創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qyHjNBlh2022/11/04

アンソロに全く呼んでもらえなくて辛くなってきました。 アンソロ...

アンソロに全く呼んでもらえなくて辛くなってきました。
アンソロや企画が盛んで、創作者のほとんどが何かしらのアンソロに一回は呼ばれているような界隈で、今まで一度もアンソロに呼ばれたことがないです。
よくアンソロ主催してる人とは相互だし、向こうからフォローしてもらってフォロバしてて、なんなら「大ファンです!」まで言ってもらえてるのに、アンソロは呼んでもらえない…。
アンソロ告知出るたび、最初は界隈が盛り上がることが嬉しかったのが最近は「また呼んでもらえなかったんだ…」と思うようになって素直に喜べなくなってしまいました。
どうしたら呼んでもらえるのか考えたり、毎回参加している執筆者に嫉妬してしまう自分が嫌です。
アンソロに呼ばれないだけで、自分はこの界隈にいらない存在なのかもしれない…とまで考えてしまいます。
今日も新しいアンソロが告知されて、その後からもう個人誌原稿に手がつかなくなってしまいました。
カップリングのことは大好きで、個人誌は出し続けたいのですが、イベントのたび出るアンソロに、ずっと呼ばれないことにどんどん気持ちを削られていっています。
どうしたらこのモヤモヤは晴れると思いますか?いつか割り切れるようになれるのでしょうか?
何か解決策や割り切るためのアドバイスをいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Q6ZyqIV5 2022/11/04

執筆陣と自分のスペックをまず比較してみたらどうでしょうか。

・掛け値無しの圧倒的な実力
・主催との距離の近さ
・ツイートの親しみやすさや浮上率

そこそこの実力で交流もいいねRTくらいしかない人なら優先度は低くなると思います
もくりやスペース絵茶等、密な交流の場にも頻繁に参加していつメンレベルになっているのだとしたら、また別に問題があるのだと思いますが…

3 ID: mHQsadXn 2022/11/04

トピ主さんに声を掛けるのが恐れ多い、と思われてたりしませんか?
もしくは参加したことがない=誘っても断る人だと思われている、とか
誘われたことがないのか、誘っても断っているのかは傍目には分かりづらいですし、アンソロ楽しそうだな〜くらいにアピールしてみてはいかがでしょうか?

4 ID: EJNM1IlX 2022/11/04

主催になっちゃえば解決するのでは?
待ってても何も変わらないなら自分から仕掛けるしか

5 ID: 642o0Gdi 2022/11/04

自分でアンソロ主催したらいいと思いますよ!!!!

と言うのは結構本気でおすすめなんですが(確定で自分が入るし、相手の立場にも立てるし)どうですかね?
不安があればそれを解消したものを自分で作るのが同人の基本精神です。

とはいえトピ主さんは理想のアンソロが欲しいわけじゃなく、アンソロに呼ばれないことが存在意義の否定みたいに感じるんですよね。
作品自体は好かれてるようなので、アンソロに呼びにくい特性を持ってるのではないでしょうか?
物凄く素敵でも他の作品と並べて摂取しにくい重たい後を引く作風は誘いにくいです。尺が長すぎるものも。
あと作品外でも締切を破りそう、素材の規約などにル...続きを見る

6 ID: j3woTtzn 2022/11/04

トピ主が馬すぎて孤高の存在なのか
主催からして気軽に誘えるような距離感じゃないのか
アンソロメンバーに新しい人をわざわざ加えず、安心して任せられる慣れたメンツで揃えているのか

とか、色々考えられるけどアンソロってめんどいし誘われないほうが良くない?
トピ主が馬でそれなりに固定ファンもついてるなら自分の作品作りに没頭してほしい
ファンの立場からすると、まるまる一冊トピ主の作品の本がほしいしアンソロに参加してほしくないと思っちゃう

という厄介なファンも⋯⋯いると思う(私のような)

7 ID: 29tMrK3F 2022/11/04

アンソロってなぜか必ず揉めてるイメージある

参加者の1人が主催と裏で揉めてたり、主催者が炎上してたり、参加者が締切守れない人ばっかで主催者が心労で倒れたり

8 ID: 29tMrK3F 2022/11/04

なので厄介ごとに巻き込まれなくてラッキー🤞!トラブルもなく潔白なまま個人誌出せて気が楽だわ〜〜思ったら割り切れそう

事実そうだと思うし
(自分は悪くなくても参加したアンソロで問題起きると変なのに絡まれたりヲチ対象になったりアンソロメンバーに粘着されたりろくなことない)

