1 ID: OoYJl4052022/11/20
捏造の境界線はどこからでしょうか。 二次創作をアップする時、捏...
捏造の境界線はどこからでしょうか。
二次創作をアップする時、捏造の注意喚起をすべき境界線が分からず悩んでしまいがちです。二次創作の時点で何もかも捏造な気もするし、皆さんはどういう内容が含まれると捏造表現があると思いますか?よく悩むのは以下のようなケースです。
例)キャラクターの趣味に関する言及(本が好きなキャラクターがいるとして、どんな本を読んだことがあるのか会話に持ち出すこと など)
原作沿いの場合、公式にはないキャラクターの心情を描写すること、または公式にあるキャラクターの心情の深掘り
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: SDXeiWhy
2022/11/20
私が今まで見たのは、原作で描かれてないキャラの過去エピソードとか、原作本編が全部まるく収まったあとの未来捏造とかかな。
読む人の好みが結構別れる作品に意識的に注意書きでつけられてるイメージある。
3 ID: eQbslL4J
2022/11/20
捏造って言えば全部捏造だけど、注意書きとして入れるのは、家族構成・学歴経歴・大怪我の傷痕や施術歴レベルのものだけにしてる。
それ以外だと、作中で匂わされてるがまだ詳細が出てない過去事件の具体例や、これから確実に原作でかかれる催しの詳細とか、とにかく後から答え合わせできそうなものも変に掠ったら紛らわしいから捏造って書くかな。
トピ主さんのあげてる例なら自分は全部注意書きはしない。
何を基準にしてるか自分でもふわっとしてるけど「紛らわしいもの」と「ありそう」じゃなくて「もしこうだったら」で追加した設定類に捏造注意って入れてるかも。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする