰かと交流しながら作る同人誌は楽しいのもわかるので
衝動的な行動をしないよう自制心かけながら一応今は冷静に絵のみ上げつつ運用しています
アドバイスありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...