10 ID: j3woTtzn 2022/11/04

上でコメントしたけど、私もマジでこれ思う
アンソロってほんと厄介だしろくなことがない
疲れることのほうが全然多い
最初はみんなと一緒に推しカプアンソロ作りたい!メンバーに加えてもらって嬉しい!私もジャンル内で認知され始めたかも!
って思うけど、結局どっと疲れて終わる

主催と相互なのにアンソロに誘われなくて寂しいっていうトピ主の気持ちはもちろん分かるけど、実は誘われなくてラッキーなんだよね⋯⋯

9 ID: uE36Si9z 2022/11/04

なんの慰めにもならんかもしれないけどカププチ以外の個人アンソロは大抵ストレス溜まるから誘われない方がいい
なんのストレスも感じず最後まで主催としてちゃんとやり遂げてくれる人って本当に少ないと感じる

11 ID: uE36Si9z 2022/11/04

カププチアンソロの主催=良い人
という訳ではなく単に個人アンソロよりも旨味がある(カプの上澄みしか呼ばれないから箔付けのようなもの)ってだけです

アンソロには色々と疲れさせられたので個人アンソロは一切断ってるけど断り文句を考えるのも正直面倒臭いまであるくらいアンソロに苦手意識を持つまでになりましたね…

12 ID: XwaJiuEv 2022/11/04

プロレベルの圧倒的な馬だと遠慮されて誘われないってのは実際あるので、アンソロに全然誘われなくてかなしいって人はみんな自分はそれなんだと思い込んでおくのはどうでしょう

13 ID: 6UIiwyfQ 2022/11/04

今までの経験上、仲が良いor大手や呼んだら箔がつく人がアンソロに参加してるイメージ。後者は声がかけやすいかどうかも加わってくる。
主催によってどこまで気軽に声をかけるかって変わってくるので、なんとも言えないですね…

孤高の温泉メインの人が一度参加して、「えっこの大手さん呼んだら描いてくれるの!?」って界隈でなったのか、その後のアンソロでもよく名前見る、とかもある気がする。
アフターで盛り上がってその場のメンバーでじゃあ作ろう!とかなるパターンもあると思う。

日頃から「アンソロいいなー!参加してみたい!!」とつぶやいてたら声かけられないですかね…

14 ID: 9U4rZuak 2022/11/04

辛いですね…
私も企画時に参加して案を出したアンソロ企画、自分抜きで自分の発案丸パクリで企画されてました
自分だけ誘われませんでしたよ
でもこれを公言したところで界隈の雰囲気が悪くなるので泣き寝入りです
アンソロって勇気が入りますが思い切って主催をするのはどうでしょうか?私は主催をする勇気がなかった為悲惨な結果になりましたが、主さんには頑張ってほしいです!

15 ID: TLZ82upQ 2022/11/04

あんなもの呼ばれないほうがいいですよ!
タダで描いてくれる奴隷ゲット!って思われてるだけですから
タダ働きをお願いできるってよっぽど舐められてるって事です
ちゃんとしっかりしてる人には声かけづらいと思います

16 ID: 5uJeyMs3 2022/11/04

アンソロ厄介勢はトピ主の言ってることちゃんと読んでるのかな?
アンソロが盛んな界隈ってことは、みんなそれなりに楽しくアンソロ作り合ってるんでしょう。そういう状況で呼ばれないと寂しいなあっていうことで。自分がそうだったから世界全部そうだって言い切るのはどうかと思う。
んでまあ、けっきょくは「自分もアンソロ参加してみたいんですけど」って主催の人にこっそり話してみるのが一番いい。
リプじゃなくてDMがいいかな。ほかの人の目につくとちょっと面倒なことになるかもしれないか。
そうすれば呼ばれても呼ばれなくてもたぶん納得できる。どっちにしろ理由は説明してくれるだろうから。
だからまあ、勇気を出し...続きを見る

17 ID: cQ9qFwOW 2022/11/04

自分から参加したいって言うの?主催にコッソリでもそりゃねえだろ
主催困らせること目に見えてるのに何をもっともぶってとんでもないこと勧めてんだ…
まだ厄介だからやめとけコメのが良心的だと思った

18 ID: 642o0Gdi 2022/11/04

アンソロ誘ってない人から参加したいって言われるのめっっっちゃ困るからやめた方がいい……。断り考えるだけで3日使いそう。なんならトピが立つ。

26 ID: K8XZtgkx 2022/11/04

上コメも言ってるけど主催に直接聞くのはナシだよ!厄介さんになっちゃうよ!

