創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4iEuvyPF2022/11/16

1月のインテに一般参加しようか迷っています。 それで、NA...

1月のインテに一般参加しようか迷っています。

それで、NAVIOで過去に開催された即売会について色々見てみたのですが、私の推しカプのサークル数が、8/21に大阪で開催されたスパコミと6/26に東京で開催された東京フェスでは40いくつくらいだったのに対して、他のイベントでは1つや2つくらいでした。
この数の違いは、イベント自体の大きさの違いによるものなのでしょうか?それとも、その2回ではプチオンリーが開催されていたために参加される方が多かったということなのでしょうか。
過去のイベントの規模がどのくらいだったのか、その2回でプチオンリーが開催されていたのかどうか調べる方法が分からず、1/8のイベントがどのようなものになるのか分かりません。ただ、インテックス大阪で開催されるものがCOMIC CITYとSUPER COMIC CITYの2つあり、スパコミの方が規模が大きく参加サークルも多いのなら5月のスパコミでもプチオンリーが開催される様なのでそちらに行った方がいいのかなと思い、、、

次のイベントでどの程度のサークルが参加するのか知るには、やはりtwitterで参加するという告知をしている人がどのくらいいるか調べるしかないのでしょうか?大阪から離れた場所に住んでいて、お目当てもその推しカプの本だけなのであまりにも数が少ないなら今回は参加を見送り、5月の東京のスパコミの方に参加しようかなと思っているのですが、、

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MFiwXbp4 2022/11/16

たぶんオンリーが開催されたから参加サークルが多かったんだと思います。
赤ブーのページ見ても出て来ませんかね?

あとは、他サークルの過去のサンプルをチェックするとか。
支部のキャプション欄やタグにオンリー名が付いていれば、オンリーが開催されたという事だと思います。
フロマとかの通販ページでも、その本が発行されたイベントがタグとして付けられていることが多いです。

個人的には、オンリーが開催されるイベントに参加する方が良いと思います。

4 ID: iYxw8HLD 2022/11/16

元々オンリーに集まる傾向ありますが、今はあまり大きすぎる規模(ビックサイトの東西南全部使う様なもの)ができないので、余計にオンリーに集中してると思います。定期開催してるオンリーがあるならそちらに照準を合わせた方が盛り上がると思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...