創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sBkj1VeT2022/11/12

即売会にて、既刊が増えてきたときのスペース陳列についてお伺いした...

即売会にて、既刊が増えてきたときのスペース陳列についてお伺いしたいです。

遠くからも見やすいように、同人誌を立てて陳列させるための什器や棚を使っています。
パカっとラック、スマート本棚、金属製の倒れにくいイーゼルを持っています。
張り切って本をバンバン出していたら、在庫のある本の種類が増えてしまいました。
新刊2種、既刊4種です。

たくさんの種類の同人誌を、棚などで立体的に並べられると壁のようになり圧迫感があって、近寄りづらいように思われますでしょうか?
ただ寝かせて積んでおくだけのほうが、スペースの見通しもよく近寄りやすいかもしれないな、と悩んでいます。
むしろ新刊以外は通販でいいよと思いますか?
書店で完売しており、数冊だけ手元に残っている既刊があるので、新刊のついでに書店に入れてイベントに持ち込まない手もあるな、と悩んでいます。
人はそこそこいるジャンルですがマイナーカプのため、全部くださいという人は1人いるかいないかです。

ご意見お聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XRpIaUD6 2022/11/12

トピ主のジャンルわからないけど、立て掛けてるディスプレイが珍しい感じだと圧を感じて敬遠されるのはありそう。
女性向けだとあんまり縦に伸びるディスプレイは見かけない気がする。
6冊ならギリギリ机に並べられるし、数冊しかない既刊は「机上に置かないけど声掛けてもらえば出します」ってアナウンスするのもありかと。

4 ID: トピ主 2022/11/12

イーゼルはかなりよく見かけますが、そんなに長くないジャンルなので棚に既刊をバーっと並べている人は少ないです。
そうなんですよね、圧を感じないかどうかが心配で。

声掛け方式もありですね、参考になりました!
ありがとうございます。

3 ID: Cx97MSGE 2022/11/12

見たことあるのは、キッチンカーのメニューみたいに表紙に番号降って並べた紙を作って、それを立ててたサークルさん。サンプルとして立ててあったのは新刊のみで、既刊は何番見たいんですけど~って声掛けると出してもらえた

5 ID: トピ主 2022/11/12

なるほど!ありがとうございます。
コロナの影響で在庫を並べづらくなったとき、同じようなポスターの番号指定方式をいくつか見たことがあります。
「声をかけてサンプルを見たのに、やはり合わなかったときに辞退しづらくないか」と悩んでやめてしまったのですが、その点はどうなんでしょうか、気になります!

6 ID: Cx97MSGE 2022/11/12

自分の場合は戻したことありますよ~!既刊見せてもらったけど、ありがとうございましたでお返しして、新刊1部お願いします、でした。

7 ID: トピ主 2022/11/12

ありがとうございます。
表に出せない既刊をお品書きに載せて、番号指定方式というのも視野に入れてみます。

8 ID: HPwlmFRh 2022/11/12

種別が多い時は既刊でも古いものは
在庫は本屋の棚みたいに(背表紙を通路側)並べました。(在庫適宜補充)
サンプルは在庫の手前に重ねておきました。
後は在庫平積み+ぱかっとラック的なので陳列。
威圧感的なのはジャンルによりますが
イーゼルを卓上のスタンドにして
スタンドとラックを通路から直線上に並ぶようにすればマシかなと思います
※高さがあるものは横並びにすると物の受け渡しが不便です
 たまに横のスペースに空中ではみ出す人がいるので…
 一度横のサークルにソレやられて私の方に並んでいる人が会計時に一人分、横に避けてくださり、申し訳ないと共に横サーにイラッとしたので

9 ID: トピ主 2022/11/12

ありがとうございます。
これ以上増えすぎてしまった場合、背表紙を向けるのはアリですね!
特に文庫の小説などで背表紙に厚みがあると本屋さんのようになるから素敵でしょうね。

持っているのを金属製のイーゼルと書いたのですが、実際はタブレットやレシピ本のスタンドで、高さはありません。(ごめんなさい、分かりやすくしようと思ってそう書きました)

スタンドとラックですが、使う際は通路から直線上には並べないようにしています。
可能な限りスペースの内側(サークルの人が入る位置)に寄せないと、隣の人のスペースが棚の死角になってしまう範囲が広くなり、ご迷惑をおかけしてしまうからです。

現金受...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあっ...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...