1 ID: 8Vspl2Q52022/11/07
三幕構成でストーリーを作っている字書きさん、どれぐらい文字数の配...
三幕構成でストーリーを作っている字書きさん、どれぐらい文字数の配分を意識しますか?
今書いてる話が一幕ごとに予定総文字数の15%ほどバラつきがでてしまい、合わせた方がいいのか悩んでいます。
過剰に気になっているのか客観視したいので、皆さんはどうしてるか聞かせてください。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: dyf1pD76
2022/11/07
ある程度合わせるけど、減ってる時はそんなに気にしない。
増えてる時はテンポが悪い可能性が高いから見直すけど、そこが萌シーンなら気にしない
ちなみにエロを入れると絶対ずれるので、エロシーンは字数から抜いてる
3 ID: EcuoRZyX
2022/11/07
15%であれば全然ありだと思います
前に何かのコラムで、あくまで目安だからどこかが凄い短くても大丈夫、物語の中で確固とした役割があるかが重要、みたいなのを読んで気が楽になりました
4 ID: SBVulqwG
2022/11/07
そもそも文字数意識しない
字数やボリュームが設定されてる作品ではないんだし
それぞれちゃんと盛り上がりなどを作れてるかの方が重要だと思います
5 ID: HXOd7KG6
2022/11/07
そこらへんは書き上げた後の推敲作業で帳尻合わせしてけばいいんじゃない?
15%は誤差範囲でしょ。
6 ID: WXlDJYjr
2022/11/07
三幕構成にのっとってストーリーを作るのなら「1:2:1」の配分は意識した方がよいと思います。
予定より+15%ずつ、-15%ずつ、なら配分自体は変わらないので気にしません。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする