創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: l1RyAW3Y2022/11/02

有償感想サービスについて。 ココナラの感想サービスを利用し...

有償感想サービスについて。

ココナラの感想サービスを利用しようと思うのですが、感想の内容が地雷レベルで酷くても料金は払わなくてはいけないのですか?

自分が利用したいと思っているのは「褒めるだけ」と銘打たれているサービスです。しかし友人に相談したところ、「甘口だけって書いてるのに大量の赤ペンで書き直された上に説教をされた」と愚痴られました。そんな人に当たりたくないんですが、もし当たってしまったらどうしたらいいですか?諦めてお金は払わなきゃいけないんですか?

ちなみに創作仲間が全然いないマイナージャンルの二次創作で、モチベーションのためだけに依頼する予定です。校正や評価は求めておらず、ただただ「わあ!小説を書けてすごーい!」レベルの脳死チヤホヤが欲しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ud0eiaEC 2022/11/02

つい先日利用しましたよ!
褒めるだけの方にめっちゃ褒めてくださいってお願いしたらマジで褒めまくってくれて最高に幸せになってモチベ復活しました
ちなみに別の方に気になる点あったら指摘もして欲しいという依頼をしましたが、そちらも8割褒めてくれました

納品方式は人によって違うと思いますが、感想を言ってもらった時点で納品完了なので、内容に不満があっても当然お金は払わないとだめです
読んでくれる労力、感想を書く労力に対する対価です

地雷率を下げたければ、実績件数の多い人のレビューをよく読んで決めるといいんじゃないでしょうか
個人的にはモチベ下がってる人に有償感想はおすすめです

3 ID: Wu9qOsjt 2022/11/02

少し高くても口コミよくて実績ある人がいいと思います〜!使ったことあるけど上手い人はここ頑張って書いた!ってところちゃんと言い当ててくれてモチベ上がりました

4 ID: SD9NW8PK 2022/11/02

自分が頼んだ人は、納品後にこちらに問題ないか確認してから最終納品の機能(機能?申請?)してくれたよ。
事前に「指摘とか赤ペンはしないでください」って言っておいて、それでも入れられたら納品の承認しないでリテイクしてもいいんじゃないかな。
不満だから払いませんは出来ないけど、明確に約束と違うのでリテイク、ならしていいと思う。(勿論褒め方がいまいち…くらいだったらアカンだろうけど)

8 ID: FHDWazBJ 2022/11/02

横だけど、感想のリテイクってなんか笑っちゃうね
クリエイティブ系の依頼ではリテイク文化あるから、感想でもリテイクになるんだろうけど…
想像したら読書感想文の再提出を先生から言われてるみたいで笑ってしまった

5 ID: 9ILe87qR 2022/11/02

頼んだことあるけど、テンション高くあらすじなぞってるだけのオウムみたいな文だった
評価よかったし事務連絡の感じはよかったけどね
なんだか良いも悪いもなく虚無った

6 ID: NSVpP2A9 2022/11/02

みんな評価でははっきり書かないけど、当たり外れは確かにある
オウム返しもあったし、褒めメインで少しだけ指摘希望なのに割合が1:9の人にも当たったことあります
件数の多いランキング上位でも、薄めたカルピスみたいな当たり障りない上に短い感想が多かった…
こればっかりは相性もあるので何人か頼んでみるのがお勧め
当たりの人は何度でも読み返したくなる長文感想をくれてとても嬉しかったです
あと評価でリピート依頼している依頼者が多い人などもいいかもしれません

9 ID: TbsEW2w0 2022/11/02

ココナラで頼むなら実績件数がある人に頼むのが1番無難かな。
あと本人確認済でサービス提供してる人なら、そこまでひどいのに当たる可能性は低い。
sessaだと実際に添削した文章を相手の許可とった上で、誰でも見られるようオープンに出してる人はいる。
そういうところで探してみるのも手かも。

10 ID: MA5Ti9OH 2022/11/02

別のジャンルの仕事で出品者側でココナラ使ってますが、見積もり相談(DM)で不安に思っていることを事前に聞いてみてはいかがでしょうか?
たまに出品内容に書いてあることでも「〇〇してほしいんですが本当に大丈夫でしょうか…?」と質問されることがあります。
不安な気持ちも分かるので出品者側としては別に迷惑では無いです。(そうじゃない人もいるかもしれませんが、そういう人の態度を見て購入の検討材料にするのもアリだと思います)

11 ID: vC5kfXer 2022/11/03

選び方など教えてくださりありがとうございます!
リピーターのついている人にDMしてみたいと思います。ありがとうございました

12 ID: rly97Uxn 2022/11/03

ええ…気に入らないからってお金払わないっていくらでも言えるよね?それって詐欺だよね。コレコレの過去の相談でも絵師有償イラストを気に入らないからってイラストもらってお金払わずに逃げた人がいるけどそれと同じで犯罪では?
あなた個人で酷いという基準がなんなのか分からないですし、前もってこういうのは嫌だと伝えるのはいけないですか?気に入らないからお金払わないとなるとそれは問題ですよ。

13 ID: iA0uDMb2 2022/11/03

トピ読んだ?

14 ID: Gf0inKP9 2022/11/03

気に入らないとかじゃなくて「依頼内容と明確に違う」って話だから…

15 ID: hEyp4AzG 2022/11/03

もしかして有名ゲーム会社で働いてる人!?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...