果たして受けは攻めよりも立場が弱いのでしょうか。 ABとい...
果たして受けは攻めよりも立場が弱いのでしょうか。
ABというBLカプで字書きをしています。
先日相互が、「ABは好きだけどBが受けばかりやらされているのは可哀想」というようなツイートをしていました。相互はいわゆるリバ者です。いつもそういったことを呟くわけではないのですが、AB固定に向け当てこすりをするように、「同軸リバでなければ不公平」といったツイートを連投していました。
私はその感覚が全くもって理解できません。リバ思想に対してではなく、受けの立場が可哀想という感覚についてです。
まるで「受けの立場が弱い」から「立場を入れ替えることで何とか関係性を対等にしている」ように見えます。少なくともABがリバになる理由にはならないと思います。
ABじゃなくても意味が分かりません。現実にはネコ専の男性もいらっしゃいますが、彼らの立場が弱いとは思いませんし、大概受け入れる側にある女性の立場も、合意の上である行為内において弱いとは思いません。相互はフェミニストでよく女性の権利や地位向上に関するツイートをリツイートするのですが、自分の理想の世界をAとBで叶えようとしているように思えてなりません。
本当に受けが可哀想なら、どちらかが嫌な気持ちになるような行為をあえてさせてから自分も同じように嫌な思いをする攻め(便宜上こう書きました)はおかしいと思います。
それならどちらかはっきりさせる前段階で止まっておけば、お互い気持ちいいだけで終われて良いのでは?
私は左右を固定するタイプですが、受けが受けになる理由は「受けだなーーー!!!」と感じるからです。攻めも同様です。それ以上でも以下でもありませんし、社会的地位や体格差があってもベッドの上では皆対等です。SMプレイなど例外はありますが、互いを思いやる気持ちがあればいくらでも対等に試合に臨むことができます。
この私の考えに対して、共感や反論があればお聞きしたいです。
対等じゃない関係性が好きという意見は話が逸れるのでお控えください。
みんなのコメント
その人は同軸リバって関係性か、ベッドの中でリバる過程をもって対等を描きたいんだね〜
私も左右固定するタイプだけど、お互いなんで受けを選んだのか、攻めを選んだのかって選択の理由に思いやりを持たせて対等感は出してるかも〜
まあ対等かどうかを主軸(テーマ)としてAB描いてるかっていうとそうじゃないけど、ABがお互いを必要としてるのが結果的に思いやりに繋がるかなって思う!
思いやりがあれば同軸リバでも左右固定でも、いい関係よな
海外のファンフィク書く人達が、その相互の人みたいな考えの人多いから、その相互さんは海外被れなんじゃないかな。
挿れられるかそうじゃないかで立場が決まるって、それこそ相当考え方が古いと思う。「受けの方が得られる快感が大きいから、たまには攻めもそれを味合わせてあげなきゃ可哀想」みたいなのなら個人の考えとしてわかる
相互さんは何を言ってるんだ…!?って感じ。受けは被害者で、無理矢理下をやらされてるって認識なの!?好きだからそういう行為に臨みたいという認識をどこかに置いてきたのかな???
