創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PweErQ7n2022/11/11

風景画を描きたいのですが、キャラはシルエットな感じで、星空や積乱...

風景画を描きたいのですが、キャラはシルエットな感じで、星空や積乱雲のある青空、海や夕焼け等
ぶっちゃけ、キャラもシルエットで、細かなディティールのないイラストで、流行りそうな彩りで描くだけなので、簡単だし描けば映えるだろうとか思ってました。
惨憺たる結果、魅力が無い…。

そこで、キャラと風景がセットで描かれている作品等で、魅力的だと思うことを教えて下さい。
 ちなみに仮で、自分が魅力的だと思った作品の例を挙げると、綺麗な星空を眺めているキャラが風を感じつつ涼んでいるような作品を見て、草木や服のなびき等の風の感じ方等と星空のゆったりとした時間を感じられて魅力があるのかな?っと感じました。
感じ方なので、プロの方の意見というより一般的な創作者として感じる点を聞きたいという感じです。

練習していく時に意識していければと思うので教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Q1FVoRn7 2022/11/11

キャラと風景が合ってるかじゃない?
二次創作?
部活モノなら部活帰りの空とか試合後の空以上エモさあるんか〜みたいや

4 ID: トピ主 2022/11/11

キャラと風景が合っているかですか、
一次創作で今は考えてます。
キャラクター設定と状況のを表現出来るように考えるのは、中々不慣れな所ではあるので、難しいところですが、凄く参考になる意見ありがとうございます、頑張ってみます。

3 ID: OV3U8Rgz 2022/11/11

自分が風景画とキャラがセットに描かれてるものの魅力的に感じるところは、キャラがどれだけその風景に溶け込んでるかな気がする
空気の層で白くなるくらい遠くによく見るとキャラクターがいて、何かしている。
手前にはそのキャラクターが脱ぎ捨てた靴や鞄や建物があって…みたいな。
ただ流行りではないんだよな風景メインのイラストは…私は大好きです。
帝国少年さんのイラストはトピ主が大事にしてそうな空気感があるし、ストーリーも見えます
都市を描くことによってストーリーを描いてるのがいい!
(支部もいいけど、一旦Google検索でヒットするものを見てほしい)

5 ID: トピ主 2022/11/11

溶け込み…確かに溶け込んでますね…素晴らしい。
結構好きでTwitterの方で結構前から見させて頂いてます。ただただ圧巻されますよね。
キャラクターの私生活が分かるくらいの設定と正確な描き込み、

模写で有れば描けなくも無いけど、このまとまりのある世界観を独自の設定で描くと、きっとただただ雑多な空間になってしまうのだろうなと思いますね。
作品眺めつつもっと研究して行こうと思います。

6 ID: eoZCmNBw 2022/11/11

キャラをシルエットで描いて背景は超美麗というイラストは見たことありますが、やっぱり他の美麗背景+キャラよりは流し見しちゃいましたね。
理由としてはシルエットだけだと物足りなくて、シルエットキャラ自体に何かエフェクトや個性的な付加がないと興味が湧きづらかったです。
そういったフォーマットなのにいいなと思った例は、人物が全て横からのショット+美麗背景のイラストを描かれる方の作品でした。
人物は全て横顔横ショットなのに、背景に沿ったポーズや動作・服装で、ストーリーを感じました。
ストーリー性を感じる・感じないという主観的な指標で申し訳ないですが、背景の中でキャラが寛いでるな、悲しんでるな、と...続きを見る

7 ID: y26AQeLZ 2022/11/12

ただきれいな背景だけだと、写真でも良くない?という事になってしまうので二次創作で描くのであればこんな風に描いてあると嬉しいです。
・小物を手前に配置するなどして、キャラがそのきれいな背景の中で何をしているのか想像させる
・木や雲や海面を目立たせすぎない。あくまで中心になるのはキャラ
・キャラのポーズはよく言われるS字ポーズやアオリ構図などで動きをつける

8 ID: 9mJFLQv4 2022/11/12

空気が澄んでそうで光がきれいなやつが好き
BGMが聞こえてきそうな雰囲気のあるやつも好き
よく見るとねこちゃんがいるみたいな遊び心のあるやつも好き

9 ID: W8GUBEKN 2022/11/12

pixivで影絵と検索したら、トピ主さん的には参考にできる作品はいくつかあるでしょうか。
シルエットも、それ一発でどのキャラか分かりやすいシルエットにしないとパッとしないことが多いです。
特徴的な部分を強調したり、それが隠れないポージングをさせるセンスは必要かなと思います。

あと水彩画や油彩画は近くで見るとぼやけてしまって微妙な絵に見られがちです。
キャンバスや画角も広めで描くのが良いかなとは感じてます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作のDL販売と紙同人紙について。 はじめまして。 成人向け創作男女漫画(女性向けを想定してます)でD...

どうしても『一言物申す』トピ《251》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

支部で夢小説の掌編を書いています。 各話1000字以下でページ分けをして1投稿にまとめているのですが、皆さんはこ...

長編漫画描きの方、オンでの自作の宣伝どうしてますか? 一次でも二次創作でも長編漫画を描いてるとSNSに頻繁に浮上...

ずっと繋がっていた相互にブロ解されました。 私もお相手も文字書きなのですが、鍵垢も日常垢も全てブロ解され、pix...

オフイベで使う敷き布について。こだわりがありますか?これから用意するのでアドバイスがあれば教えてほしいです。 ...

毛のふさふさ具合の解釈について。 推しが「剛毛でふさふさ」っていう解釈がジャンル内で流行ってしまって、「無毛~薄...

7月開催「星に願いを」の新刊内容について 諸事情で7月のイベント参加がスケジュール的に調度良いので参加したい...

フェイクありです 好きでよく調べるタグや作風がいくつかあるのですが、最近それらの単語が全部詰まってるタイトルの作...

可愛い攻めってあんまり需要ないんでしょうか? 発行部数40-50程度の弱小BL漫画描きです。 可愛い方が攻...