創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bP7ncjre2020/11/12

腐同人アカウントで公式アカウントをフォローするのはマナー違反だと...

腐同人アカウントで公式アカウントをフォローするのはマナー違反だと思いますか?

私は腐女子で二次創作をしており、全年齢のBLイラストを描きます。鍵無しなので18禁は流さず、プロフにもCP名しか記載していません。
そして同アカウントで、活動ジャンルのアニメや原作の公式アカウント、声優のアカウントなどをフォローしています。
最近とあるフォロワーが「同人アカで公式をフォローするなんて非常識」と激怒しており、自分が該当するのでぎょっとしました。

私個人としては、(同人アカから)公式へのリプライ、コメント付RTなど、ダイレクトに届くものは流石に良くないと思っています。
中にはエゴサしている公式もあるため、普段呟くジャンル名やキャラ名には必ず伏字を使って検索避けをしています。
しかし数十万人とフォロワーがいる公式アカウントを「フォロー・RT・いいね」するだけなら、いちいち中の人の目に留まることはそうそうないだろうから大丈夫と思っていました。

それでもフォロワーの言う通り非常識に当たるようなら、自分の認識を改める必要があります。
皆様の率直な意見をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: R5sKxahq 2020/11/12

非常識とまで激しい嫌悪はありませんが、見かけたら気まずいなと思います。なんか恥ずかしいというか、いたたまれなくなる。

ID: 6kRG5cyK 2020/11/12

私はリプしないなら、そんなに厳しく言わなくても、、と思いました
ちなみに私は夢で活動していますが、公式はフォローしています
同じくリプはしません

ID: 6CtDJbvY 2020/11/12

ソシャゲジャンルにいます。フォロワー数が増えると公式からプレゼントを貰えたりするので気にせずフォローしています。周りも同様です。リプはしません。
今の時代、公式サイドも腐女子に作品が好かれているのは認知していると思います。
頻繁に腐アカでリプを送ったりしていなければ非常識だとは感じません。

ID: 0VgfRLsi 2020/11/12

今どき腐女子を認識してない公式なんてないというのは同意です。向こうも商売ですからね。腐女子だろうが男性向けエロ描きだろうが、客であることに変わりはありません。
ただそういう現実とは関係なく、「腐女子に限らずオタクや同人描きは同好の士以外の目に触れるべきじゃない、みんな隠れよう!」という人が少なからずいるのも事実です。
そういう人から嫌われてリムブロされる可能性はありますが、だからといってそれが同人界全体のマナーとは思いません。
どうしても仲良くしたい人であるなら、同人垢でのフォローはやめて閲覧用の鍵垢を作るなども検討してみてもいいかもしれません。

ID: P2uOR0Nm 2020/11/13

作品や界隈によると思います。
公式サイドによる作品のエゴサが激しくこちらのツイートに対して直接反応してくるタイプの公式アカウントを腐垢でフォローしていたら「流石にそれはどうなの?」と思いますが淡々と事務的に情報を流したり告知しかしない公式アカウントなのであれば腐垢でフォローしていてもなんとも思いません。(それでもリプはちょっと…と思いますが)
個人的な意見ですが参考までにどうぞ。

ID: S2VyMw1X 2020/11/13

界隈によると思います。
私の今いるジャンルは公式がBL二次創作をほぼ容認している状態(詳しいことを書くとジャンルバレしそうなので濁しますが、過去の公式の行動から二次創作者=熱心なファンとかなり肯定的に捉えていることが伺えます)なので、ジャンル内の二次創作者は二次創作垢で公式のツイートをRT・いいねしたり引用リプなどもしている方が多いです。
いくら公式が二次創作の存在を容認しているとはいっても建前上隠れるべきだと思ってきた私には、ジャンル参入当初かなりのカルチャーショックでした。

いまだにその風潮に馴染めず、現在私の二次創作垢は公式やそれに関連するアカウントを全てブロックしています。理...続きを見る

ID: hkwX3RNO 2020/11/14

漫画、アニメジャンルで活動しています。
公式側は腐同人のファンも既に認知している、何千何万のフォロワーをいちいち一人一人追いかけてはこないだろう、という点、同意します。
なのでフォロワーさんが公式にいいねやRTをしていてもあまり気になりません。リプライまではどうかと思いますが……。

でも、中にはトピ主さんのフォロワーさんのように、「同人垢で公式をフォローするなんて非常識!」と思う方もいらっしゃると思うので、わたし自身は自衛も兼ねて公式関係のフォロー用に別垢を作っています。

最近はフォロー&RTや感想ツイートでのプレゼント企画や、公式推奨ハッシュタグを使った同時視聴企画も多く、別...続きを見る

ID: oU14Cubj 2020/11/14

公式垢でフォロワー募るケースもありますし(フォローRTすると抽選で〇〇プレゼント!とか)特にマナー違反だとは思わないですね
リプしてると目立ちやすいのでそこに気を付ければ問題ない気がします

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...