あと余計な一言かもしれないですが、SMプレイは対等だと思います…一方的に虐げるならそれは暴力なので
愛を育む行為に立場とかあるかバーローですね
立場も服も全部捨てて試合に挑めと思います
誘い受けとかダメなんでしょうかその方
攻めくんが受けくんに行為を"強いている"感覚が強いのかもしれませんね
それはそれとしてどっちが上かで揉める2人とかは好きです
私も受けだから立場が弱いとか思ったことはないし、そういうつもりで受けにしたこともないなー
こっちだったら受容しそう、攻めを受け入れそうみたいな感じで自分の中で勝手に決まる
もしかしたら実際では〜とか現実では〜とかはあるのかも知れない、でも正直そのへんは知らない
私が書いてるBLはあくまでファンタジーなので
トピ主のスポーツマンシップに好感持っちゃった。
自分もAB固定ですが対等な関係だと思います。もちろん受け入れる側の身体的苦痛はあると思いますが、それは攻めが気遣うし、受けも承知して試合に臨んでいるので受けの立場が可哀想とは思いません。
キャラによっては相手の言うことなんでも聞いちゃうことがあるので、そういうカプで攻めの要求が行き過ぎると対等ではなく見えてしまうかもしれないけど、でもその関係性も含めて互いにとって対等(許容している)だと思います。
トピ主さんと同意見だけど、それぞれのAB観なのでそこまで過剰に反応する必要はないかな。
トピ主さんが「互いに納得しての攻め受けであって、固定でもABは対等」と思うように、友人が「一方的に受け(昔で言う女役)を強いるのではなく、互いにどっちの役割をしてるABが対等」と思ってるだけでしょ
言葉選びに語弊があるとは思うけど、トピ主さんもムキになる事じゃないよね
その相互さんの考えとは違うかもしれないけど、男性のネコに対して、受は体に本来備わっている機能からするとつらい役割をしている…というイメージはゼロではないかも
男性のタチはもともとの機能そのままでいいけど、ネコは慣らしとか準備とかが必要で負担があるのも事実ではある
女性も初めてからいきなり快感がある人ばかりではないし、そういう意味では受ける側って負担があるよね
そういう観点で「かわいそう」という感想が出てくるのかも?
ちなみに自分が受と攻をイメージする時は、「相手を許容している」という観点があるなー
攻キャラの我儘を受け入れる側が受キャラ、みたいな…なので受の方が精神的に優位なカプ...続きを見る
実際の◯イ界隈ではネコが圧倒的に多くてタチ専は貴重みたいな風潮だから、リバしちゃうのはタチ専が減るから勿体ないなと思ってしまう…(コメ主はただの腐女子だし、現実世界の話とは違うと分かってはいるんだけど)受けの方が快感の度数が高いから、可哀想か可哀想でないかでいうと攻めの方が可哀想じゃない?
書き忘れたけどSMプレイする人たちこそノマプレイする人たちより対等さにこだわるよね〜。専業主婦とか専業主夫は配偶者とプレイするのよくないとか言われてる。プレイから共依存に変わって抜け出せなくなるからって。
私もフェミニストですが受けを可哀想とも不公平とも全く思いませんね。私は、受けは主体性を持って受けという役割を選択していると考えます。やらされてるという考えだと、男なのに女の役割をさせられてるというミソジニーに感じてしまうんですが、その方はそうは考えないってことですかね…?
社会構造の中で男女が不公平なのはその通りですが、トピ主もおっしゃるように恋愛やベッドの中での男女は対等です。それになぞらえたら受けも攻めも対等という論理に私は行き着きます。(とはいえ受け攻めを男女にたとえるのはあまり適切ではないと思いますが…)
同じABの大地に立ち、相手はリバでトピ主は固定という違う星座を見ながら呟いてるという風に感じられたかな。見てるものが違えば出てくる話も違って当たり前だよな~
性的な役割で女役を平等に担当し合うからリバは平等だ、という考え方は間違った多様性ではないのか?という視点がないんじゃないかな。攻め受けの役割が性的役割であり女性側が負担増に見えたとしても、それは多様性の一種として普遍性を持ち社会に包括されるものではないのか?性的役割で女役をカップルが平等に負担することが多様性を担保しているわけではない。と思うな。
身体的な負担は受けのほうが大きいように思います。
攻めが棒を怪我することはほぼなくても、受けが穴を怪我するリスクはそこそこあるのでは?
男女の場合も、万一の妊娠のときに困るのは女性側ですし…。
精神的に対等であっても、肉体的なリスクは平等ではないと思います。
受けは立場が弱いとは思わない
同時にリバでなければ可哀想とも私は思わないけど、身体的に受けの方が負担が大きいのは明らかだしそれは単なる事実じゃん
その分の快楽があろうが準備含めて確実に身体に良くはないよね?
そういう意味では交代できるんならたまには交代したほうがいいって考えもそれはそれでフェアだと思う
立場が弱いから云々はトピ主の受け取り方が少しおかしいと私は感じた
相互の発言から受けは立場が弱いというのか?と考えるの曲解すぎない?
