創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iClNFcPJ約5時間前

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファ...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました
「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあって(多分人間性の不一致&かまってあげなかったから)「ブロ解しますが、これからも応援しています」というDМをもらい、実際ブロックされました。相手は鍵垢なので何か言っているかもしれませんが問題はそこではなく。
ブロックされたのはいいとして、「おまえ嫌い、作品も見ない」なのか「おまえのことは嫌いだけど作品は仕方なく見てやる」なのか。書き手のめちゃくちゃ少ないジャンルです。
前者はともかく後者が嫌です、相手が今後どう出てくるかはわかりませんが、こちらとしてはブロックされるほど嫌われてる相手を喜ばせたくありません。
(意味通じますでしょうか? わかりにくかったらすみません)

気にせず作品を作り続けたいしそうするつもりなのですが、ずーっともやもやしていて。
似たような経験をお持ちの方、またなくても「こう考えたらいいのでは」というアドバイスがあれば是非ともお願いします…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WZa1RHdT 約5時間前

フォロ限とかリス限にすれば?

10 ID: トピ主 約4時間前

「特定の人に見せたくない」場合はそうするのが最善ですよね。。

3 ID: tFShROqX 約5時間前

どうしてもそいつに見せたくなきゃトピ主も鍵垢にして作品鍵垢にしかあげないくらいしかないけど、それも別垢作れば済むしなあ
私は誰かを喜ばせたくて描くわけじゃないから嫌いな私の数字に貢献してくれてありがと♡くらいにしか思わない
見たければ誰でも見ればいいと思ってる

11 ID: トピ主 約4時間前

自分も誰かを喜ばせたいとは思ってないですね、結果的に喜ぶ人がいるというだけで
反応自体を気にしなければいいのか…無理かもしれないけど「ありがと♡」と思えるよう意識してみます

4 ID: 5uIrpJs4 約5時間前

ブロ解を気にしたことないから参考になるかわからないけど、ブロ解された相手からいいねやRPされたりする時に「お好きにどうぞ」って思ってるよ。
何かが気に食わなくて離れたんだろうし、そういう相手に自分の作品消化されたくない気持ちはわからなくないけど、閲覧数だったりブクマの数分の1でしかない人を気にしたところで自分に何か得ある?
私は「ない」って断言できるから「気にしない」という選択になるんだけど、そういう割り切りは少しずつでも出来るようになった方が自分が楽だよ。他に楽しんでくれる人がいるなら自分が好きに発信して自分の好きなようにしかやりたくない。私はこういう考えで2桁年数同人やってるけど、大き...続きを見る

13 ID: トピ主 約4時間前

大人だ…。
「得はないけど損した気分にはなる」かな。
はい、今の考え方だと自分が苦しいだけなのでもやもやを少しずつでも薄れさせるよう努力してみます、ありがとうございました。

6 ID: Eg6Stz3v 約5時間前

何かわざわざそんな事を言ってくるのは試し行動にしか思えない
作品も貴方自身の事も好きで好きで未練タラタラで本当は気にかけて欲しくて仕方ないんだと思う
あえての完全無視でそのまま作品載せるかな
鍵にしても別アカで来られるかも知れないし
そういう人に対しては意識してると思われないようにもう一切合切無視で存在抹消した事にして通常運転するのが一番効くと思う。反転アンチ化する恐れもあるけど全部無視。試し行動するタイプならそれが一番効く

14 ID: トピ主 約4時間前

実際黙って去ってもらったほうがどれほどよかったか…。
なんかこっちが悪いことしたみたいな気分にさせられて、いや実際悪かったかもしれないけどうーん、みたいな…。
はい、無視して作品上げ続けるが一番ですよね。自分もそうしたいわけだし。

7 ID: Ay6gwZhU 約5時間前

交流したかった人が叶わず離れていったってことでしょ
ブロックされたってことはもうトピ主とは接点持つ気はないってことじゃないのかな?
狭い界隈だと気まずいけど珍しいことでもない思う

ぶっちゃけブロックしようがされようがお互い別垢あれば見ることは可能でその上で見てるかわかりようがないし、トピ主さん的にそれまで構う気のなかった相手なんだからほっときゃいいんじゃないかな