以下、オフ同人歴3年未満の立場からお答えするので変なこと言ってたらスルーしてください。

トピ主がアンソロ呼ばれたいと思ってるのは誰も知らない感じなのかな?ほかの相互に「呼ばれたいね〜」と話したこともない?
あと仕事や私生活が忙しそうな人や体調崩してる人を気遣って誘わなかった主催も過去にいたので、その線は?
他にもアンソロテーマに作風が合わなかったとか、活発な界隈なら「そういえばあの人呼ばれてなくない?」と単純に気づかれてないとか、いろんな要因があると思うので気にしすぎないでほしいのだけど、それでも気になる...続きを見る

36 ID: ye5Sfsdr 2022/11/04

このコメントした人ってトピ文読めてるのかな?
いつか割り切れるようになれるのでしょうか?
何か解決策や割り切るためのアドバイスをいただけると嬉しいです。って書いてるでしょう。

なんだか最近はトンチンカンな暴言を吐く人が多いですね。

19 ID: pgXeqIPF 2022/11/04

個人誌をバンバン作ってるからじゃない?
自分の原稿で忙しそうな人は迷惑になりそうで誘えない。
特に個人誌を主催が楽しみにしてたり、原稿いつもぎりぎりっぽい人だったりすると声かけないなあ。
そもそも誘っていいと思われてないと思うので、このアンソロ面白かったー!私もアンソロ参加してみたいです!って呟くのがいいと思う

20 ID: pgXeqIPF 2022/11/04

後、相互なら主催にアンソロの感想ちゃんと伝えてるのかな?労いと感想があって、アンソロを読んでくれてるとわかった人は誘いやすくなるよね。無反応だと声かけられない

21 ID: pZUALJiH 2022/11/04

自cpアンソロは主催がずっと同じ方ですが、呼ばれたことないですねー…主催と相互だけど相互なだけですね
界隈みーんなアンソロの原稿してる中、一人で個人誌の原稿してました。作業通話入ってもアンソロの話ばかりで居心地悪かったです。いちいち「私は不参加なんですよ〜」と言うのにも疲れました。自分よりも露出の低い新規の方ですら呼ばれてるのに、呼ばれないんですねえこれが。嫌われてるんだか、私の作品が地雷なのか…
自cpアンソロはもう5冊目とかですが、ずっと無関係なのでだんだん面白くなってきました
アンソロの参加メンバーを見ていると、その時に自cpに居る「主催のお気に入り・主催の取り巻き・売上が取れそう...続きを見る

22 ID: xma8X0Kd 2022/11/04

みんなで盛り上がってるのに、また自分だけ除け者っていうの見てて段々辛くなってきますよね。
いいなぁってキラキラして見えるんですよね。所詮ネット上の薄っぺらい人間関係で、相手が死んでもわかんないし、縁なんかあっさり切れるしょうもない世界なんだよなって頭でわかってても、一時的なものでも目の前で繰り広げられる楽しそうな世界に入れてもらえないのって本当に辛くなるんですよね。
自分だけを入れたリストを作ってTLを見ない
もう一つはアンソロジーに関係のない、それこそアンソロジーのことをRTすらしない相互の人だけを入れたリストを見て、創作に打ち込むといいですよ。リストは📌にして。
頻繁に個人誌を作っ...続きを見る

23 ID: EdFafAYm 2022/11/04

主催したことあるけど、めっっっっっちゃ疲れたので、アンソロも考え物だなと思うようになった者です。
副主催とか作ったらダメ絶対。
アンソロ呼ばれないのはなんだかのけ者にされたみたいで寂しくなる気持ちわかるけど、人間関係で疲れてしまう場合もあるのでめんどくさいことにならないでよかった~と思うことにしてる。

24 ID: vxH7q0uC 2022/11/04

トピ主さんが見たアンソロは全部公募制ではなかったってことでいいのかな?
全部主催さんお声がけスタイル?
もし公募制のがいくつかあったとかならそれをスルーしちゃっててトピ主さんはアンソロに参加したくない人っていう認知されてるかもしれないなって思った
頻繁に出るところで全部お声がけなのも珍しいなと
もしそうではないのなら、アンソロのテーマなんかに合わなさそうというか、世界観がっちりの作品を作られてる人はそこから逸脱しそうなテーマやシチュエーションのやつには声かけられづらいかもしれない
あとは個人誌頻繁に出してて多忙そうとか、ツイートに自我なさすぎてどういう人かわからないから頼みづらいとか...続きを見る