男女の行為にしても女性の方が圧倒的にリスクが高いのは単なる事実であって、そこに主体性の有無とか理想の世界とか関係ないと思うわ
心から尊重しあった...続きを見る
その手のリバの人ってもしかしたら必ず嫌々ベッドに入ってて嫌々応じて次は逆だからな!みたいなストーリーしかないのかもね
対等とは言いつついつでもどちらかが虐げられてるのに対等主張するの意味わからん
ほんと精神的なおつきあいしとけば一番いいのにね
リバ思考よりその人当てこすりするむかつくやつだから消そう
受けすることが単純に身体に悪いの同意
自転車競技のジャンルとか、受けばかりしてたら普通に選手生命にも関わりそうと思った
身体的負担と受けを可哀想と思うのはイコールではないでしょ。身体的負担があるのは当たり前の話で、そこに焦点を置くなら、性行為後はもちろん日常生活でもその身体的負担を少しでも軽くするために攻めが受けをどう優しく労るかを表現する方が大事だと思ってる。身体的負担を対等に分かち合うためにリバったところで、受けが性行為で負った身体的負担が軽減されるわけじゃないからなあ。
トピ主の言うそのリバの人は、攻めが体を求めてくると好きだから断れなくて受けをするという思考がある気がするなあ。だから自分は受けの主体性はやっぱ大事だと思ってるよ。身体的負担を怖く感じて少しでもやりたくないと受けが思うのなら、攻めの要望を...続きを見る
トピ主の「ベッドの上では皆対等」部分への反論だよ
ベッドの上で攻めという役割と受けという役割が平等じゃないからこそ性行為後や日常生活で攻めが受けを労る必要があるわけで
対等と平等は違うよ。トピ主の言う「ベッドの上では対等」というのは受けが可哀想という言葉へのアンサー。それとは別に、ベッドの上では身体的負担を負う側と負わない側の非対称があるから平等ではないのはその通りだけど、だからといって身体的負担を負う側が可哀想ってわけではないでしょう。
受けの主体性が存在せず、いつも身体的負担を負わされてる受けであればそれは可哀想だと思うけど。
該当のリバの人の発言は「同軸リバでなければ不公平」だよね。
それに対してトピ主が「受けの立場は可哀想という感覚なのではないか」と勝手に推測してるだけ。
「同軸リバでなければ不公平」に反論したいなら「同軸リバでなくても公平」だと証明すればいい。
例えば「ベッドの上では確かに身体的な負担の面で不公平だが、その分ベッドの外で攻めが受けを労れば公平だ」とかね。
> 先日相互が、「ABは好きだけどBが受けばかりやらされているのは可哀想」というようなツイートをしていました。
トピ主の勝手な推測じゃないよ
あっほんとだそこはごめん
ちなみに平等と対等の違いは、辞書的には「皆」に対して差がないのが平等、「二者間」で差がないのが対等って感じだね
びょう‐どう【平等】
[名・形動]かたよりや差別がなく、みな等しいこと。また、そのさま。
たい‐とう【対等】
[名・形動]相対する双方の間に優劣・高下などの差のないこと。また、そのさま。同等。「―な(の)口をきく」「―な(の)立場」
こう‐へい【公平】
[名・形動]すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。
「受けの方が立場が弱い」は飛躍しすぎかなと思いました
受けの方が身体的負担が大きいのは事実なので、いくら合意の上でも身体的につらくないかな?たまには交代したらどう?とは思ってしまいます
「いくら車の運転が好きでも毎回ずっと片方が運転してるのは疲れるから大変そう。たまには交代してみたら?」みたいな感覚が近いです
キャラの描かれ方とか解釈とかにもよるし受け攻めて個人の好みだから不公平云々というのはまずリバが好きってところがスタートでそれを補強する後出しジャンケンてかんじするけど…逆に好きじゃないけどそれじゃ不公平なのでリバかきますとか言われたらそっちの方がモヤモヤする
単純に受けの身体的苦痛が可哀想なんじゃない?ならやるなってトピ主は書いてるけど、愛情表現はしたいけどちょっとしんどいから交互にしようかとその相互は折り合いをつけているのでは?そういう考え方をする人がゼロとは思えないし。