15 ID: トピ主 約4時間前

接点持つ気はないか、それならそのほうがいいんですけど…。
そうですね、見られてるかどうかなんてわからないし気にしてもしょうがないですよね。

8 ID: W50fkVTJ 約5時間前

作品上げるたびにエアリプで当てこすられるのでブロ解した同カプ者がいる。そいつに「だけ」作品見せたくなくて、カプオンリー(WEB)を主催した。

作品はオンリー限定公開だし、記念プチアンソロも事後通販しないと決めてるので、嫌な奴のこと考えず創作に集中できるよ。
界隈の創作者はみんなオンリーに向けて公開減らしてるから、そいつは干上がったらしく、捨て垢作ってウロチョロし始めた。
規約ではじいて入れないけどね。

16 ID: トピ主 約4時間前

すごい、行動力のかたまり!
自分のとこはオンリー開けるほどの人口もいないけど、見せたくない人がいる場合そういうやり方もあるんですねー。

9 ID: Q9uiwNCy 約4時間前

見せたくない気持ち分かる。
相手が見てるかどうか分からないけど、見せられるような環境にしておくのがモヤる。

でも、その見てるか見てないか分からん縁切った人の為に、色んな人に見てもらえるチャンスを自ら潰すのももったいないから、一部の作品のみリス限(新規追加無し)にして、少しだけ留飲下げる感じにしたらどうだろう。

多分、時間経てばどうでもいい存在になっていくとは思うけど、それまでは限定公開で乗り切ればいいんじゃないかな。

17 ID: トピ主 約4時間前

気持ちをわかってくださる方がいて嬉しいです、ありがとうございます…。
そうなんですよね、狭い界隈ですしただでさえ閲覧伸びないのに限定公開にするのも…って感じで
リス限にするかはともかく、自分が一番落ち着く方法で公開しようと思います。

12 ID: q7av6VKn 約4時間前

「おまえ嫌い、作品も見ない」と「おまえのことは嫌いだけど作品は仕方なく見てやる」は永遠にわからんから考えても無駄だと思うけど
その人が作者と作品は別って割り切れる人か、トピ主さんが界隈で唯一の馬とかじゃない限り普通は作品も見ないんじゃないかな…
クレムでもよく「〇〇さんの見れなくなりました」ってあるじゃん

18 ID: トピ主 約4時間前

馬かはともかくほぼ唯一ではありますね…。
だからこその「ファンになった」だと思うんですけど
「もう自分に興味ないだろ」ぐらいの気持ちで気楽に創作だけやってたほうが良さそうですね。

19 ID: トピ主 約2時間前

トピ主です。コメントをくださった皆さん、ありがとうございました。
思いを吐き出せたこと、アドバイスをいただけたことで大分気持ちが楽になりました。
最終的にはやはり「気にせず創作を続ける」しかないなと…。
本当に狭い界隈での話なので、数時間後にはこのトピは削除しようと思います。重ねてになりますがこういう場があるだけで救われました、ありがとうございました。

20 ID: tpS9MYWg 約2時間前

私も6さんと同じで試し行為に一票
そのDMを読んで「悪いことしたのかも」と気が塞ぐのは相手の思う壺で「これが距離梨メンヘラってやつか」でいいと思う
ブロ後に作品閲覧しにくる・来ないは人による
けどあたおかほど執着してくる=作品は見に来る可能性は高いかも
自分だったら取り敢えず無視して創作、変に絡んでくる垢が出てくればブロ解
もう少し強い手段を取りたければ鍵垢にしてリクは拒否、しばらくpixivも非公開にするかも

21 ID: トピ主 約1時間前

人に嫌な思いをさせるのは本意ではないし、でも出来れば完全に繋がりを絶ちたいしで悶々としてました…。
「応援してます」は方便ってことでいっか〜と自分を納得させようと思います、害がなければそれでいいかなと。

22 ID: YzHNmlyP 31分前

何か嫌がらせをされた訳ではないんでしょう?
鍵垢だからリムーブよりもブロ解を選ばれた
社交辞令
それだけだと思いますよ
気にしなくていいと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...

助けてください、ずっと推してたCPがほぼ爆破された状態になってしまいました。以下自分語りごめんなさい。 自C...