創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KR0AQjph2022/11/03

活動休止中に相互から来たDMで心が折れました とあるジャン...

活動休止中に相互から来たDMで心が折れました

とあるジャンルにハマって数年、下手なりに絵を描いたり小説を書いたり二次創作を楽しんでいましたが、界隈の人間関係や公式の杜撰さに萎えてしばらく創作活動を休止しています。

一時はもう二次創作なんて辞めよう…と思っていたのですが、やはり推しカプの事を考えると創作したくなってしまい、また再開しようと思っていました。
そんな矢先に相互から「元気ですか?最近呟いてないですが、またTLで交流出来たら嬉しいです」というようなDMが届きました。

親切心でDMしてくれて心配してくれているのはわかるのですが、わたしの心配や創作物云々よりも、ただ交流がしたい、なんなら自分の描いたものをリツイートして感想を言って欲しいと言っているようにしか読み取れなくて、途端に気持ちが萎えてしまいました。(その相互とはお互いの創作物をリツイートしあって感想を言い合う感じでした)
わたしはあなたのTLで交流する為の道具か何かですか?と思ってしまい…。
こんな風に思ってしまうのは卑屈でしょうか?一生懸命描いていた自分の創作活動をコケにされた気がして未だに気分が落ち込んでいます。

支離滅裂な愚痴ですみません…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: N0ZkqM8X 2022/11/03

考えすぎじゃないかなあ…
本人の心配してなかったらそもそもDMなんてしないよ。そんなに親しかったの?そうじゃないなら事情が分からないから下手に突っ込めなくてそんな感じになったんじゃないかと思った
Twitter以外の交流持ってなかったなら他のツールで話したいとも言えないし

3 ID: hiEyZ2nQ 2022/11/03

落ち込んでいるところにアレですが、側から見ればそれは穿ちすぎかなと思います。ただ単にあなたを見かけないから心配で、またお話しできたら嬉しいな、という気遣いだと思いますが…
同人での交流は全て打算ありきだという考えが強すぎるのでは?そのように捉えてしまうのであればかなりお疲れだと思うので一旦同人から離れたほうがいいと思います。

4 ID: hMfrOW0P 2022/11/03

うーん、作品がまた見たいって言うと負担やプレッシャーになっちゃうかもと思ってそういう言葉になったんじゃないかなあと個人的には思いました

17 ID: Nm8SKBvy 2022/11/03

私もこれだと思う

28 ID: DEvYsul0 2022/11/04

私もそう思う。トピ主さんが今どういう状況か分からないからプレッシャーを与えないための気遣いでそういう言い方になってるんだと思った。

むしろ優しい人だと思うけど、こういうニュアンスが伝わらずにむしろ誤解される場合もあるんだな…

5 ID: Mjth8viX 2022/11/03

???
どう言われたのかは分かりませんが、相手が言ってないことを邪推して、勝手に傷ついたり嫌悪感を持つことはやめた方がいいです。この件に限らず。
相手から交流したい、仲良くしたい=道具、という考え方もトピ主独特の考えで驚きました。多分、ほとんどの人はそんなこと考えてません…
単純に元気かな?創作する時間や元気が無くてもまたTLで話せたら嬉しいなってだけだと思うけど、お相手の言葉をそう取ってしまうなら交流はやめておいた方が良いですね。お互いのために。

6 ID: AkrymY8Z 2022/11/03

私もトピ主の考えすぎだと思うけど。
卑屈というか、トピ主はまだ疲れがとれていないのかなって思う。あまりに疲れると普段は考えないようなことを考えたりしちゃうから。

7 ID: 4F6ivhtc 2022/11/03

普通にいい人だと思うし心配してると思う。
作品が見たいとかは他ジャンルに夢中とか身内の不幸とかあるかもだから書けないし、長い文章も同じ理由で躊躇うし。
最近TLにいなくて心配だし寂しいよ〜っていう気持ちを短い文章にしたら誰でもこんなDMになっちゃうと思う

8 ID: UGCluFOr 2022/11/03

トピ内に書いてある文面ほぼままだとしたら
仲良くしていた人が突然音信不通になってしまい心配して連絡したようにしか読み取れなかった。
相手の行動を悪い方にしか捉えられなくなっているのなら内容は伏せて今活動する元気がないのでと浮上しない理由と、連絡くれたことへありがとうと返してあとは通知を切るなりAPPLYを消すなり、転生するなりしたらいいんじゃないかな