受けには身体的負担や苦痛があるからお互い分かち合うために公平に平等に受け攻めをやろうねっていうリバは、なんか義務感を感じてあまり好きではないなあ。平等や公平性を重んじる平等主義は、好きだから相手を攻めたい、好きだから相手を受けたいっていう性行為における基本的な感情がすっぽ抜けてる気がするんだよね。性行為ってお互いがお互いを好きという前提があるから、他の行為に例えるのはちょっと違うように思う。
攻めて相手を気持ちよくさせるのも受けて相手の愛情を感じるのも両方好きだから俺たちはリバをする、ってのなら理解できるし好きだな。
相手が好きだから相手と繋がりたい、でも相手にだけ身体的負担をかけたくない、だから平等にやろうねっていう感じなんじゃないの?相手が好きという気持ちはリバでも大前提だと思う。
相手を好きな気持ちとは別に「攻めるのが好きだから攻めたい」「受けるのが好きだから受けたい」という気持ちがないと理解できないってことなのかな。
「相手のことは好きだが受けるのは好きじゃないし本当は受けたくない、でも相手が好きだから相手と繋がるためなら受けをやることを選ぶ」という受けも自分は好きだな。
その論理は身体的負担をかけたくないなら挿入しなきゃいいという選択肢が抜けてると思う。性行為って挿入だけを指すものじゃないんだよ。挿入を伴わない性行為という選択肢を選ばず、挿入にこだわってる人物は誰?攻め?受け?作者?
あと、挿入を絶対視するのは異性愛規範に近いということも覚えておいた方がいいと思う。リバを語るならこれは避けて通れないんじゃないかなあ。
攻めたい、受けたい、という気持ちがない状態で性行為をしたところでそれってお互い気持ちいいの?って思うなあ。受けたくないのに我慢して受ける、攻めたくないのに我慢して攻めるってこれ性生活の不一致じゃない?こんなの長く続かないよ、別れちゃうよ…...続きを見る
男女間の性行為はまず生殖が目的にあるから挿入する必要がある。創作者が「同性間の性行為でも挿入しなくちゃいけない」と思い込んでるのは、生殖を目的とした男女間の性行為の挿入が規範になっちゃってるから。これも異性愛規範のひとつで別に間違ってない。
生殖しないのなら本来は異性同士でも同性同士でも性行為で挿入をする必要はない。でもお互いにしたいと思うならしたらいい。そういう話でしょ。
えっ腐女子が挿入エロを好むのって「生殖を目的とした男女間の挿入エロに同性間でも倣わなきゃいけない」と思い込んでるからなの?ちがくね?
身体的負担をかけたくないなら挿入しなきゃいい、本当そうだよね
つまり挿入してるカプは「相手に身体的負担をかけたくないとは思ってない」ということだね
受けが攻めより立場が弱いかどうかって、その価値観は人それぞれだし、それをそう考える人はそうなんでしょうねで終わりですね。定義づけて他者の認識を固定したいとも特に思わないです。
>社会的地位や体格差があってもベッドの上では皆対等です
トピ主さんの中にもこういう価値観がありますし、それでいいんじゃないかなって思います。
世の中にはケツで攻めを抱くタイプの受けもいるし、リバといっても挿入行為のないペッティングのみのバニラセッ/クスが好きな人もいますし。それぞれ価値観が合う者同士で仲良くして、苦手な価値観の人とは距離を置く。ただそれだけです。
ところで相互の方がフェミニストかどうかって、受...続きを見る
社会的地位や体格差があってもベッドの上では皆対等ってのもトピ主の決めつけだよね。
ベッドの上で対等じゃないカップルだっているし、そういうカップルが好きな人もいるのに、「皆」対等だと言われてもなぁ。
とりあえず一つだけ確かなことは、とにかくリバの友人を糾弾したいが為だけに、友人が言ってもないことをさも言ったかのように書き込み、同じ固定の人達にヨシヨシしてもらおうとするさもしい精神のトピ主が最高に気持ち悪いということだね!
まあ多分というか十中八九トピ主、固定の人達にヨシヨシされるだろうとトピ立てたら意外とマトモな意見が集まってギリギリしてるんだろうなあ、返信一切しないところを見ると
自分の思ったシナリオにならなくて残念だったね!
