創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sSZG6yth2022/11/10

おそらく誤読なのですが、キャラ崩壊してるとの指摘マロが届きました...

おそらく誤読なのですが、キャラ崩壊してるとの指摘マロが届きました。
二次創作の小説を書いています。覇権カプがA×Bだとすると私はC×Aを書いていて、おそらく覇権カプを見慣れた人からするとAの解釈が違って見えるのだと思います。それも誤解を生んだ原因ではないか?と推測しています。

実際はもっと長い一文でしたが、
「Cにとって、Aの言葉は痛いものだった」
といった感じの文を書きました。文だけ見ると以下のように全く別の読み方ができます。

・Cにとって、Aの言葉は(弱点をつかれたような指摘だったため気まずくなり、心理的に)痛いものだった。
・Cにとって、Aの言葉は(見ていて恥ずかしくなるくらいイキったものだったため、客観的に)痛いものだった。

私は前者の意図で書きましたが、マロ主にはおそらく後者の意味での「いたい」だと思われてしまったようです。「Aはそのようなイキった発言をするキャラではないし、CもAのことを見下すキャラではない」という指摘をされました。
確かにAのセリフは長く、やや格好つけた言い回しに見えるかもしれないものでした。しかしAは自分なりの考えがあるキャラで、原作でも大袈裟な言い回しやクサく見える言葉を使うことがあるため、個人的にそういう部分はちゃんと表現したいと思います。A×BにおけるAはお茶目な部分が強調されていることが多い(実際そういう面もあります)ため、そこの解釈が違うのかもしれません。
その後のCAの関係性の進展に関わるので該当シーンをまるごと削るのは無理です。現在は小説を一時非公開にして、指摘の部分を修正したら再公開しようと思っているところです。

私の書いた「痛い」の使い方はあまり一般的なものではなかったのでしょうか?
また誤解を招かずに心理的な痛さを表す方法や、Cが触れられたくないと感じている部分に踏み込むセリフの書き方について、他の良い案がありましたらお知恵を貸してほしいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 5u0C3YLX 2022/11/10

それその人が単に物を知らないだけでは?
耳が痛いっていう言い回しがあるくらいだし
あんまり気にすることないと思う

4 ID: zQrpP40M 2022/11/10

耳が痛いにすれば

5 ID: Oc6aoMgK 2022/11/10

「耳が痛い」とまで書けばよかったのかな?
前後の文脈でどっちか判断できるものだと思うし、普通に毒マロだと思うからいちいち本気で相手する必要無いんじゃないの

6 ID: vnO1ut48 2022/11/10

どちらの意味でもとれますが文脈でわかりそうなものですが…あるいは痛いだけではなく耳が痛いものだった、核心をつかれて言葉に詰まる、Aのその言葉にCは二の句が告げなくなったなど付け足してみるか言い換えてみるのはどうでしょうか?

7 ID: CNhpTZFO 2022/11/10

どこに、を付け加えるだけで充分かもと思います
「耳に」痛かった、「胸に」痛かった、みたいな

8 ID: トピ主 2022/11/10

書き忘れてしまったのですが、マロにまだ返信していないため、よかったら上手いこと相手に不快感を与えず返す案も募集させてください……。

10 ID: 5u0C3YLX 2022/11/10

まともな人ならキャラ崩壊してますよなんて指摘マロはまず送ってこないし、相手にしたらますますつけあがるだけだと思うからそんなマロは届かなかったということにして無視してOK

14 ID: CpjvqnbM 2022/11/10

私もこれは毒マロの部類だと思うから、届かなかったことにして無視でいいと思う

20 ID: JBaRcLe6 2022/11/10

無視したほうがいい、無駄に気を遣って下手に出たりしたらつけ上がってまた変な指摘送ってくるよ

9 ID: ENa6bkAv 2022/11/10

別に変な使い方とは思わないし、自分だったら毒マロ送ってくるようなヤバい奴はやっぱ読解力も常識もないんだな~で流しちゃう
でも書き換えた方がいいと自分で思うなら「耳が痛い」とか1コメさんみたいに心情的な意味だよってわかるよう書き足すとか

19 ID: ENa6bkAv 2022/11/10

あれ1コメさん消えてた 「胸が抉られるように痛い」とかそういうやつです>心情的な意味だよってわかるよう書き足す
マロへの対応は無視でいいと思うけど、誤解されたままなのが苛ついたら「こういう意味で書いています」とだけ返信する

11 ID: Rl4GOWSc 2022/11/10

他の人と同じで「耳が痛い」とか付け足しておけばいいと思う。
マロにはわかりやすく修正しましたーでいいんじゃないかな

13 ID: A6H58jGt 2022/11/10

個人的には普通に読んだら自分ならトピ主さんの意味合いで理解します。
全然変な言い回しじゃないですし、小説としては一般的な表現だと思いますよ。
なのでそのマロを送ってきた人が曲解しちゃったのかな、とも思うのですが、いざ言われてみると「痛いものだった」という文章しかないともしかしたら伝わらない可能性もあるのかもなぁ…とも思ってしまいました。
トピ主さんの文章が悪いのではなく、複数の意味に捉えることのできる単語は読み手によって受け取り方が違ってきてしまう可能性を絶対にゼロにはできないからです。
なので「痛いものだった」の前後に、Cが気まずいなと思っているようにとれる描写(行動や言動)を入れる...続きを見る

15 ID: 10dMhmCQ 2022/11/10

小説読み慣れてる人なら前者の意味で取ってくれると思う
誤読を避けるなら「手痛い」とか「手厳しい」にするかな
既出の「耳が痛い」「胸が痛い」もいいと思うけど二語になるので、自分なら一語で差し替えられる単語を選ぶ

17 ID: dA6Zz8tV 2022/11/10

トピ文にある()内の内容をそのまま付け足したり、書き換えればいいだけじゃないかな。

・Cにとって、Aの言葉は急所をつかれるような痛みだった。

トピ主さんの前後の文を読めないから分からんけど、そこまで指摘マロ送るほどのことかな?とマロ主には思ってしまった。
たまに他カプの人間の筆を折るために指摘マロ送る人間もこの世にはいるから、あんまり重たく考えなくてもいいんじゃないかな。

18 ID: J4Qj0Lco 2022/11/10

前後で読み取れるレベルだし、相手の読解力がないだけなので特に書き換える必要はないと思う
書き換えると相手が自分の言うことを聞かせた!って調子にのる可能性もあるし
別の作品を書くときに気をつければいいと思うから、毒マロ送られた当該作品は修正しなくていいんじゃないかな
あと毒マロ自体もスルーしていいと思う。そういうの相手すると嫌な呼び水になって指摘したがりなめんどくさい人が寄ってくるかもしれない

22 ID: トピ主 2022/11/10

マロ主だけじゃなく他の読んでくれた人にも誤解を与える可能性があるなら変えようかな〜くらいに思ってたのですが、確かに過度にそのマロに対応してしまうとつけあがらせてしまうかもしれませんね……。
「耳に痛い」や「胸が痛い」くらいでしたらさほど修正が気にならない上に適切に伝わりそうなので、しれっと変えちゃおうと思います。マロは一旦スルーして、追撃がくるようならまた対応考えます。
たくさん参考になるご意見ありがとうございます!今後書く時の参考にさせていただこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...