25 ID: yTawhgsZ 2022/11/04

自界隈みてると、アンソロって仲良いかどうかの距離感が一番呼ばれやすいと思う
鉛筆描きしか描けない、見たことないみたいな人以外ならそういう人がよく呼ばれてるよ
でもそれだけだと売れないからかいてある通り売れる為や箔がつくように界隈で人気の人を数名声かける感じ
壁打ちの中堅層が一番呼ばれにくいイメージ
あと、これもかいてあるけど作風が尖りすぎてる人も呼ばれにくい

27 ID: ZE1wxc2u 2022/11/04

アンソロは交流ツールとして機能してる面があるので、誘われたかったら通話など水面下の交流に積極的になるのも手だと思います。自界隈もアンソロが盛んです。空リプやもくりで観測気球上げて反応見つつ一定の交流ある人を誘って企画発表って流れが多いですね
「大ファンです」とまで言われてるならトピ主さんを一段上の存在に見てて誘いづらいと思ってるのかも。TLで取っ付きやすい雰囲気を出してみるとか
トピ主さんの感じだと勇気出してなにかアクション起こせば誘われそうな気がしますけどね

28 ID: 6xkRJTsc 2022/11/04

一度主催してみたらその次誘われそう。
初手主催は厳しすぎるけどなりふり構ってられないほどだったら考えてもいいかもしれない。

29 ID: 9rCRTEmw 2022/11/04

アンソロ、公募じゃなくて主催が声をかけるスタイルだと普段からリプとかするような距離感じゃないと難しいと思います。
たまに相互でもなんでもない方に話をするって人もいますけど、断られた時を考えるとハードル高い。
あと、次のイベントで個人誌出すっていう人にも忙しいかなと遠慮してしまいます。

自分であれば、アンソロ参加してみたいなぁってツイートされてる方には声をかけるハードルが下がりますので、ちょっと軽く主張されてみるのはいかがでしょう?
タイミングもありますので、それですぐに誰かが声をかけてくれるわけではありませんが。
問題は、特に知らない方から声をかけられる場合もある、という点ですね...続きを見る

30 ID: SMPWlcGw 2022/11/04

界隈にいる創作者は何人で、アンソロに呼ばれてるのは何人ですか?
呼ばれてない創作者、おそらくトピ主さん以外にもいると思いますが、その人たちも界隈にいらないですか?
自分ではなく、これが他人の話だったら?と捉えると、客観的に見られていいんじゃないでしょうか
アンソロなんて呼ばれてない人の方が多いんじゃないですか

31 ID: 4ZhGo0rb 2022/11/04

もう言われてるけど、
①この人呼べば部数出るだろっていう大手
②仲良くてアンソロの主旨に合ってる人
声掛け制ならだいたいこの基準で主催がメンバーを決めるからそんな気にしなくていいと思うよ。
主催のお眼鏡にかなわなかったからって全否定されてる訳じゃない。基準に合わなかっただけ。
でも「こういう作風苦手なんですよねー今回のアンソロは好きな人だけ呼んでます!」とか言っちゃう主催だったら界隈ごとトピ主に合ってないんだと思うから、別ジャンル行くか界隈全ミュート壁打ちを徹底した方が楽になるんじゃないかな。

32 ID: Ih6DB5jJ 2022/11/04

絵馬フォロワーはアンソロよく企画してる人が〇〇いいなあとつぶやいたらなんでも食いついてアンソロ出すなら呼んでください!!って売り込んでました。
そういう営業をしてみたらどうでしょう

33 ID: uPiXxGIZ 2022/11/04

うちもアンソロ企画盛んな界隈にいますがメンバーはほぼ固定なので呼ばれなくてもなんとも思いません。馬やフレンドリーさ…もっと言えばカプ外の人も関係なく主催の方のお友達で構成されてるからかもしれませんが…
なぜ呼ばれたいんでしょう?
主さんはアンソロを交流のトロフィーみたいに考えてる方でしょうか?

界隈での存在意義は、メンバーも流動的で好きなものが変われば関わりもなくなってしまうしそんなに深く考えなくても良いのでは…と思うんですが、そうはいかないから悩んでしまうんですよね?
他の方もおっしゃってますが、アンソロとまではいかなくても仲の良い少数で合同誌を出してみるとかですかね…?