スポーツ漫画のBLにハマったときは試合前のセッは受けに負担が大きいからさせられない。攻めは一切負担無いんだもんなぁ。でも盛り上がったら普通しちゃうよね?と一人で悶々としてたから相互さんの気持ちはわらなかくはない。
あと受けが毎回すごく気持ちいいからこの快感を攻めにも体験して欲しい。あと好きだから自分も挿れたいって言って、攻めも受けがそんなにしたいならさせてやるかって感じのリバは最高に萌えた。挿れてても受けが可愛い感じの描写で。
求められてるレスではないかもしれないけど、その相互はリバ者の皮を被ったBA者なのでは?と思った
Bが受けばかりやらされて可哀想は建前で実際はA受けが見たいだけな人がそういうことを言うことはままある
自分は同性愛者ですけど、自らの性的嗜好を曲げてタチがネコをする(あるいはネコがタチをする)のって、双方にとってただの苦痛ですよ。
それが平等って言うのなら、自分はそんな平等いらない。
そりゃたま〜に界隈でタチネコどっちもできるリバ×リバカップルってのも見るけど、かなり数は少ない。
リバとタチ(あるいはネコ)が付き合ってたら、リバが相手とは逆の役割をずっと引き受けてる。
だから、一当事者視点だとトピ主の違和感は合ってて、相互さんの考え方は現実からズレとると感じる。
性的嗜好って、その人のアイデンティティに関わることで、そんな簡単に交換できることじゃない。
タチが自分の性的嗜好...続きを見る
タチ寄りリバ同士でお互いあんまりネコやりたくないときに、「やりたくない役割を片方がずっと引き受けるのは不公平だから交代にしよう」って話じゃないの?
51は論点がズレてる。書いている具体例(タチ寄りリバ同士で〜)は現実にあることだよ。でもそれって無理矢理に「公平」=「双方が幸せ」な状況を考え出しただけだよね。
トピ主の相互さんの、「可哀想」って言葉のチョイスは、暗にネコ役をタチ役よりも下に見ている。そこに相互さんの持ってる偏見を感じる。
ネコはネコ役を喜んでやってる。喜んでやってることがなんで可哀想なのかな。じゃあ妊婦さんは体の負担がとても大きいから全員可哀想なのかな。違うよね。
あと他のコメントを読んでるとどうも、同性愛者全員が「公平」=「双方が幸せ」って考えてる人が多いように思えて不安になった。
セクシュアリティの問題ってそ...続きを見る
そのフォロワーはネコ役をタチ役より下に見てるんじゃなくて、ただ単にAもBもタチ寄り(ネコやりたくない)という解釈なんだと思う
タチやりたい人がタチやってネコやりたい人がネコやる=「公平」=「双方が幸せ」
双方タチやりたいのに片方だけがずっとネコやらされる=「不公平」=「片方が不幸せ」
じゃないの?
妊婦さんは本人が望んだ妊娠なら可哀想ではないけど、「大変」「しんどい」「元気な人より立場が弱い(立場が下なのではなく立場が弱い)」とは思います。
タチネコは望んだら交代できるけど、妊娠は「しんどいから代わってほしい」と望んでも交代できないから、例えとして不適切な気がします。
受け側が挿入されたいと思っている男性なら「準備やケアが大変だろうな」とは思いこそすれ「可哀想、不公平、立場が弱い」と感じたことはないですね。その相互さんは「男性は挿入したいもの、だからいつもBが受けなのは不公平」と考えているのでしょうか。
こればかりはカプ次第というか当人次第なところもありますから、一つの物差しで全てを語るのは無理があるでしょうね。ただ言い方として「同軸リバでなければ不公平だ」よりは「◯◯という理由で私は同軸リバが好き」の方がいいなあとは思います。
受けが受けになる理由は私が「受けーーーー!!!」と思ったからで、攻めは「攻めーーー!!!」と思ったからです!トピ主さんと一緒~!
攻めも受けも良い思いしかさせてないので(私が)、二人の間に上下関係なんてないですね
コメントをする