みなさん、原稿中の机にあるものってなんですか? 雑談感覚でお答...
みなさん、原稿中の机にあるものってなんですか?
雑談感覚でお答えいただけたら嬉しいです~!
トピ主は漫画描きで
・Windowsパソコン
・液タブ
・ipad(資料、音楽用)
・タブメイト(左手デバイス)
・ポーズ人形
・タンブラー
・目薬
・印刷会社の特殊装丁本(巻末のトーンサンプル開いてる)
今確認したらこんな感じでした。机が狭くてあんまり物が置けない…!!
プロットやごくたまーーーーーに小説もどきも書くので、小説書きさんの作業環境も気になります!
みんなのコメント
絵描き
Windowsパソコン
iPad
スマホ
原稿中に食べたお菓子のゴミ
開きっぱなしの本
丸めたティッシュ
マグカップ
なんかのレシート
充電器のコードいっぱい
つまみきれない消しカス
作画資料用のアクスタ散乱
汚部屋原稿部です…
絵描き
iPad、iPadスタンド
アップルペンシル
スマホ
ハンドクリーム
デッサン人形
目覚まし時計
テレビのリモコン
ネイルのトップコート
資料用の原作単行本
コマ割り参考用の商業BL単行本
目薬
絵描き
液タブ
左手デバイス
iPad
ポーズ人形
スマホ
ペン立て
メモ
雑貨
本とかノートとかスケッチブック
雑然としている…
かっこいい作業環境に憧れつつ
生活感が溢れる
絵描き
iPad
スマホ
お菓子(チョコ多い)
あったかいお茶
構われにくるねこ
絵描き
パソコン
液タブ
コーヒー
Switch
設定資料集
目薬
iPhone
犬のおやつ
絵描き
・Windowsノーパソ
・板タブ
・設定資料集
・スマホ(資料・ソシャゲオート)
・大量のラフと下書き(下書きまでアナログ派)
・メモ用紙
・ペン
・気に入ってるマグカップに入ったコーヒー
・ラムネorグミorたまごボーロorミックスナッツ
PCラックが狭すぎて資料集が滑り落ちがち
両刀です。
iPad(絵の作業)
スマホ
Macとキーボード(文字書きの作業、絵の資料表示用、作業BGM・動画用、Twitter、クレム)
仕上げ参考用の漫画(商業、同人誌)
マイボトル2本(水分補給とその他)
お菓子、鉄分サプリ
目薬
ハンドクリーム
ボディケアミルク
室温計
爪切り
文字を書いてる時はiPadと参考用の漫画がなくなります。
両刀
パソコン
iPad
落書き帳
Apple Pencil、シャーペンその他ペン類
参考書籍(文庫小説、漫画単行本各数冊)
ダンベル
龍角散とチョコ
鼻セレブ
飲み物
字書き
・ノーパソ
・ipad/kindle 電書の資料閲覧用
・紙本の参考資料(小説本とか原作とか資料集とか)
・Firetvのリモコン
・マグカップ
・おかし
・猫のおもちゃと紐
絵描き
・液タブ
・モニター
・キーボード
・目薬
・ティッシュ
・コーヒー
・あんまり使わないけど他に行き場のない複合機
ハードディスクは机の下
キーボードは左手デバイスとしても使う
資料はデジタルが多いのでモニター表示してることが多い
花飾ったりしたい
ねこもほしい
漫画描き
・パソコン
・板タブ
・スマホ
・バックアップ用ハードディスク
・紅茶
・ペン立て
・ねじ回し
・カポタスト
・日焼け止め
・ポケットティッシュ
・推しのぬい
・両脇に未読の同人誌や、参考用の漫画、よく読み返す本を大量に積んでる
来年からは必要ないものを置かないようにしたい
22インチ液タブ、液晶ディスプレイ、マウス、折り畳みの左手デバイス兼キーボード
ペン立て、ノート、付箋
タイマーとアナログ時計
ウォルナットコースターにカフェオレのマグカップ
教本、教本のスタンド、スケッチブック、電動鉛筆削り、ユニ鉛筆だけ突っ込んだペン立て
スマホ、文芸春秋、ブッククリップ
くるみゆべし
絵描き
・トイレットペーパーとその穴に筆、体温計、ペインティングナイフが立てられてる
・パレット
・積み重なった紙
・スケッチブック
・ガム
・付箋
・ハンカチ
・筆洗い
・タイマー
・パソコン
漫画
絶対ある
・モニター(パソコン本体は足元)
・板タブ
・目薬
・ハンドクリーム
・ボトルガム
・サイドテーブルに飲み物
あったりなかったり
・漫画(資料用)
・iPad(資料用または動画流してる)
・スマホ(基本的には手元には置いてない、ソシャゲ周回用)
・タブレット(基本的には手元に置いてない、ソシャゲ周回用)
絵描き
iPad Pro
アポーペン
ティッシュ(秋も花粉症)
ネタ帳
携帯(調べる用)
推しのアクスタ
絵・漫画描き
モニター2台
液タブ
キーボード/マウス/テンキー(左手デバイス)
スマホを宙に浮かせる用のアーム(ソシャゲオート周回)
鏡(手などのポーズ確認用)
トミカ(推しとのコラボモデル)
テニスボール(コリほぐし用)
PS4コントローラー
クロッキー帳
筆記用具
モルフォ人体デッサン
好きな商業本(コマ割り等の参考用に数冊)
カフェオレ
字書き
モニター、キーボード、マウス
iPad、スマホ
原作、類語辞典の資料
コーヒーか炭酸
カレンダー
PCメガネ
メガネよくかけ忘れてインテリアになってきてる
絵描き
・時計
・ランプ(淡く光る)
・アロマキャンドル
・充電器
・iPad
・水
癒しと観賞用に推しのフィギュア置いてたけど、洋服の柄とか描くデッサン人形として非常に重宝している
絵描き
ipad
imac(資料と動画再生用)
資料集
好きなレーターさんの画集
水差し、コップ
ポーズフィギュア
推しフィギュア
おもちゃのとらんぺっと
おもちゃの太鼓
オタ●トーン
眼鏡拭き
テンキー(ショートカット用)
ipadスタンド
もふもふした掃除用具で定期的に誇りとってるかなあ
トピ主です。コメントありがとうございます!