34 ID: Z5JOEo6X 2022/11/04

私も支部ではそこそこ人気なのに、全然アンソロ呼ばれなくて寂しいなーって思ってたので、お気持ち分かります。
色々あってアンソロに呼ばれるようになったのですが、切っ掛けはアンソロでは無い別企画(公募)に手を数回上げたことだったように思います。交流多めの企画で、そのメンバーの中の一人が、後に私をアンソロに誘ってくれました。恐らく、そこでの私の言動から「アンソロに誘ってもトラブルにならない人物」と思われたのだと思います。
アンソロ主催は大変なので、どんなに作品が好きでもコミュニケーション能力が不明な場合、安全の為に誘わないのだと思います。
私はリプ返する程度の交流少なめで活動してたので、多分、「...続きを見る

35 ID: ymZuBsdO 2022/11/04

モヤモヤが晴れるのは呼ばれなかったアンソロがコケたな…と思った時ですかね。オフイベなら大して列もできず、通販も完売しないのはもちろんデイリーランキングにも入ってなかったりすると「まあ私を呼んでないないなら仕方ないでしょう」と思うようにします。ヲチってる自分がむなしくなりますが。
あと、呼ばれなかった時は発表された執筆陣のリストを見て、自分より明らかにレベルも人気も少し上で呼ばれていない人を見つけて「〇〇さんが呼ばれてないなら私が入ってなくても仕方ない」と思うようにしています。これ結構効果あります。あんまり神大手すぎると「雲の上の人過ぎて呼ばれていない」可能性が高いので程よく上の人を見つけるこ...続きを見る

37 ID: mx0awDyG 2022/11/04

主催の好みが全てだから、趣旨が合わない主催が連続しただけで気にする必要ない
人気者絵馬だろうと主催好みの漫画を描かない人なら呼ばないだろうし
主催の創作物に一切反応しない人も声かける気にならないだろうし

実際にやるのは勇気が要るからエアで主催やってみたら?
誰を執筆者にするか真剣に考えたら、呼ばれない理由がわかると思う

38 ID: uE36Si9z 2022/11/04

主催を一度やってみれば?って見かけるけど参加者の立場で考えると一度もアンソロに呼ばれた事もない未経験者が主催のアンソロって自分なら色んな面で不安になるし要綱の書き方なんかもわからないでしょ
安易に勧められないよ

39 ID: 642o0Gdi 2022/11/04

要綱がおかしい時点で普通の人は参加見送るし、トピ主が真っ当な人なら頼るとこに頼って真っ当な要綱出すと思うからいんじゃないかな。
初経験でも協力者を得て成功した例何個もみてるよ。社会常識と人な教えをこう姿勢があれば大丈夫。

40 ID: KgwpcIBl 2022/11/07

固定じゃない人はアンソロ呼ばないとかあるよ
雑食がメンツにいると買わないって人もいるから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフ会やツイートで「自分の個人情報がもれるから気を付けて!」って発言はありますか? 今度オフ会に誘われている...

自分自身、ABガチガチ固定すぎるあまり定期的にBAへの対抗心みたいなものが出てきてしまうのですが、どうすればこのよ...

FFが私の本に感想を送ってくれないことに腹を立てるのはおかしいでしょうか? そのFF(個人)は直接会った時に好意...

外国人転売ヤーの対策について Xで話題になってるのを見かけてそんなジャンルあるの?!大変すぎ……とかなり驚いたの...

ほぼオンリーワン状態のカップリングで健全全年齢向けギャグ本でプチオンリー参戦するか悩んでいます。 同ジャンルとは...

イラストに砂の層みたいな一枚ざらっとしたものがかかっている質感を加えたいのですが、あれは素材なのでしょうか? 時...

サークル初参加向けのイベントって? 漠然といつかイベントに参加してみたいな〜と思っているのですが、全くの初心...

とある界隈の村に入ったかもと後悔しています 声をかけられオフ会に参加したら、悪ノリの学生酒盛りみたいで引いてしま...

当方絵描きです。界隈初心者の頃から積極的に絡んでくれるフォロワーさんがいます。 大っぴらにしていない鍵垢までフォ...

同じジャンルの人に毎晩悪口を言われています。 通話や鍵垢で言われています。 悪口の内容は、私の絵が下手、漫画が...