9 ID: UGCluFOr 2022/11/03

APPLYってなんだ…アプリです

10 ID: Zegqmoia 2022/11/03

もしまた作品が見たいってメッセージがきてたら、トピ主は『私の作品だけが目的?(萌え製造機扱い?)』って思っちゃってたのかな…?
真実は本人にしかわからないけど、普通に考えたら作品作らなくてもあなたの何気ないつぶやきが見たいのよ、気軽に戻ってきてね、というニュアンスが強いと感じます。
認知が歪んでしまう時もあります、大丈夫だから自分を癒すことに集中してください、トピ主はトピ立てて意見を聞けているあたり冷静でえらいと思います。

11 ID: tDGkyaCp 2022/11/03

うん、卑屈だと思う。
けどそれだけトピ主の心が疲れてるんだと思うから、休んだほうがいいよ。
そのくらいの関係で、相手がしばらく不通で心配な時ってそのくらいの声の掛け方にならざるを得ないと思う。むしろただ戻ってくるのを待つだけではなく心配して声かけてくれていい人だなと思ってしまった。
悪い方へ悪い方へと無意識に考えてしまっているから、そのことを自覚してきちんと距離とって休んだほうがいいよ。

12 ID: eF0HobVu 2022/11/03

受け取り方の問題だから難しいけど、仮に相手が
「元気ですか?最近呟いてないですが、また作品が読みたいです」って言ったら
生産機扱いされた、作品さえ読めれば自分自身の事はどうでもいいんだって思う人もいそうだし
今回の相手の言葉が間違ってるとは思えないけどな。
トピ主が疲れすぎて若干卑屈気味になってるだけだと思う。適当に返事してもう少し休んだらどうかな。

14 ID: 64mPzMVr 2022/11/03

もしかしてトピ主、本当に心が疲れてる状態じゃない?
人が心配で送ってくれる言葉に対して「この人、私の心配より自分が楽になりたいから言ってんじゃないの?」
って、前に物凄い鬱だったときに自分がそういう考えだったから、もしかして⋯⋯と思った
体調大丈夫~?待ってるよ~いつ頃から復帰できるの~早く戻ってきて欲しい~とか、そういう言葉を送られるたびにストレスになって、言われれば言われるほど早く消えてしまいたいと思ってしまった
私の場合は職場関係だったけど、本気で人の親切心がわからなくなってそのまま受け取れなくなるんだよね
二次創作したい気持ちはわかるけど、もう少し休んだ方がいいかも
その相...続きを見る

15 ID: iIVxgDUf 2022/11/03

え…どうしてそう受け取っちゃうんでしょう。それってとっても優しい言い方じゃないですか?
トピ主さんが疲れているとか体調が悪いとかなんらかの理由があってお休みしているんだろうな、大丈夫かな、ということを気遣っての言葉だと思います。
そういうときに「作品書かないんですか」なんて言われたらプレッシャーになりませんか。
無理に創作しなくてもいいから気軽にお話ししたりしましょう、という意味だと思います。
トピ主さんの作品だけでなく、トピ主さん自身を心配してくれているんですよ。そのほうがずっと素敵じゃないですか。

33 ID: IDZM6413 2022/11/04

同意見です
Twitter以外のツールで繋がってないなら、TLで、と言うのは一般的でしょう
心配だけど、プレッシャーかけたくないから、他の人には見えないDMだったんだと思いますよ

よほど、人間関係つらかったんですね
もう少しお休みして創作活動できるほど回復するのを祈ってます

16 ID: EMov0wkX 2022/11/03

考えすぎと言うかなんでそんな卑屈なんだ…と思ってしまった
久しく会ってない友達に「またご飯でも行きたいね」って言うようなものでは
「一緒に食事する相手がいないから付き合えってこと?」みたいな捻くれた解釈してるように見える

18 ID: RCIlQfJh 2022/11/03

むしろ相手の人気を遣ってると思う

19 ID: X5fRvtZW 2022/11/03

トピ主〜〜〜!!!!!! 石田彰は好きですか?
フィットボクシング2を買うのです。毎日石田彰が喋ってくれます。
ちょっとサボると「お久しぶりですね」「待っていましたよ」なんて言ってくれます。最高ですね!

