創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Lv7ZwnOM2022/11/16

pixiv fanboxやっている方いらっしゃいますか? とて...

pixiv fanboxやっている方いらっしゃいますか?
とても好きで支援させていただいている方がおり、感想も送りたいと思っているのですが、送る方法で悩んでいます。

①記事につけられるコメント機能からの感想
②メッセージ機能からの感想

どちらが嬉しいでしょうか?
コメント機能だと自分の名前やアイコンが他の方から見える仕様なのが気になって、できればクローズドなメッセージ機能からお送りしたいと思っているのですが、重いとか感じますか?
それともお金払って支援してもらってる時点でそもそも感想は不要だったりしますか?

自分はpixivに投稿はしていますがfanboxで支援される側に立ったことがなく、感覚がよく分かりません。
もちろん個人個人によって感覚は違うものとは思いますが、ファンボされてる方いらしたらコメいただけると嬉しいです!!
支援していて感想送ったことがあるよ!という方ももしいらっしゃいましたらご経験談お聞かせいただけると嬉しいです!!!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4Ps3RcWz 2022/11/16

昨年までファンボックス運営してた人間です。
①②どちらでも嬉しいです。
メッセージのほうに感想届いて重いと感じることはありません。
どしどしトピ主さんの好きなクリエイターさんへ感想を送ってあげてください。

またファンボックスはアクセス解析が未実装で、クリエイターが交流アクションを起こさないかぎりどの作品がファンボックスで人気なのかすらクリエイターは分かりません。
記事の閲覧数も表紙されません。クリエイターが見えるのは支援者数の推移だけです。
そのくらい解析機能がおそまつです。
正直、個人サイトのほうが百倍増しというレベルのしょぼさなので。

感想送ったら喜ばれると思います...続きを見る

3 ID: トピ主 2022/11/16

ありがとうございます!
ファンボックスやってた方からのコメとてもありがたいです!

閲覧数とか全然分からないんですね…!?
いいねを押す機能があるので閲覧数は運営してる側には分かるものなのかと思っていました。

感想、①②どちらでも嬉しいとのことで安心しました…!
メッセージ機能の方から送ってみようと思います!

4 ID: wLCqRZdv 2022/11/25

感想を送りやすい空気感の下地にもなるから、個人的には
①記事につけられるコメント機能からの感想
こっちの方が嬉しいかなー

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...