色々置いてる方、シンプルな方、真似したくなる物や個性的な物など興味津々です!
別トピで見掛けた、字書きさんはスマホなどでどこでも作業出来る→机で作業するって感覚はあまりないのかも、という分析になるほど!と思いました(勝手に引用すみません)
確かに自分も大まかな文章はスマホで、推敲はパソコンですることが多いです。
あと推しのフィギュア出てるの羨ましすぎる。そして動物と暮らしているのも…絶対癒される…!!!
小説書いてる!プロットはスマホで書いて、本文はPC派!
いま机の上にあるのは
・デスクトップPC
・好きな漫画、同人誌
・小さい時計
・ボールペンとスケッチブック(プロットの時系列を追うのに確認するんだけどノートだと小さい)
・関数電卓(物語の中で計算式が出てきたときに間違えてると嫌だから)
・ラムネ
・ブルートゥースイヤホン
こんな感じ!チョコレートとか紅茶は手についたりこぼすと大惨事だからサイドテーブルに置いてる。
この環境で1~5万字の小説書いてる~
字書き
iPad(原稿)
Appleペンシル(表紙作る)
キーボード
スマホ1(ソシャゲ周回)
スマホ2(調べ物やツイッター)
原作関連小説
好きな作家の商業小説
犬
人をダメにするクッション
イヤホン
紙とペン(浮かんだことメモ用)
グミ
紅茶
絵描き
・iPad
・スマホ
・スマホスタンド
・iPadスタンド代わりの滑り止めマットとお菓子の缶
・ブドウ糖ラムネ
・ミニカレンダー
・もちマス
字書き
・キーボード
・デスクトップ
・プロットノート
・お茶
・カレンダー
・アロマ炊くやつ
・公式が出してるポストカード
近くにスマホがあると気が散るので遠いところに置いてやってる
字書きです
・PC(作業はこれのみ)
・モニター
・マウス、マウスパッド
・iPad(動画やラジオ流したりする用)
・プロット用のノートとジェットストリームのペン
・原作の設定集
・好きなプロ作家さんの文庫本(モチベ上げ)
・デジタル時計
・タンブラー(中身は随時ノンカフェイン)
・ガチャガチャでゲットしたちっこい推しカプのフィギュア、邪魔にならないサイズ感で最高
みなさんの作業環境事情知ることができておもしろいですね
絵描き
iMac、キーボード、マウス
液タブ、ペン
液タブ用手袋
ポーズ集
好きな作家のイラスト本、漫画本
ポーズ人形
推しアクスタ(スケジュールの付箋貼るとヤル気が出る
推し香水(嗅ぐとヤル気が出る
推しぐるみ(揉むとヤル気がでる
コーヒー(推しコースター付
推しボールペン
貼れないカイロ(最近指先が冷たいので
目薬
絵描き
液タブ
いま描いてるキャラのフィギュア
3Dの動かせる模型
鼻セレブ
自分の作ったノベルティ
自分の作った再録集(見て過去の自分に熱をもらう)
ヘアピン
表情参考書
湿布
なんかやる気出てきた原稿やるか!
字書き
ノートPC
スマホ
ノートと万年筆(プロット用)
電子辞書
お茶
チョコレート
推しの資料
目薬
リップクリーム
ハンドクリーム
両刀
・パソコン
・板タブ
・タブメイト
・ポーズ人形
・蓋つきコップ
・目薬
・スマホと自撮り棒(ポーズ参考写真撮影用)
・アームレスト
・推しのぬい
字書きです
・ノートパソコン
・ノートパソコン台(目線が上がって楽)
・外付けフルキーボード(これで打ってます)
・マウスとマウスパット
・スマホとスマホ台(ソシャゲフルオート周回とか通話用)
・原作漫画と設定集。設定集なければファンブック
・商業小説(モチベアップ)
・ゲームパッドと外付けHDD(ノルマが終わったらHDDに保存してあるゲームをやっていいマイルールがあるためやる気が出る)
字書きです
・モニター、マウス、キーボード
・スマホ
・目薬
・辞書
・お菓子
・飲み物
・猫ちゃんの爪切り
コメントをする