トピ主さんもどうですか!?
ダイソーかホームセンターで売ってる0.6mmくらいのヨガマットを敷くと騒音対策と足の保護になってオススメですよ!

さあ! 一緒に! 運動しましょう!

20 ID: RNx5hXGB 2022/11/03

それって疲れてるんじゃないかな。
公式や界隈の人間関係でトピ主さんが思ってる以上にメンタルが疲弊してるのでは?
界隈の人間関係で疲れてるところへ、その界隈にからむ相互さんからいきなりDM送られてきて、参ってるようにも見えるし。

とにかく今夜はあったかくして寝た方がええ。

21 ID: Zc6dBhJa 2022/11/04

うわっ、送ったことある…フォローしたときは原作寄りだったけどパロや女体化が増えてあんまり絡まなくなった相互(それでもたまにいいねしに行ってた)が病んでて…また気が向いたら来てねって送っちゃったんだけど悪いことしたかな

22 ID: 4Cjpvmou 2022/11/04

>その相互とはお互いの創作物をリツイートしあって感想を言い合う感じ

なのに、創作物抜きで私だけを見て私だけを心配してって、なんかおかしくないですか。

23 ID: l1nUuBY9 2022/11/04

相手の方、とても優しくて気遣ってくださってると思います。
書いてあることだけ受け取ればいいんですよ。
どこにも書いていないことを拡大解釈して勝手に受け取って勝手に凹んでしまっています。

体調や心に余裕がないときは全部自分にとって悪いことに受け取ってしまいがちです。
しっかり休んで元気になってからもう一度読んだら、感じ方が変わると思いますよ。

24 ID: hRi38lnM 2022/11/04

かなり被害的で他罰的な悲劇のヒロイン思考に染まっていると感じました
思い切って垢消しした方がトピ主さんの精神衛生上良さそう

25 ID: sAEZnlN3 2022/11/04

卑屈すぎるし、トピ主自体の存在がその相互の人にも公式にも迷惑だから、トピ主はさっさとそのジャンルからいなくなった方が相互の人や公式の為にもいいよ

26 ID: sAEZnlN3 2022/11/04

私と違って心配してくれる人がいるのにウジウジウジウジ鬱陶しいんだよ

27 ID: kMKEnocm 2022/11/04

トピ主さんの心がお疲れなだけです。
同じ言葉でも心が元気な時とそうじゃない時って、受け止め方が変わってしまうんです。
それだけのことなので、もう少し元気になってお気に入りの場所で大好きなものを食べながら、同じ言葉を読んだら全然ちがうふうに受け止められると思います。
ただもう少し時間がかかりそう、ってことです。

29 ID: トピ主 2022/11/04

トピ主です。

皆さんの意見を読んで、自分の認知がいかに歪んでいるかがよくわかりました。本当にありがとうごじいます。

自分自身の創作物に自信が持てないこと、また界隈が皆どうやったらリツイートされるか、感想が貰えるか、評価されるかに命をかけている風潮があるため、しんどくなり二次創作を離れ、このような思考になっていました…。

また、信頼出来る別ジャンルの友達にどう思うか相談したところ「TLで交流ってわざわざ言うところがモヤる、私なら私の創作物や活動はどうでも良いの…?って感じてしまう。普段からリツイートし合って丁寧に感想を言ってる間柄なら、それをして欲しいからDMして来たと受け取ら...続きを見る

30 ID: O2eZQdDG 2022/11/04

信頼できるお友達だからこそ、トピ主さんのことを否定しなかったのかもしれませんね。
客観的に見ると悪い意味でTwitterローカルルールに染まっている気が…。
知らない人の、さらに文字情報だけですから悪い意味にとればきりがないです。
しんどい時は体調第一で、前向きな気持ちになれたらまたネットの世界で遊びたいくらいの感覚でいればいいと思います。

31 ID: C9SzOk0h 2022/11/04

良かった良かった
お大事にね

32 ID: Zegqmoia 2022/11/04

あー…そういう界隈たしかにありますよね…疲れちゃってそういう思考になってもしょうがないかも
早く元気になりますように

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

成人向け小説ばっかり書いている人間なんですが、全年齢でしっかりストーリーを書ける人に憧れています。 勉強法やコツ...

支部に似たような作品を投稿するのはアリですか?皆さんの意見を聞かせてください。 先日支部に二次小説を上げたのです...

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...